理想の上司像。
 あくまでオイラの個人的な話。

 理想の上司像とは。

2010/07/31(土) 01:57:24| 固定リンク|仕事| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
ぐったり日記
 やはり娘がおきているうちに帰るのは無理だ。
 これだから、朝早く行くと、ただただ労働時間が延びて、からだに負担がかかるので困る。

メイドガール
 先日テブクロをお勧めされてクリックしたら、その後このメイドビキニとかやたらコスプレ衣装がお勧めされるハメに。イモヅル式!

生まれ変わった「日本語対応キンドル」は12000円から、Twitter&Facebook対応 【@maskin】
 日本語対応と聞いてamazonに飛ぶも、キンドル情報は俺にはちょっと難しいわー。

■勤務時間の話
 仕事量が多すぎて、結果的に長時間労働になるのは俺的には全然構わないんだが。仕事の内容と単価で考えてるから、労働時間が延びるのは俺のスキル不足。
 しかし、コアタイムがなげぇとか、忙しさ関係なしに拘束時間が長いとか。マッハでツバ吐きたくなるな。
 俺はアウトプットを金にしたくて、拘束時間で金もらうのはつらいのよ。

2010/07/30(金) 00:53:41| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
コレは精神にくる日記
 朝型にしようと、早起きして会社行っても、基本は終電になっちゃうんだなぁ。やまと。

4gamerに記事のりました。
 イヤー難産でした。何を書いたものか悩む悩む。どう書いても何かをディスってるようになるし、ごまかすと歯切れ悪くなるしで。編集者ってすごいなぁと思う事しきり。

 ぶっちゃけると、踏み込んで書けばこの辺死ぬほど踏み込んで書けるんですが、面白くないんですよ。
 ゲームのルールってのは、読んでも面白くない。ゲームの面白さはプレイしているのを見て面白そうに見えるのが一番いい(アーケードゲーマー後遺症)。
 オイラがこの辺をコッテリ書くと、アレですよ。
 最近どこかのwebで「ラーメン屋がうま調(化学調味料)たっぷり使ってますよ!昆布節約できますよ!」てな記事を読んで得たゲンナリ感と同じようなものを、ゲーマーに与える自信がありますよ。あっはっは。
 昔RPGのバランスはこうやってとるんだよってサワリを書いただけで、ゲンナリされたことありますからね。
 こう見えても、敵を増やしたくないので、いろいろソフトに行きますよ。

テブクロ (手袋) ロング ホワイト
 なんでいきなり、テブクロをお勧めされたんだろう。解せぬamazon。
 女性の肌露出は少なければ少ないほど良い俺にとって、テブクロは素敵アイテムだが、実際のところ使い道ねーだろ。

川崎市「これからウチのシマでBBQやる香具師からショバ代貰うからw あと、夜中は禁止な」
 あの付近はかつての俺のジョギングコースだったんだよな。(今は引っ越した)
 電車で来て、ハンズ(今は無い)か、近所のスーパーで炭買ってくんだよ。ゴミ持ち帰る気ゼロ。
 あと花火の燃えカス、煙ってるの平気で捨ててくのな。
 有料化は良いと思うわ。

■朝型に変更予定
 俺、早く帰って娘が寝る前に遊んで、顔忘れられないようにがんばるんだ!
(死亡フラグだよなこれ。)

2010/07/29(木) 03:00:17| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
おつかれちゃん日記
 つーかーれーたー。

ゲゲゲの女房
 最近話題の。ドラマのほうでは、やたら池上涼一がストイックでカッチョイイ。

■俺の人生の話
 ロクな目に遭ってないが、概ね今のところ幸せな人生を送っていると思う。この先は解らんけど。
 この、この先は解らんけどというのが曲者で、それだけで大変ツライ思いをする。
 プッチ神父のいう、覚悟がある事は幸せだ。というのは事実そうだと思う。彼本人の邪悪はさて置き、自分が死ぬまでの道筋を知ったまま生きていたら、その中身が不幸であったとしてもそれは確かに幸福ではないか。
 彼が倒すべき敵であった理由が、彼自身の邪悪さ以外にはないような気がするが、荒木飛呂彦は、あの覚悟のある未来を否定すべきものとして捕らえているのだろうか(そういう風に書いてないように見える)

超大作ゲームは消えていくのか
 タイトルにだけ反応するけど、超大作ゲームは消えない。
 どちらかというと、中途半端な規模のゲームが片っ端からヤラれる思う。
 困ったもんだと真剣に思う。

2010/07/28(水) 02:02:49| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
いたたたた日記
 生活時間がズレズレにズレて来た。

MG ジ・O
 あれ。まだ発売前だったっけ。
 ZのMSはそんなに好きじゃないんだけど、他に無い異形で、覚えやすいシルエットってのは好く出来てるなと思う。
 Zって、ほとんどのMSがビームライフル&サーベル装備なので、強い弱いが解り難く、見た目の異形さでしか差別化できなかったのは、作劇上のミスだと思う。
 ただし、一度ビームライフルまでエスカレートした戦争をまた、マシンガンから始めて、バルカンが効かないとかをやり直すわけにいかないので、果てしなくエスカレートしていくしかなかったのも事実だったのだろう。
 でも、Zのビーム音(発射&着弾)は、アレは無いわー。と思ってしまう。

Amazon売上高41%増
 そりゃだって、大抵の通販ものの場合、amazonが一番安くつくんだもん。カードの入力が毎回じゃないからラクだし。
 俺、巡回が日課になってしまっている。だから日本で消費税払ってくれよん。
 スケールメリットによって、他の勝ち目完全につぶしてるもんな。

駅前のカラオケ屋が潰れた
 よくあるお話。

決断は素人にまかせろ!(404 Blog Not Foundさん)

問題は、むしろ決定権を持つ素人が、中途半端にものわかりがよすぎ、それ以上に中途半端にしか責任を負わないことにあるのではないか。あたかも専門家の臆病「風邪」が、えらい人にも感染したかのように。

 うーん。俺に言わせると。
「決断は、リスクを負う奴に任せろ」
 のがいいと思う。リスク負う気の無い奴の決断は害悪なので。
 その上でリスクテイカーが臆病ならそれで構わぬかなぁ。



2010/07/27(火) 06:52:03| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.