疲れたが成果のあった一日。周りで成果が出る日は釣られて自分も成果が出る。いいことだー。
■コイツ仕事が出来ねぇな、と思われる人の行動4つ、に関して
ちょい前に書いたエントリで。コレ自体は、あるあるネタみたいなもので、毒にも薬にもならないと思いきや意外と反応があって。基本的には「そうねぇ。あるある」というありがたい反応ですが。
変わった反応がいくつかあったので、それに対してちょっと反応。
>メモ書いてるぐらいじゃダメだ!
そりゃダメです。最低限これぐらいやっとけってモノですから。
>メモ書かなくても覚えられる!
そりゃ、あんまり複雑な仕事とか、長期にわたる仕事やってないのでは? ちなみに本当に覚えてるならメモ不要です。あくまでも忘れない為のものですから。
>これが出来るなら家庭でも立派な
無理。家庭と会社は群れとしての構造が違います。本質的なところで全く違う。
>上司がいい加減だから、部下もいい加減になるんだ
それじゃ上司を越えられないです。仕事をするのも覚えるのも自分のためです。上司のためでも会社のためでもありません。
みたいな感じ。
個人的な感想を言えば、会社ってのは群れでしかなくて。
群れってのは群れる事によって、利益を得るもので。
肉食動物の群れは、狩りを効率的に行うためのものだから役に立たない個体は斬り捨てられるし、草食動物の群れは襲われた際に弱い固体を犠牲に他が生き延びます。
でも所詮タダの群れなんで、疎外されたら別の群れ捜せばいいし、一人で生きていけるなら群れなんか無視していいし、基本的に後ろ足で砂かけちゃえばいいんですよ。
ただ、群れに何かをしてもらおう、ってのは会社の場合は無理です。会社は営利団体だから利益を出さない固体に価値を見出しません。利益出す個体がさらに利益を出すようになら何かしてもらえるでしょうが。
営利団体なんだからそんなもんです。
ちなみに家族という群れは、血を残す事が目的なので、子供とか、なんの利益ももたらさない固体を大事にします。学校って群れも子供を育てるのが目的だからちょっと似てますね。
そういうのに慣れて、営利団体相手に同じような事を言っても無駄。
だいたいそんなもんじゃないかな、と自分なんかは考えますが。この辺は人それぞれでしょう。
自分は、自分や自分の周りの有能な人がワリを食うのはヤダなーと思っています。あと自分が人にワリを食わせるのも寝覚めが悪いのでイヤです。
ただのあるあるネタが発端ですが、なかなか大仰な話になっちゃいましたねー。身近で切実だからかしらん。自戒せねば。
■ルパンvsコナン
当然仕事してたので見てませんが、聞いたところ全然vsじゃなかった模様。
そりゃまぁ、マジンガーZ対デビルマンの故事を紐解くまでもなく、協力しちゃうもんでしょう。
■小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問
例え記者クラブが滅びようとも、日本で政治がある限り、第2第3の記者クラブが、というネタが浮かんだ。
もとネタなんだっけ。
■「だまされたふり詐欺」にだまされたふり
サスケvs大蛇丸の幻術合戦みたいだな。
もしくは、それは鳳凰幻魔拳とか。
■コイツ仕事が出来ねぇな、と思われる人の行動4つ、に関して
ちょい前に書いたエントリで。コレ自体は、あるあるネタみたいなもので、毒にも薬にもならないと思いきや意外と反応があって。基本的には「そうねぇ。あるある」というありがたい反応ですが。
変わった反応がいくつかあったので、それに対してちょっと反応。
>メモ書いてるぐらいじゃダメだ!
そりゃダメです。最低限これぐらいやっとけってモノですから。
>メモ書かなくても覚えられる!
そりゃ、あんまり複雑な仕事とか、長期にわたる仕事やってないのでは? ちなみに本当に覚えてるならメモ不要です。あくまでも忘れない為のものですから。
>これが出来るなら家庭でも立派な
無理。家庭と会社は群れとしての構造が違います。本質的なところで全く違う。
>上司がいい加減だから、部下もいい加減になるんだ
それじゃ上司を越えられないです。仕事をするのも覚えるのも自分のためです。上司のためでも会社のためでもありません。
みたいな感じ。
個人的な感想を言えば、会社ってのは群れでしかなくて。
群れってのは群れる事によって、利益を得るもので。
肉食動物の群れは、狩りを効率的に行うためのものだから役に立たない個体は斬り捨てられるし、草食動物の群れは襲われた際に弱い固体を犠牲に他が生き延びます。
でも所詮タダの群れなんで、疎外されたら別の群れ捜せばいいし、一人で生きていけるなら群れなんか無視していいし、基本的に後ろ足で砂かけちゃえばいいんですよ。
ただ、群れに何かをしてもらおう、ってのは会社の場合は無理です。会社は営利団体だから利益を出さない固体に価値を見出しません。利益出す個体がさらに利益を出すようになら何かしてもらえるでしょうが。
営利団体なんだからそんなもんです。
ちなみに家族という群れは、血を残す事が目的なので、子供とか、なんの利益ももたらさない固体を大事にします。学校って群れも子供を育てるのが目的だからちょっと似てますね。
そういうのに慣れて、営利団体相手に同じような事を言っても無駄。
だいたいそんなもんじゃないかな、と自分なんかは考えますが。この辺は人それぞれでしょう。
自分は、自分や自分の周りの有能な人がワリを食うのはヤダなーと思っています。あと自分が人にワリを食わせるのも寝覚めが悪いのでイヤです。
ただのあるあるネタが発端ですが、なかなか大仰な話になっちゃいましたねー。身近で切実だからかしらん。自戒せねば。
■ルパンvsコナン
当然仕事してたので見てませんが、聞いたところ全然vsじゃなかった模様。
そりゃまぁ、マジンガーZ対デビルマンの故事を紐解くまでもなく、協力しちゃうもんでしょう。
■小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問
これによって、民主党は、正式に記者クラブの開放を宣言したことになる。少なくとも、小沢代表の言質は取った。民主党が2002年に記者会見を開放して7年、ようやく世間にも周知されたことだろう。
例え記者クラブが滅びようとも、日本で政治がある限り、第2第3の記者クラブが、というネタが浮かんだ。
もとネタなんだっけ。
■「だまされたふり詐欺」にだまされたふり
サスケvs大蛇丸の幻術合戦みたいだな。
もしくは、それは鳳凰幻魔拳とか。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.