今日のアレコレ
 映画見に行きたいが時間がねぇ。

 今時分が一番気楽に手を出せる娯楽は、webのテキストを読む事だが、これは時間の拘束が短い事による。
 ぱっと見、何秒で読めるかもだいたい推測がつく。
 小説等は読むのに時間がかかるのと、通勤中にぶつ切りで読むと面白くないので読まなくなってしまった。
 マンガは、読むのがラクなのと、途中まで読んだのを思い出すために巻き戻るのも簡易なので(タイムラインへのアクセスが自由なので)気楽な娯楽としてはかなり良い。
 そこいくと、映画やTVは時間への拘束がデカイので、とてもじゃないけど余裕が無いと楽しめない。
 必要なシーンだけを切り出した、動画サイトなどに人気があるのも解る気はする。

 ゲームの場合、まとまった時間を必要とするゲームと、ぶつ切れで遊べるゲーム、人生かかるほど時間を必要とするゲームといろいろあるが、このあたり、本当に面白いのは映画と同じく、一定時間を拘束するようなゲームのはずだが、面白い面白くないは、客観的には評価できないし、料理と同じく味わう側の問題でもあるので、いかんともしがたい。

サンライズ・ロボットコンプリートファイル〈1〉リアルロボット編
 とりあえず買ってみた
 全作品を軽く網羅系の本なので、ここで初出の画稿があるとかそういうのは無いが、前頁カラーを生かして、コクピット設定画もセルのカラー塗りのものが使われていたりなど、ちょっとだけリッチ。
 毎度ながらこういう本読むと、ガサラキのメカデザインの完成度高いなーと思う。
 
■パタポンとモンハンを併走してやってると
 モンスターを狩って、骨とかを入手すると、これでパタポン強化出来るわ、とか思ってしまう。

■面白いゲームと、売れるゲーム、食えるゲームはまったく別物なのだが
 その辺は全く別というのを理解したうえで数字みないと、本当に間違った答えしか出てこないんだよな。

 例えばぶっちゃけ、俺が超面白いと思うゲームを作った所でそれは稼げない。俺の趣味が偏っている云々ではなく、ゲームの仕組みと稼ぐ仕組みは別だから。
 例えば、将棋とか物凄くよく出来たゲームだけど、アレと同じようなものを今思いついても商売にならない。
 普及が難しいし、普及したところで、売れるものは盤と駒だけだから商売上がったりだ。

 それがまぁ、アーケード、コンシュマ、ソーシャル、といった流れのひとつでもあり、いろいろとご面倒だけども、食ってく為には、勉強し続けねばなるまい。

2011/07/31(日) 22:55:57| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
疲れーたー日記
 ゲーム作ってて思うんだけど、web界隈のスピード感にはどう頑張ってもC言語で書いてる限り追いつけない。だからこそいろいろと手を考えねばならんのだけども。
 参っちゃうなー。なんでweb周りの方が遅れていくんだー。

■youtubeに上がっていた国会答弁が
 nhkの著作権侵害の申し立てによって削除されていた。
 まーワカランでも無いが。国民の知る権利の問題でもあるので、NHKは国会中継ぐらい自サバに置いてはどうか。
 あまりにもあんまりな内容だったので、あれはまぁ見ておく必要がある類だと思う。

■最近ゲームをする根性が全然なくて
 現在、パタポン2とモンハンポータブル2とゴッドオブウォー(PSP)と、スパロボ(PSP)と、リトルビッグプラネット(PSP)を平行に進めているというか、電源入れては面倒になって、切ってる感じなのだけど。
 モンハンとパタポンは1ステージあたり5分ぐらいなのだけど、中盤でこりゃダメだと思うとそこでやめてしまう。2分ぐらい。スパロボは、起動してああこの辺だった。たぶん機体強化しないとだめだわ。でやめてしまう。
 ゴッドオブウォーはこれは時間かけてやりたいなーとか思って起動して止めるだけみたいな。

 コレは明らかにゲームが悪いんじゃなくて、俺が悪い。どう考えても。
 根性が無さ過ぎる。時間がないから、時間ロスするようなプレイの仕方になるとヤメてしまう。ヌルくてずっと勝ち続けるようなゲームなら、進んでる感じがするから地味に続けてるかもしれない。

ZOJIRUSHI ホットプレートやきやき EA-DB10-XL ステンレスグレー
 amazonでお買い物。ここんとこ震災でこわれたトースターを買いなおしたり、電子レンジを新調したりと、もーいいや、ここに越し落ち着けるか。というスタンスの買い物が続いている。
 ただまぁ子供のこともあるので、いろいろ注視していきたい。

アカギ (25)
 届いた。読んだ。何も進んでいなかった。この巻がなくても話の理解に問題は無いだろう。
 最近こういうの多すぎて困る。

■とりあえず時間タイミングを逃がすのが一番怖いんだが
 自分のパート以外だと手が打てない。自分のパートは出来る限りの手をかなり優先順位細かくつけてこなしてるんだけど、これも外からみると、手が打てないんだろう。
 妥協点というのは他のヒトから見ると大抵の場合は納得が行かない。


■ぐだぐだになったので、寝よう。
 なんかもう、疲れ溜まりすぎ。


2011/07/30(土) 02:26:42| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
ナチュラル総崩れ中の日記
 死むー。
 子供は電池切れまでブンブン動き回るのでつらい。あいつもコイツも体調不良だというのに。
 しかもゴキゲンにしてたと思えばすぐグズる。
 俺もうボロボロだべさ。

■勉強の為モンハン(MHP2)やっていますが。
 あのカメラ操作(左手の人差し指使う奴)で、間違って上下入力しない奴尊敬するわ。(別に間違って押しているわけではなく、左右ボタン操作時にナナメに入力が入ってしまう)
 これ、LRボタンにカメラ左右を振って、アイテム洗濯を十字キーに降らなかった理由を超知りたい。
 そんなことより、いったいどれだけ鍛えれば、部位破壊出来るモンスターにたどり着けますか。

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス
 いやーよく出来てそうねー。
 ただ、変形モビルスーツ系にイマイチ俺は燃えれない。
 多分理由は「ロボ→なんかよくわからんもの」という変形がダメなんだろう。
 バルキリーは本当に偉大だ。立体パズルとしての冴えが凄まじい。「ロボ→現用風飛行機」だもんな。この現用風てのがミソで、だからこそ変形に無理が出て、それを克服する凄さがある。
 トランスフォーマーもそうなんだけど、あっちはエンジンやコクピットをぶった切ることを厭わないから、立体パズルとしての複雑さは凄いけど「理屈の通った立体パズル」としては、一段下がっちゃうんだよな。
 この付近の価値観は、わりと独特らしいので、こんなこというの俺ぐらいみたいだけど。

■携帯でブイブイ言わせた会社が結局ゲームは面白さが重要って話をしていて
 この辺はいつも思うんだけど。
 俺は現場開発者だから「ゲームの面白さが重要である」という意見にはまったく賛同するけど。
 それ以外も同じかそれ以上に重要だ。海外の予算が100億円近いゲームの内訳の60億が宣伝費ってのは噴いたけどさ。
 でもガラケーゲーなんか、総予算の内、開発費がいくらよっていうとそれより酷いじゃん?(割合の話)

 そもそもが、ゲームの客観的な完成度なんて、かけた金の分しか変化しねぇよ。なぜなら、センスも創意工夫も熱意も「金で買える」。
 言い方が悪いので言い直すと。
 大型開発やってる奴だって創意工夫をする。
 誰もが同じように頑張るなら、金あるほうがいいもの作れる。ツールもそうだし人材もそうだし、期間の問題は凄くでかい。
 自分はそういう、掛け金吊り上げた奴が勝ちっていうのは嬉しくもなんとも無いので、いろいろ抵抗を試みるが。
 そういう抵抗ってどうしてもバクチになるので。バクチはバクチでバックアップがないとそのまま死ぬ。
 バクチって勝てる見込みのあるときにドコまでアクセル踏むかだし。負けると思ったら逃げるだし。ハンパに踏み込みもせず、逃げもせずだと、負け率が上がってしまう。

 そういう状況をかんがみた上で、開発者以外が「結局はゲームは中身」とか言い出したら、それは自分の仕事放棄じゃねーの?みたいな。
 クソゲーを売り上げた凄腕の営業マンの話とかをしたいわけではない。
 ちょっと、その携帯でブイブイ言わせた会社から、仕事請け負ってた奴の単価とスケジュールガントチャート知ってたので。
 それで、中身の所為にされちゃかなわんわなー。
 と連想したという話。

3DSをご購入された皆様へ
 このタイミングに勝負に出るというのは、必要な事なのだろう。撤退できない戦いはある。
 正直、最近の任天堂のパっとしなさは、俺みたいな人間からみても心配になる。
 ただ「基本無料アイテム課金クソゲー」と闘う姿勢はゲーマーの視点からは応援したい。

■仕事において
 自分からアンコントローラブルな所の責任まではまったく取れぬよ。
 情報は無い、権限もない、そんな所に手が出るわけ無いじゃない。
 逆の視点からすると、オイラの抱える仕事は、外からはアンコントローラブルに見えるんだろう。
 これは、ちょっといろいろ考えて直していかねばなと思う。

 盤上この一手というか。
 プロジェクトというのは進みだしたらその結果、もう打つ手なんかそう何通りもあるもんじゃない。そこで最大限の成果を上げる為の工夫はなんだってする。

 しかし、アンコントローラブルなところはどうしようもない。

 こういうところで、決定打にかけていく。これはもう誰も彼もが抱える問題なんだろう。

エステー、15,750円の家庭用放射線測定器「エアカウンター」
 はやくamazonで売れ!

2011/07/29(金) 00:37:38| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
今日のすっぽんすっぽん。
 家で誰かが体調を崩すと総崩れになる。
 核家族はキツイ。

ゴジラ DVDコレクションI(5枚組)
 ブルーレイのお陰でDVDが安いのは助かる。昔の映画だと画質かわんねーし。
 ただこのシリーズデストロイヤが最後なんだよなー。メカゴジラに関しては、初代、2代目の次は、ゴジラvs釈由美子のほうが好み出し、スペースゴジラやらデストロイヤ付近のグダグダは俺の中で悪夢として記憶に。
 うーむ。

■グチネタを文章にしてみたが
 笑えないというかシャレにならないので封印する。

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク
 あれ!?もう出てたのか。タイバニをなんとはなしに見てたら宣伝してたので調べたらかなり前に出てた。
 TVCMって意味あるんだなーと思ったところ。
 シャアザク買って緑に塗る根性は無かったので、ちょうどいいんだけど写真見るとこれは塗装しないとダメじゃないか感がヒシヒシと。そんな余裕も無ければシンナー使っていい状況にも無い。むむむ。
 あとシャアザクの方の、シャアキックポーズは、売りにするには、腰間接位置が人間と違いすぎて、ポーズとしてカッコワルイので、もうすこしカメラアングル工夫した方がよかったのではないかと。
 RGてガンダムとザク以外にナニでてるんだっけ。あエールストライクでこんどフリーダムなのか。スルー。

2011/07/27(水) 00:37:39| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
今日のアレコレ
 とりあえず開発のフットワークは一定以上早く軽くならないのが悩ましい。
 そういう時はほんと開発以外の人に頑張ってもらうしかなくて申し訳ない。

3月のライオン 6
 世話になっている家庭の中学生の女の子がイジメられており、かつてイジメの中にあった主人公がその克服を考える話。
 この辺は、マンガのネタにするには大変難しいと思う。
 100のイジメの事例があれば100の解決方法がある。そもそも向き合う事が本当に解決策であるとも限らぬ。
 狭い檻の中でハトを複数飼うと死ぬまでケンカをする。学校教育はそれに似ているのでイジメも発生するし苛烈かする。
 ハトは檻からだせばいい。
 学校教育ならば高頻度で群れをシャッフルするのが一番イジメにの解決になる。それが適わぬなら転校も選択肢に入れたほうがいいと思う。
 子供の頃って視野狭窄だからさー、友達関係とかにすげぇ重きを置くんだけど。そんなの実は生きていく上では味付け程度にしかならないんだよね。
 友達関係なんかどーでもいいじゃん。転校しちゃえば?と言ってやれる大人が居る事も重要だと思う。
 向き合っても解決策の無い問題には、逃げるという回答がある場合がある。
 コレもまたひとつの解決策であって、全ての場合に通用するわけではない。
 ゆえにネタとして使い難いテーマだと思う。

■タダのものほど批判に晒される。
 TVがブーブーといわれるのは、タダで見れるからではないか。タダなのだからたいしたものではないという先入観。
 無料化したゲームは、たいしたものではないと思われるのではないか。
 オタク界隈の話題が深夜アニメなのは、それこそタダだからではないか。
 いろいろと言い回しと書き方を考えたがまとまりが悪いので、諦める。

■ワンフェスの話題が
 版権の問題と、オリジナルメカが売れないという問題のダブルパンチでまったく俺とは関係のない世界の話題となっていて、もにょる。

衝撃スクープ!福島市の大気 恐るべき検査結果を初公開
 現代ビジネスもこんな、ゴシップバリバリタイトルつけなきゃいいのに。

「テルルが検出されたというのは、とても興味深いデータですね。なぜならこれは、核分裂によって生じる物質なのですが、半減期が33日ととても短いからです。半減期が短いものが、原発事故より3ヵ月がたった6月に採取したフィルターから検出されたということは、核分裂が今も続いている可能性---つまりは再臨界を起こしている可能性を示唆しています。最初に放出された量がわからないので、これが確かなことかどうかは断言できませんが、再臨界が起きていたのかどうか、政府や東電は調査し、その結果を公表すべきです」

 とりあえず、「調べる」「公表する」「対策を打つ」のどのステップもがグズグズなのは確かなので、いろいろな憶測を呼ぶのも仕方あるまいとは思う。

2011/07/25(月) 23:29:39| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.