はてなで有名なコンビニ店長のblogに「コンビニの話題しか書くな」的コメントがついたという話を伝聞で聞いた。
俺に対して「ゲームのネタ以外書くな」って言ってくる人も居るので「見たくないものを俺の目前に晒すな」という人は一定数居る。
「ばーかばーかフィルタリングしろ。」
と言ってすむ話でも無いようだ。
俺に対して「ゲームのネタ以外書くな」って言ってくる人も居るので「見たくないものを俺の目前に晒すな」という人は一定数居る。
「ばーかばーかフィルタリングしろ。」
と言ってすむ話でも無いようだ。
見解が違う事を言うと敵認定する人は一定数居るし、コンビニ店長ぐらい被ブクマがあるとやっかみもあるのだろう。
実際の所、はてブをネタレーダーとして使っている自分としても、はてなコミュニティで顕著な「面白くないネタでも身内ウケで多くのブクマがつく」という現象はとてもウザい。
はてブ有名人的なジャンルで括って非表示にしてしまいたい。
(これはコンビニ店長の事を指しているのではなくて、はてなコミュニティの構造の話)
また嘘ニュース系が大量の被ブクマを受けているのも困る(サブタイで嘘ニュースとわからないように細工してるのが嫌らしい)。閲覧者が増えて嘘情報が蔓延したりする。
糞情報はフィルタリングしろ派の自分としても、嘘と詐欺はその存在自体がヘイト対象だ。
1クリック詐欺と変わらないからね。
仕方が無いので、基本的にこの辺は、以下が現時点での答えだと考えている。
「書きたい奴は書きたいように書く」
「嫌な奴は嫌だと表明するのも自由」
「嫌だと言われたら反論するのも自由」
「さらに反論するのも自由」
泥沼まで行くのがいい。
世の中「自分が反論されないのが当たり前」という、相手をTVか何かと勘違いしている奴が多過ぎる。
独り言のつもりでもwebに乗せれば相手に届くし、届いた相手が刃物振りまわして襲ってくる可能性もある。
何も考えずに脅迫メール出す奴だっている。
残念な事に、web上では黙っていると居ないのと同じなので。
意見があれば書くしかない。
俺は人との距離を測る事が出来ないから、常に刃物を振り回すキチガイのように振舞うと決めている。
webはバカと暇人とキチガイに満ちている。
実際の所、はてブをネタレーダーとして使っている自分としても、はてなコミュニティで顕著な「面白くないネタでも身内ウケで多くのブクマがつく」という現象はとてもウザい。
はてブ有名人的なジャンルで括って非表示にしてしまいたい。
(これはコンビニ店長の事を指しているのではなくて、はてなコミュニティの構造の話)
また嘘ニュース系が大量の被ブクマを受けているのも困る(サブタイで嘘ニュースとわからないように細工してるのが嫌らしい)。閲覧者が増えて嘘情報が蔓延したりする。
糞情報はフィルタリングしろ派の自分としても、嘘と詐欺はその存在自体がヘイト対象だ。
1クリック詐欺と変わらないからね。
仕方が無いので、基本的にこの辺は、以下が現時点での答えだと考えている。
「書きたい奴は書きたいように書く」
「嫌な奴は嫌だと表明するのも自由」
「嫌だと言われたら反論するのも自由」
「さらに反論するのも自由」
泥沼まで行くのがいい。
世の中「自分が反論されないのが当たり前」という、相手をTVか何かと勘違いしている奴が多過ぎる。
独り言のつもりでもwebに乗せれば相手に届くし、届いた相手が刃物振りまわして襲ってくる可能性もある。
何も考えずに脅迫メール出す奴だっている。
残念な事に、web上では黙っていると居ないのと同じなので。
意見があれば書くしかない。
俺は人との距離を測る事が出来ないから、常に刃物を振り回すキチガイのように振舞うと決めている。
webはバカと暇人とキチガイに満ちている。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.