ホリエモンの人の言ってることがおかしい。
 自分は、たいした稼ぎが無い人なので、ホリエモンの人のような思考ルーチンは無いんだけど。
六本木で働いていた元社長のアメブロ
スポーツ選手とかが沢山年俸もらってても批判されないのに、投資銀行の社長とかが高額報酬を貰っていたり、ベンチャー企業の経営者が巨額のキャピタルゲインを貰うと批判される。という現象が今起きているのは確かである。

身体能力の差は諦めがつくが、頭の使い方の能力の差は諦めが付かないってことなのか?諦めが付かないから嫉妬するってことなのだろうか?

 まったくちゃうよ。
 ベンチャーの経営者がキャピタルゲインを得てもそれが正当な利益なら腹立た無いよ。

 文中のさらにリンク先より
ゴールドマンやらの世界的金融機関のトップがもらっていた報酬が問題になっています。
(中略)
そもそも、優秀な人間は金を貰って当たり前。
(あまりにも恣意的な引用になっちゃったのでこれは元文を是非読んでください)

 自分で稼いだ金なら正当報酬。
 ゴールドマンや世界的金融機関の報酬が問題になるのは、実際は稼いで無いから。

 スポーツ選手の年俸に公的資金入ってるわけじゃあるまい。

 そもそも優秀な人間というのは金を稼ぐ人間のことなので、実質は稼げず大赤字だった人は優秀ではないし、大赤字の責任は責任の範囲でとらねばならない。

 株だってリスク自分持ちで大もうけするなら、それは博徒の才ありということでリスペクトする。
 会社だって正当な手段で大きくなったのなら、どんなに高額報酬を得ていても賞賛されるだろう。

 そんだけの話じゃないのか知らん。

 なんかホリエモンの人のblogのコメント欄が賞賛まみれだったのでつい書いちゃった。
 こんなのはオイラの芸風じゃないのに。

2009/03/01(日) 00:32:04| 固定リンク|web| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.