えーと、こういう玩具欲しいよなと思ってラクガキしたタマゴ戦記ですが、途中経過をblogに乗せてるように3D出力しまして。
色塗ってデカール貼りました。
クリックすると拡大画像です。

表面処理が、ナイロン故にザラザラなのだけど、逆にこういう表面処理の戦車とかあるからいいよね、っと思うことにする。
出力3000円ぐらい。1発でクリアランスバッチリってわけにはいかないので、1回目に借り出力して、これは表面を滑らかにして、尻部分の穴を小さく変更したもの。
普通のナイロン出力と、カラー出力で500円ぐらいしか違わないので、ぶっちゃけ緑で出力して、スジボリだけマーカーでペタペタ塗ればよかったと思った;
塗装にかかったコストは、
NATOグリーン 150円
ホワイト 150円
トップコート 600円
スミ入れペン 300円
デカール 600円
ぐらい。筆とかは昔のが使えた。デカールたけぇな;;
銃とナイフはもうNATOグリーンで塗っちゃった。ガンメタとかシルバー使わず。逆にミリタリーっぽい。
あと、面倒くさかったので今回はサーフェイサーは吹かず。別に問題なかった。
正直もうちょっと明るい色でよかったなと思っている。
フィールドグレーとかで、ドイツっぽくするか迷った。
一般兵と軍曹で色を変えるつもりだったが、こんなの複数作ってられるか面倒くせぇ;;
他にかかった費用として、
2㎜ドリル 100円
接着剤 100円
ボールジョイント 300円
2㎜ドリルはもともと2㎜穴を出力時に開けてあるのだが、サイズの誤差があることが多いので、
そこに突っ込んでグリグリ回して調整するためのもの。100円均一で買った。
わりとお金のかかる趣味だが、でも他の趣味と比べるとお金かからないという微妙なライン。
カメラ沼とか自転車沼とかに落ちるよりは安い。
趣味の一環として、組み立て説明書とか作って、DMMのストアで売ろうかと思っているけど、
多分誰も買わないぜ。それでもいいのだ自己満足だから。
色塗ってデカール貼りました。
クリックすると拡大画像です。


表面処理が、ナイロン故にザラザラなのだけど、逆にこういう表面処理の戦車とかあるからいいよね、っと思うことにする。
出力3000円ぐらい。1発でクリアランスバッチリってわけにはいかないので、1回目に借り出力して、これは表面を滑らかにして、尻部分の穴を小さく変更したもの。
普通のナイロン出力と、カラー出力で500円ぐらいしか違わないので、ぶっちゃけ緑で出力して、スジボリだけマーカーでペタペタ塗ればよかったと思った;
塗装にかかったコストは、
NATOグリーン 150円
ホワイト 150円
トップコート 600円
スミ入れペン 300円
デカール 600円
ぐらい。筆とかは昔のが使えた。デカールたけぇな;;
銃とナイフはもうNATOグリーンで塗っちゃった。ガンメタとかシルバー使わず。逆にミリタリーっぽい。
あと、面倒くさかったので今回はサーフェイサーは吹かず。別に問題なかった。
正直もうちょっと明るい色でよかったなと思っている。
フィールドグレーとかで、ドイツっぽくするか迷った。
一般兵と軍曹で色を変えるつもりだったが、こんなの複数作ってられるか面倒くせぇ;;
他にかかった費用として、
2㎜ドリル 100円
接着剤 100円
ボールジョイント 300円
2㎜ドリルはもともと2㎜穴を出力時に開けてあるのだが、サイズの誤差があることが多いので、
そこに突っ込んでグリグリ回して調整するためのもの。100円均一で買った。
わりとお金のかかる趣味だが、でも他の趣味と比べるとお金かからないという微妙なライン。
カメラ沼とか自転車沼とかに落ちるよりは安い。
趣味の一環として、組み立て説明書とか作って、DMMのストアで売ろうかと思っているけど、
多分誰も買わないぜ。それでもいいのだ自己満足だから。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.