体罰とか学校教育とか
 体罰関係でテキストを読む機会があったので自分の考えを記しておく。
 基本的に、今の日本の学校教育やスポーツの指導の仕組みは時代遅れであり、原則通り体罰は禁止で良いと考えている。

2013/02/26(火) 23:59:53| 固定リンク|生活| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
ずびどぅばー
鼻づまりキツー。

Kindle PaperwhitevsNexus 7
 どちらにしようかなをしていたら、ヨメの携帯が壊れた。
 えー。そっちからかよ。

痴漢で無罪判決、妻が「証拠捏造」と警部補告発
 こういうのはちゃんと追って欲しい話。

テレビ番組がいじめを助長しているか? そう思うという人64.4%
 何かの影響だけで人がどうにかなる事は無いが、何の影響も受けない人が居るわけでもない。

■もう時間だ
 最近疲れがたまって、全然回復しない。
 年末年始の長期休暇からまだ2ヶ月経ってないと言うのにだ。(年末年始は子供を抱えての移動だったので、休暇になってないってのもあるけど)
 なんとか、体力をちょいちょいと回復する手段が欲しい。

2013/02/26(火) 08:04:38| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
げほげほ
 体調不良続く。鼻がずっと詰まっており、その分喉が渇く。
 物凄い量を飲んでる気がする。

メタルギア ライジング リベンジェンス
 時間を確保できず、あまり進まぬ。
 操作はわかったが、戦術、戦略がイマイチわからず、なんかガチャプレイと変らぬ感じ。
 この手のゲームが売れてくれないと日本のゲーム業界面白いところ激減しちゃうから是非頑張ってほしい。

アメリカの湖で巨大化した金魚が猛繁殖、生態系への影響を懸念(米カリフォルニア州) : カラパイア
 タイトルが控えめすぎた;;

嘘喰い 28
 届いたので読み。
 潜水艦ゲームの決着の手前ぐらい?まで。
 物語の本筋から離れているので展開のスローモーさが気になる。
 お話的に、どうでもいい駒同士の戦いなので、どっちが勝ってもよい状況の為、逆に勝ち負けで無茶をやりやすいのだが、順当に主人公サイドが勝つ流れに見える。
 この辺物語の作り方として「主人公サイドが負けてはいけない」という呪いは大変強いのだなと感じる。(嘘喰いに限らず)
 たとえば、はじめの一歩やベイビーステップなどの少年漫画はほぼ100%試合の勝敗を読むことが出来る。物語上のイレギュラーが発生しにくいのだ。始めの一歩は伊達戦での敗北が強烈であったが、アレ以外は本当に順当に勝敗が決まっている。むしろそれが解かった上でどのように試合運びを魅せるかという、刑事コロンボの犯人探しの様相になっている。漫画力の賜物だが、安定しすぎている為に熱狂を生まない。
 この辺、物語を作るうえで、正解は無いので(番狂わせは、それ自体の面白さよりそのフォローの面白さが必要だし)イロイロとグダグダと考えてしまう。

■今日のunity
unity_test18.jpg とりあえず携帯でプレイ。
1.描画が遅い。
2.タッチパネルの反応が悪い。
3.自分の指がジャマ。
 などの理由で、ブラウザ版より難度が高い。(最新の携帯だともっとマシだろうが)
 結局、敵の方さや弾の量を買えて、PCと携帯で難度を調整するべきか。面倒癖ェェェェ。


2013/02/25(月) 01:16:35| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
ぐぼぁ
 先週は体調不良で超きつかったのだが、やっと休日になったおかげで、まってましたとダウン。
 熱が出た。

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
 発売が8月だと言うのに、もう宣伝バリバリでビビるぜ!
 待ちきれないあなたに。
ジョジョの奇妙な冒険スーファミ版(やったことねぇ)
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッドPS2版(コメントは差し控える)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風PS2版(ホルマジオがクリソツ!)
ジョジョの奇妙な冒険PS版。(なんと3部の全スタンド登場! つってもちょっとボタン押しゲーのあるドラマみたいなのも居るが、全網羅は凄い)
 ほかにもファミコンジャンプ英雄列伝にも出てたとかいろいろあるが細かいところはさておくぜ。

メタルギア ライジング リベンジェンス
 なんで毎度メタルギアは「ちょー斬新なオリジナル操作系」を導入してくるんだろうか。
 もうちょっとこうユーザーフレンドリーでもバチは当たらぬと思う。

組織に高学歴者が増えるとなぜダメになるのか
 まぁ別に高学歴がどうこういう気はないけど、守りに入ると大抵負ける。相手は攻撃してくるンだもん。

 俺はよく言うんだけど
「キチガイと、そのパトロンが時代を切り開く。」
 と思っている。

■今日のUnity
unity_test17.jpg NGUIよくわかんねー。
 ググって日本語のサイトでやってることはわかる。やってないことはわかんない。なぜかというとNGUIについてきたサンプルも英語のテキストも読んでいないからだ!
 まぁやりたいことだけ出来るようになればあとはコピペとパラメータ弄りだけだろ!?みたいな。(ダメだこりゃ)


2013/02/24(日) 07:54:39| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
iphoneRPG『創世のエル』紹介
 ライバル作品ややべぇ課金のゲームとかでなければウチのページなんかでよければ紹介すんぜ!的なことを以前から言ってたら珍しくお話が来ましたので紹介おば。

 ウチのサイトなんかで役に立つとも思えませんがとりあえず。

創世のエル 序章(体験版 無料)
 スーファミ期ぐらいのオーソドックススタイルのRPG。
 ドット絵っぽさをだしつつ色数リッチ。
 横持ち+バーチャルパッドなので通勤プレイきゃなくてじっくりプレイ用かしら。
 今さっきDLしたばっかなのでまだ深く把握してませんが、いい感じのドットです。体験版なので1~2時間とのこと。
 自分はバーチャルパッド操作がとても苦手なので、なんか時間食いそうですが。

 っていうか、メインテーマが菊田さんだーーー!!!!うっほ!

 ドットのゲームで菊田さんの曲がまた聞けるとは思わんかった。
 最近菊田さんの曲のネトゲが終わっちゃうのでさびしい思いをしていたところだったり。

 ということで、最初のイベントクリアしてきます。
(今、ヒイロが町に来てお留守番中)

2013/02/23(土) 00:30:00| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.