大変評判が良いようなので見た。
で、見終わってから小首をかしげていたら、これじゃねーよ2017年版を見ろよと言われる始末。
以後ネタバレありで書くので未見の人は回れ右。
■あらすじ
レゴブロックのCG映画としてバットマンとスーパーマンを主役に、その他ジャスティスリーグ片っ端から登場という派手なお話。
ヴィランとしてレックス・ルーサーとジョーカー。(スーパーマンの宿敵とバットマンの宿敵)
特に説明なく、リドラー、キャットウーマン、トゥーフェイス等が登場。ジャスティスリーグ側も説明なしで、グリーンランタンとかフラシュが登場。
エンディングは次回に続く的な内容。
■感想
えー。オールスター大集合、ただし説明あんまりなし。シナリオ的抑揚すくなめ。大仕掛けなトリックは全編通して一個ぐらい。
ちょっと物足りないが、ヒーロームービーとしてのバタバタ感はよく出ている。
ものすごく個人的な感想を言えば、レゴで映画をやるとするなら、「レゴであるからこそできることをやる」「とくにレゴであることは気にしないでやる」という2択があり、例えばレゴザムービーは「レゴであるからこそ」のネタを盛り込んで作ってあった。
このバットマンは、レゴであることの意味は薄い。
すべてをレゴで表現する、という絵作りもしていない。安くCG映画を作る方便、というほど極端ではないが。
例えば秘密結社鷹の爪が、flashだから安い絵で、安い物語を語ってもよい、それを逆手にとって面白くする、という手を使っている。
低予算の縛り的な部分では似たものを感じるが、シナリオ的にはそれほど突き抜けない。
とはいえ、まいどの手堅いハリウッド的作劇で大きな穴はない。
この歯がゆい感じ;(終わり方が「続く」的過ぎるというのもあるが)
音楽は、バットマン、スーパーマンからもりもり拝借しており、分かりやすくテンションが上がる。
特にお勧めしないが、嫌いじゃない人は抵抗もなく見れると思う。
レゴブロックのCG映画としてバットマンとスーパーマンを主役に、その他ジャスティスリーグ片っ端から登場という派手なお話。
ヴィランとしてレックス・ルーサーとジョーカー。(スーパーマンの宿敵とバットマンの宿敵)
特に説明なく、リドラー、キャットウーマン、トゥーフェイス等が登場。ジャスティスリーグ側も説明なしで、グリーンランタンとかフラシュが登場。
エンディングは次回に続く的な内容。
■感想
えー。オールスター大集合、ただし説明あんまりなし。シナリオ的抑揚すくなめ。大仕掛けなトリックは全編通して一個ぐらい。
ちょっと物足りないが、ヒーロームービーとしてのバタバタ感はよく出ている。
ものすごく個人的な感想を言えば、レゴで映画をやるとするなら、「レゴであるからこそできることをやる」「とくにレゴであることは気にしないでやる」という2択があり、例えばレゴザムービーは「レゴであるからこそ」のネタを盛り込んで作ってあった。
このバットマンは、レゴであることの意味は薄い。
すべてをレゴで表現する、という絵作りもしていない。安くCG映画を作る方便、というほど極端ではないが。
例えば秘密結社鷹の爪が、flashだから安い絵で、安い物語を語ってもよい、それを逆手にとって面白くする、という手を使っている。
低予算の縛り的な部分では似たものを感じるが、シナリオ的にはそれほど突き抜けない。
とはいえ、まいどの手堅いハリウッド的作劇で大きな穴はない。
この歯がゆい感じ;(終わり方が「続く」的過ぎるというのもあるが)
音楽は、バットマン、スーパーマンからもりもり拝借しており、分かりやすくテンションが上がる。
特にお勧めしないが、嫌いじゃない人は抵抗もなく見れると思う。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.