喧嘩商売 (漫画)感想
 かつてジャンプで幕張(全9巻)という品がないのがウリのかなりキレたギャグ漫画があり、その作者による格闘漫画。
 格闘部分はかなり丁寧な描写になっている。


今日のデマ撲滅
デマ
 かやくは乾燥野菜くずの略
真実
 加える薬味と書いて、加薬。

デマ
 紙のサイズはAがアメリカサイズ、Bがブリティッシュサイズ。

真実
 Bは、江戸時代に公用紙として流通していた美濃和紙が元規格。


 わざわざこんな事を書いたのは、tumblrで何度も流れてきただけでなく「ちげーよ!」ってオレがtwitterで書いたのが、QTだのRTだのでヒドイ省略されて、まるでオレがデマ広めてるみたいになってたから。

 非公式RT嫌う人が居るわけが初めて解かったよ。
 まさか無実のデマ広め元になるとは思わねぇよ。

2012/12/30(日) 21:12:41| 固定リンク|web| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
今年振り返り記事
 今年も残すところ少なくなったようなので、このサイトの1年間を振り返った感じの記事など。
 まともなアクセス解析を導入して無いので、はてブをあてにしたり、微妙なデータの残りカスを元に自分の気になった記事に触れなおす、みたいな感じで。

2012/12/29(土) 00:12:51| 固定リンク|web| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
嘘話など
久しぶりにアクセス解析等を見て

実話として流通する嘘に大喜びする愚民

 と言うどうでもいいエントリを以前に書いていて、なぜか今頃ポツポツと飛んで来てるみたいなんですが。

2012/12/28(金) 01:20:45| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
どぅふふー
 眼球が痛い。多分ドライアイ。
 スマホか。スマホの所為なのか。でもPCでも痛いぞ。(それも悪い)
 難儀な話だー。

The Venus Wars (ヴイナス戦記)

 知り合いがガルパン見て、戦車だ!戦車だ!とか言ってたので。
 ヴィナス戦記は金星を舞台に、横山広デザインの一輪バイクと小林誠デザインの重戦車が戦闘する話。原作は安彦良和のマンガだけど映画版はかなりの設定とストーリーが異なるオリジナル。(監督は安彦良和)
 正直面白いかといわれると、話の配分とかが微妙で、イマイチ乗り切れないのだが。
 この重戦車(劇中ではタコと呼称される)の動きがとんでもなく良い。その重量ゆえ沈みながら走り、橋げたに引っかかって、しかしグリグリと無理やり前進するカットとかほんとイイ。カッコイイ。
 一輪バイクもとてもいい動きをするが、とりあえず今回は戦車の話だ。
 ガルパンは自分もマイナー戦車が動くという理由だけで目を通していて、CGの戦車の地味にそれっぽい動きがどんどん良くなっていってこれはこれでウヒヒだけども、手書きの戦車がこれだけいい動きするってのはなかなか凄いぞ。
 あと、unityで簡単に戦車どうにかできねぇかなと探していたら、アセットストアでそれっぽいのが売ってるのを教えてもらった。
 教えてもらったはいいけど英語がわからぬ。あと俺にはオーバースペックすぎる。



2012/12/27(木) 02:08:29| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.