ふー。どうしてもゲームプロジェクトって終盤プログラマに負荷がかかる。
それには報いたい。
■ゴーストバスターズ ゴーストバスターズ美少女 ルーシー (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
山下しゅんやは本当に仕事いっぱいしてるなぁ。
■今週のチャンピオン
弱虫ペダル うーむ。個人的に思い入れのあるキャラが負けた。この後どうすんだろう。
バチバチ ちょっと前回辺りから、テンション上げ過ぎててノリが大仰でついて行きにくい。
バキじゃなくて餓狼伝 あらら来週もか。
シュガーレス 物凄い勢いで話が横に逸れていく。
■死にそうなので寝る。
それには報いたい。
■ゴーストバスターズ ゴーストバスターズ美少女 ルーシー (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
山下しゅんやは本当に仕事いっぱいしてるなぁ。
■今週のチャンピオン
弱虫ペダル うーむ。個人的に思い入れのあるキャラが負けた。この後どうすんだろう。
バチバチ ちょっと前回辺りから、テンション上げ過ぎててノリが大仰でついて行きにくい。
バキじゃなくて餓狼伝 あらら来週もか。
シュガーレス 物凄い勢いで話が横に逸れていく。
■死にそうなので寝る。
今日になって俺のバグが爆出。なみだ目でチビチビ直す。
なんというか、このスケジュールはちょっと詰め込みすぎだろう。
無理して得るトクとしてはちょっと微妙な気がするが。
■スマホ用に追加購入いろいろ
レイアウト REGZA Phone au by KDDI IS04用ラバーコーティングシェルジャケット/マットブラック RT-IS04C4/B
ELECOM Bluetooth 日本語配列 メンブレン式キーボード 82キー (スタンド付き) ブラック TK-FBM023BK
ぶっちゃけると、自分の使い方ではまったく本体6万ぐらい毎月6000円ぐらいの効果も価値もないので、なんとかせねばと思った。
あとおっちょこちょいなためやたら落っことすのでジャケットは必須っぽい。
適当なネットブックとワイマックスにしておけば良かったと真剣に後悔しているが、先に立たないのでもうちょっと頑張ってみる。
こうやってコンコルド錯誤にハマるんだな。うーむ。
■今週のマガジン
なんか今週はwebでもタダで読めるらしいけど、まー買ったぜ。
BabySteps 手堅い。
A-BOUT やはりこれぐらいグダグダしてたほうが面白い。
エアギア いやもー本当に絵が上手い。しかし話は良くわからぬ。
■放射線関連
地味に数値は下がっているが。地味だ。
情報を小出しにして真綿で首を絞めるようにしていけばゆで蛙のように、逃げずに致命傷を負いそうだ。
まー今はそういうレベルではないけど。
本当に参る。
なんというか、このスケジュールはちょっと詰め込みすぎだろう。
無理して得るトクとしてはちょっと微妙な気がするが。
■スマホ用に追加購入いろいろ
レイアウト REGZA Phone au by KDDI IS04用ラバーコーティングシェルジャケット/マットブラック RT-IS04C4/B
ELECOM Bluetooth 日本語配列 メンブレン式キーボード 82キー (スタンド付き) ブラック TK-FBM023BK
ぶっちゃけると、自分の使い方ではまったく本体6万ぐらい毎月6000円ぐらいの効果も価値もないので、なんとかせねばと思った。
あとおっちょこちょいなためやたら落っことすのでジャケットは必須っぽい。
適当なネットブックとワイマックスにしておけば良かったと真剣に後悔しているが、先に立たないのでもうちょっと頑張ってみる。
こうやってコンコルド錯誤にハマるんだな。うーむ。
■今週のマガジン
なんか今週はwebでもタダで読めるらしいけど、まー買ったぜ。
BabySteps 手堅い。
A-BOUT やはりこれぐらいグダグダしてたほうが面白い。
エアギア いやもー本当に絵が上手い。しかし話は良くわからぬ。
■放射線関連
地味に数値は下がっているが。地味だ。
情報を小出しにして真綿で首を絞めるようにしていけばゆで蛙のように、逃げずに致命傷を負いそうだ。
まー今はそういうレベルではないけど。
本当に参る。
はー。疲れすぎる。
やらなきゃならぬことは多いが、今やるとヤブヘビるし、がんばれプログラマ!と祈っとくしかないぜ。
あーもー。
■4gamer掲載されてた
随分間が空いちゃいましたが、いろいろあったし、ボツ原もあったしという、大変なところです。
自分は、どの市場で戦う人も、詐欺じゃない限り応援したい。
■この辺は本屋で探すの面倒だからamazonにすぐ頼ってしまう。



■荒削りの魅力の話。
twitterでボソボソ呟いてたのだけど。
「荒削りだが魅力的」という創作物があったとする。ゲームでも漫画でも映画でも。
実はその魅力は「荒削りなトコロ」の場合がある。
丁寧に作りこむと、その魅力は半減する。狭い嗜好に寄ったりもする。解りにくくなったりもする。
「荒削りの価値」は、忘れないようにしないとイカンなと思う。
■原発関連
プルトニウムが出たそうで。
ぶっちゃけたはなし、責任追及を逃れようと隠したところで、隠しきれるもんじゃない(だって外からも計測できるもん)にも拘らずこのグズグズっぷりは、今を逃れれば後はどうにでもなる系の思考だわね。
自分の世代では年金は大丈夫、自分の世代ではエネルギー問題は大丈夫、自分の任期中に問題が起こらなければ大丈夫。的な。
まーなんというか。俺も年老いたし、自分が死ぬまで切り抜けりゃいいやと思っていたクチだけど。
家族居るとそうも行かないしさ。
こういう隠ぺいしたりする人達のバックボーンはそんなに太くて安定してるのかね。
やらなきゃならぬことは多いが、今やるとヤブヘビるし、がんばれプログラマ!と祈っとくしかないぜ。
あーもー。
■4gamer掲載されてた
随分間が空いちゃいましたが、いろいろあったし、ボツ原もあったしという、大変なところです。
自分は、どの市場で戦う人も、詐欺じゃない限り応援したい。
■この辺は本屋で探すの面倒だからamazonにすぐ頼ってしまう。



■荒削りの魅力の話。
twitterでボソボソ呟いてたのだけど。
「荒削りだが魅力的」という創作物があったとする。ゲームでも漫画でも映画でも。
実はその魅力は「荒削りなトコロ」の場合がある。
丁寧に作りこむと、その魅力は半減する。狭い嗜好に寄ったりもする。解りにくくなったりもする。
「荒削りの価値」は、忘れないようにしないとイカンなと思う。
■原発関連
プルトニウムが出たそうで。
ぶっちゃけたはなし、責任追及を逃れようと隠したところで、隠しきれるもんじゃない(だって外からも計測できるもん)にも拘らずこのグズグズっぷりは、今を逃れれば後はどうにでもなる系の思考だわね。
自分の世代では年金は大丈夫、自分の世代ではエネルギー問題は大丈夫、自分の任期中に問題が起こらなければ大丈夫。的な。
まーなんというか。俺も年老いたし、自分が死ぬまで切り抜けりゃいいやと思っていたクチだけど。
家族居るとそうも行かないしさ。
こういう隠ぺいしたりする人達のバックボーンはそんなに太くて安定してるのかね。
体調不良というか過労による発熱でねっころがって過ごす。
北斗の拳かバイオレンスジャックかという覚悟を持って、食料品の買出しにいくもなんか商店街にぎわってて退散。
かわりに電気屋で1.5TBのHD購入してしまう。やばいコレでは腹が膨れない。
■おおきく振りかぶって(16)
amazonから届いてた。
面白い。んだけど話が散漫になってる。
自分の読み方だと、武蔵野と春日部の試合なんてそんなに細かく描く必要を感じないんだよなー。
こういうの好きな人もいると思うんだけど。
性癖告白ネタは高校生らしい一面だけども声優ネタと絡められるとちょっと引く。高校でのフィールドワークの成果かと思って読んでいた。
あと作者も言ってるけど、榛名とモモカンの顔本当に一緒で時々キモイ。
■どげせん 1巻
あちこちで大評判のどげせん。多分「土下座の先生」でどげせんだと思われる。
高校教師で、何故か土下座の達人の主人公が、色々な問題を土下座で解決する話。
アチコチで大評判なんだけど、「その土下座がどう凄いか」に説得力が無いので事態の解決に納得感が無い。
納得感が無いと全てがご都合主義に見えてしまう。
板垣的な「物語の開始」は流石なんだけど、解決方法がこれでは「この物語をどう決着をつけるのか」が非常に弱い印象。
ワンアイデア、一発芸でドコまでいけるか勝負だと思うので、ゼヒ頑張って欲しいなと思う。
■放射線モニタリング
コレはわかりやすい。クリックすつと µSv / hourから、 µSv / year に変換されるし。
えーと。
0.124 µSv / hour = 1086.240 µSv / year
んん。わりとアレか。なんか激しい事無い限りOKか。(素人の意見)
まー注意していくしかないわね。現場付近の人はほんと逃げて欲しい。
■この時間に腹が減って、しかし家には何も無いので、外に出るかガマンするか悩む。
あーめんどうくせぇ。
北斗の拳かバイオレンスジャックかという覚悟を持って、食料品の買出しにいくもなんか商店街にぎわってて退散。
かわりに電気屋で1.5TBのHD購入してしまう。やばいコレでは腹が膨れない。
■おおきく振りかぶって(16)
amazonから届いてた。
面白い。んだけど話が散漫になってる。
自分の読み方だと、武蔵野と春日部の試合なんてそんなに細かく描く必要を感じないんだよなー。
こういうの好きな人もいると思うんだけど。
性癖告白ネタは高校生らしい一面だけども声優ネタと絡められるとちょっと引く。高校でのフィールドワークの成果かと思って読んでいた。
あと作者も言ってるけど、榛名とモモカンの顔本当に一緒で時々キモイ。
■どげせん 1巻
あちこちで大評判のどげせん。多分「土下座の先生」でどげせんだと思われる。
高校教師で、何故か土下座の達人の主人公が、色々な問題を土下座で解決する話。
アチコチで大評判なんだけど、「その土下座がどう凄いか」に説得力が無いので事態の解決に納得感が無い。
納得感が無いと全てがご都合主義に見えてしまう。
板垣的な「物語の開始」は流石なんだけど、解決方法がこれでは「この物語をどう決着をつけるのか」が非常に弱い印象。
ワンアイデア、一発芸でドコまでいけるか勝負だと思うので、ゼヒ頑張って欲しいなと思う。
■放射線モニタリング
コレはわかりやすい。クリックすつと µSv / hourから、 µSv / year に変換されるし。
えーと。
0.124 µSv / hour = 1086.240 µSv / year
んん。わりとアレか。なんか激しい事無い限りOKか。(素人の意見)
まー注意していくしかないわね。現場付近の人はほんと逃げて欲しい。
■この時間に腹が減って、しかし家には何も無いので、外に出るかガマンするか悩む。
あーめんどうくせぇ。
刃牙が勇次郎と戦う!
という流れから、カマキリ倒したり、原始人に倒されたり、見事なダッチロール飛行を決め、気がついたら親子で個室でディナー食ってんの。
すげぇとしか言いようがない物語のコントロールぶりを見せつけるバキですが。
この漫画(グラップラー刃牙、バキ、範馬刃牙)の「勇次郎vsバキ」の構図というのは、美味しんぼの「海原雄山vs山岡士郎」と類似する。
という流れから、カマキリ倒したり、原始人に倒されたり、見事なダッチロール飛行を決め、気がついたら親子で個室でディナー食ってんの。
すげぇとしか言いようがない物語のコントロールぶりを見せつけるバキですが。
この漫画(グラップラー刃牙、バキ、範馬刃牙)の「勇次郎vsバキ」の構図というのは、美味しんぼの「海原雄山vs山岡士郎」と類似する。
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.