コイツ仕事が出来ねぇな、と思われる人というのは居て。
そういうタイプの行動4つ。
そういうタイプの行動4つ。
1.メモを取らない。
マジで居るんだよ。メモを取らない社会人。
会議の度にtodoの確認してやってるのに、次の会議ではさっぱり忘れてて何も進んでない奴。
あと、メモ取ってんだけど纏めない、てのもこれに入る。
メモは後で使う為に取るんだよ!せめてtodoぐらいちゃんと書け。
2.適当な返事をする。
ちゃんと解って返事してるのか、解んなくっていい加減な返事をしてるのかぐらい、相手には解るもんです。
解らない事なら聞けばいいし、いい加減な理解で進められた方が困る。
そんなことも解らないぐらい低能かって話。
でも、何故か適当に返事して、やります、やっておきます、でも出来てないって人が居る。
そういう処世術はカンベンしてください。
3.段取りが悪い
指示した仕事が出来てない。次までにと約束されたことが成されない。
これは、上記1、2の「指示をメモしてない」のと、「理解せず適当な返事をしている」から発生する。
そもそも「自分がいつまでに何をしなければいけない」か。なんてのは仕事をする上で最重要なはずで、段取りが悪いというのは、そこの認識が曖昧なまま、適当に働いているという事。
こういうヒトと組むと、指示出した方はその行方を常に意識して無いとダメなので大変面倒。そういうコストがかかってる。
4.上記1~3が常態になっている。
認識が曖昧なまま、適当に働いているので、それが常態。
常態になっちゃってるので、いまさら改められない。
これが続くと、上からの信用は無くなり、下からの信頼も無くなる。
誰かがカツーンと怒らないと治らないんだけど、今は昔みたいに親身に怒ってくれる人は居ないから、どんどん駄目スパイラルに入って、仕事が出来ない人いっちょ上がり。
流石に。自分の付近やチームだったら、怒ったりそれとなく伝えるけど。
クライアントが愚かしい場合は、実はラッキーだからそれはそれでいいけど。(ただし愚かしい所為でクライアントの会社内での政治的立場が弱いと、下請けもそれに引きずられてマズイ事になる。しかし打てる手は少ない)
微妙な距離感で無能を発揮されると大変困る。
自分も、相当にダメ人間でかなり申し訳ない感じの人なんだけど。
そんな俺から見てすら、「わー。これは無いわー。」って人が居るので、世の中ままならない。
自戒込めつつ、なるべく俺に火の粉かからないと良いな、と思わずに居られない。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
コイツ仕事が出来ねぇな、と思われる人の行動4つ。:島国大和のド畜生 http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1117.html いや、仮にそういう人がいるとしてさ。 1.メモを取らない。 2.適当な返事をする。 3.段取りが悪い 4.上記1~3が常態になっている。
2009/03/31(火) 22:47:02 | teruyastarはかく語りき
世の中には「仕事ができる人」と「仕事ができない人」がいます。 もちろんミスをするのは誰にでもあることですが、しかし「島国大和のド畜生」によれば、次のような行動をとっていると「この人は仕事ができないんだな」と思われてしまうとのこと。 心当たりのある方は改善...
2010/04/28(水) 12:00:26 | blogs.com
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.