はてなブックマークが何故キモイか。
 はてなブックマークが何故キモイか。というのをどっかで読んだ。

 とりあえず、キモイ理由は、

”独り言を、人に聞こえる音量でしゃべる奴はキモイ。”

 に尽きるのではないかと思うけど、どうだろ。

 以下説明と蛇足。
 はてなブックマーク(以下はてブ)というサービスがある。
 これは、webのURLをクリップして、それにコメントを残しておけるサービス。
 自分もメモ用と情報収集に使っている。

 ただ、コミュニケーション用じゃなくて、クリップ用なので、基本的に言い捨てのコメントになってしまう。
 ”大声で独り言のキモい人”の出来上がり。
 でも非公開にすると、出先のマシンとかでログインしないとみれないので困る。

 という事で、キモさをもう少し押さえた仕様にしていただけるとありがたい>はてな

仕方がないので追記しました。
 しかしなぜ二項対立で考える人が5%ぐらい居るんだろう。

2009/05/18(月) 23:48:54| 固定リンク|日記| トラックバック:2 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
ワークエリア
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に
2009/05/20(水) 01:17:15 | import otsune from Hatena
はてなブックマークが何故キモイか。:島国大和のド畜生  とりあえず、キモイ理由は、 ”独り言を、人に聞こえる音量でしゃべる奴はキモイ。”  に尽きるのではないかと思うけど、どうだろ。 はてブがキモいと言われる云々に関して:島国大和のド畜生 4点組み合わせの話
2009/07/28(火) 22:32:05 | 昨日の風はどんなのだっけ?
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.