バリウム飲んで転がされるのはあれ拷問だと思う。
EUC-JP設定をUTF-8設定に変えてみたけど、大丈夫かしら。
■パンダが死んだそうで
パンダ関連銘柄が凄い事になってて、ほんと経済動物だなと。
■個人の才能の差を「大きいものである」としたい人が多いようなので
そんなこたぁねぇ。
基本的に生物としての人間の能力の差なんて高々知れている。
それを例えば、陸上競技であるとか、テストであるとかを、0.1秒だとか、1点だとか、1フレーム単位だとか、微妙な差を拡大して見せる事で絶大な差にして見世物にしたり、給与になったりするのが今の世の中なだけだ。
そもそも環境の問題が大きい。
自分のことはすべて自分でやらなければいけない人と、金を使って面倒な事を外部に発注できる人では、後者の方が自己の能力を磨く事が出来る。
内戦の国で、命の心配しながら勉強するのと、勉強以外のことは心配しなくていい状態なら、後者の方が勉強に関する能力なんざ高くなる。
もちろん、後者の奴を内戦の国に突っ込んだら生きて行けないが、そんな状況を想定していないので、後者の奴の方が「優秀だ」との賞賛を浴びる。
端的に言えば、貧乏と金持ちの差がそうで、殆どの場合金によっていろいろな面倒な問題は回避でき、回避した分、自分の能力を必要とする箇所に特化できる。
初期ポイントの差なんかは殆どの場合こういった事情によって拡大されている。
最終的な能力値というものがあるとするならば、
特定の事象に対する能力値=才能xかけた時間x条件
みたいなものだし。それだって特定の事象に対しての話なので、特定の事象以外に時間を取られてりゃ延ばすのは大変だ。
脱線すると、この前ちょっと話題に出した、コミュニケーション能力だって、
特定の事象に対する能力値=コミュニケーション能力x個人技能
みたいなもので、無ければどうしようもないが、個それだけでもどうしようもない。
今のトレンドとして、個人技能は外注に発注して買い叩くというのがあるので、社内はコミュニケーション能力巧者で固める場合が多いし、8割方間違っていないとは思う。
話を戻して。
才能があったから、努力したから、なんてのは、そういった外部環境の問題が大きい。もちろん怠けちゃった奴を擁護する為に言ってるんじゃなくて「努力したくても出来なかった」人を擁護したくていってる。
世の中で金を稼ごうと思えば「金を使って稼ぐ」のが一番確実で。
…
みたいな事を書こうとしてたら、もっとまとまった文章があったので(着地させたい方向は違うが)
個人の才能とは一体なにか
こういうのはうまい人が書いた文章には、叶わないわー。
長文書いて纏めるのヤメ。
■国産牛・和牛すじ1000g
美味しんぼでは、安い肉の代表として出てくるスジ肉だけど、じっさいのところ高い場合の方が多い。
煮たときに味が良く出るので、色々な料理に使いたいところだが、そういうわけで使うタイミングが限られてしまう。
こういうのもっと多い単位で売ってくれれば、送料分含めてワリがあうんだけども。
EUC-JP設定をUTF-8設定に変えてみたけど、大丈夫かしら。
■パンダが死んだそうで
パンダ関連銘柄が凄い事になってて、ほんと経済動物だなと。
■個人の才能の差を「大きいものである」としたい人が多いようなので
そんなこたぁねぇ。
基本的に生物としての人間の能力の差なんて高々知れている。
それを例えば、陸上競技であるとか、テストであるとかを、0.1秒だとか、1点だとか、1フレーム単位だとか、微妙な差を拡大して見せる事で絶大な差にして見世物にしたり、給与になったりするのが今の世の中なだけだ。
そもそも環境の問題が大きい。
自分のことはすべて自分でやらなければいけない人と、金を使って面倒な事を外部に発注できる人では、後者の方が自己の能力を磨く事が出来る。
内戦の国で、命の心配しながら勉強するのと、勉強以外のことは心配しなくていい状態なら、後者の方が勉強に関する能力なんざ高くなる。
もちろん、後者の奴を内戦の国に突っ込んだら生きて行けないが、そんな状況を想定していないので、後者の奴の方が「優秀だ」との賞賛を浴びる。
端的に言えば、貧乏と金持ちの差がそうで、殆どの場合金によっていろいろな面倒な問題は回避でき、回避した分、自分の能力を必要とする箇所に特化できる。
初期ポイントの差なんかは殆どの場合こういった事情によって拡大されている。
最終的な能力値というものがあるとするならば、
特定の事象に対する能力値=才能xかけた時間x条件
みたいなものだし。それだって特定の事象に対しての話なので、特定の事象以外に時間を取られてりゃ延ばすのは大変だ。
脱線すると、この前ちょっと話題に出した、コミュニケーション能力だって、
特定の事象に対する能力値=コミュニケーション能力x個人技能
みたいなもので、無ければどうしようもないが、個それだけでもどうしようもない。
今のトレンドとして、個人技能は外注に発注して買い叩くというのがあるので、社内はコミュニケーション能力巧者で固める場合が多いし、8割方間違っていないとは思う。
話を戻して。
才能があったから、努力したから、なんてのは、そういった外部環境の問題が大きい。もちろん怠けちゃった奴を擁護する為に言ってるんじゃなくて「努力したくても出来なかった」人を擁護したくていってる。
世の中で金を稼ごうと思えば「金を使って稼ぐ」のが一番確実で。
…
みたいな事を書こうとしてたら、もっとまとまった文章があったので(着地させたい方向は違うが)
個人の才能とは一体なにか
こういうのはうまい人が書いた文章には、叶わないわー。
長文書いて纏めるのヤメ。
■国産牛・和牛すじ1000g
美味しんぼでは、安い肉の代表として出てくるスジ肉だけど、じっさいのところ高い場合の方が多い。
煮たときに味が良く出るので、色々な料理に使いたいところだが、そういうわけで使うタイミングが限られてしまう。
こういうのもっと多い単位で売ってくれれば、送料分含めてワリがあうんだけども。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.