【図解!!コレが方眼紙Excelだ!】
 いつも見ているCG定点観測さんにて、前回に触れた方眼紙xlsについて書かれていたので、ちょっと解説。


↑クリックしてください。

 これが基本的な方眼紙xlsの使い方と思われます。(人によって違う)
 レイアウト用のツールとして無理矢理xlsを使うわけですな。

 明らかに馬鹿なんだけど、絵と文字列と図形と表を混ぜたドキュメントを作るのに有利なものって割とないのと、ほとんどのPCにはexcelが入っているという状況があると生まれる。

 やな世の中だ。

 ちなみに、俺とexcelの開発者の名誉の為に言っておくと、決して良い使い方じゃない。

 誰か、ゲームの企画書製作に良いツール作ってください。

追記:
CG定点観測さんにて1文字1セルの凄まじい方眼紙xls公開中。思わず息を呑むぜ!

2007/06/29(金) 01:47:24| 固定リンク|日記| トラックバック:1 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
仕様書はxlsで書け
 ウソです。仕様書なんてナニで書いてもいい。
 仕様書をExcelで書くんじゃねぇ(アルファモザイクさん)
 このスレ自体を見るに、じゃあナニで書けってんだという解答を含まない糞スレなのでまぁどうでもいいんだけれども。

 自分は、HTMLかxlsで仕様書を書く事が多い。
 悪名高い方眼紙xlsも良く使う。ページ設定すりゃ印刷時にプリンタ毎に結果が大きく異なることも無い。
 絵も貼れるし、図形もかける。フロチャートやガントチャートも無理すればかけるし、計算式を突っ込みやすい。

 どちらかと言うと、そういうメリットで使っているんじゃなくて消去法なんだけれども。

 パワーポイントは1ページ辺りの情報量が少なくなりがち、ワードは向いてない(というかあれ日本語の記述に向いていない)、それ以外は誰のPCにも入っているとは限らない。プレーンテキストでゲームの仕様書なんか書かれた日には絶対読む気がしない。

 と言うわけで仕様書書くのに便利なツールあったら教えてください。

2007/06/26(火) 03:47:53| 固定リンク|日記| トラックバック:1 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
次世代くん:602 モメまくり
 ダジャレかよ。
 web漫画投票:投票する

今日のweb巡回
■トランスフォーム
トランスオーマー馬鹿一代さんにて、ゴミ収集車より変形のチープトイ。シヴ過ぎるセレクトだ!

■ファミコン当時のゲーム業界
 当時のゲーム業界は今より全然憧れの職業なんだよね。てな事を以前に私が書いたんですが、Blog珍品堂さんより引用
私たちの世代は、それらをプレイし、「この程度なら自分でも作れるかも」と思い、ゲーム業界へ飛び込んでいったのです。
 やー、ミもフタも無いけど、まったくそうですねぇ。
 私がもともと、不遜でうぬぼれ屋だったとは言え、当時のゲームの下から何%かは「コレなら俺一人で作れるな」と思わせるナニがありましたから。

■もう売ってるんかー
1/20スコタコ忙しい所為で情報遅いなー。
 うっかりツール群買っちゃったから久しぶりにガチで作りたい。
 なんか、でもタカラ版(Wave)のがシルエットよくね?

日々のアレコレ
■アメリカ人のデフォルメにはかなわねぇと思った。
 オプティマス。糞先生の日記にて発見。
 有り得えねぇよなぁこれ。素晴らしい。思いつかないわコレ。

■発病
 仕事が忙しくなると、無駄な工具や工作素材を買ってしまう癖がある。
 かつて、何を思ったか、モリモリ(ポリエステルパテ)をKg単位で買って途方に暮れた事があるが、今度はカッターナイフセットとリューターセット、エアブラシを買ってしまった。(オクで安かったんだー。送料込みで全部でゲーム1本分ぐらい。)
 あー。工作なんてのは田舎じゃだれでもするけど、東京近郊じゃブルジョワの趣味だからやってらんないってばさ!
 金銭的にはいい買い物なんだが、使えないもの買ってどーすんだ。

■ノートン先生続報
 とりあえず、質問フォームからメールを投げたら、回答メールがリターン。そして解決。
 あと200日以上残ってたよ!ノートン先生見直した!
 前に泣き寝入りした事あるんだけど、思ったよりサポートしっかりしてた。
 ごめんシマンテック。(でも泣き寝入りした事もあるので、これでアイコにしといてくれ)

■ゆう坊の虹色ディップスイッチ

 かつてパソコン雑誌ログインに連載していた、ドラクエの作者、堀井雄二のゲーム製作に関するエッセイ。懐かしい。
 確かコレにドラクエはプレイ時間から逆算して云々な話がちょろっと書かれていて、当時まだ学生だった自分は、うぉープロだ!プロのセリフだ!と感心した記憶がある。
 今となっては当たり前すぎてなんだけども。
 そしてファミコン当時のゲーム業界は、今より全然憧れの職業なんだよね。

2007/06/22(金) 02:31:59| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
大変納得いかない。
納得いかないその1
 うまい棒の新味、牛タン塩味を食す。これはアレだ。塩ダレ味だ。

納得いかないその2
 ノートン先生があと100日以上残して期限切れに。ネットでDL販売の奴だしなー。
 困った。買ったときのメール残ってねぇ。
 本体の時計が1ヶ月進んでいてそのせいで何度アップデートしてもアップデートがなされていません警告がでるという(最新アップデートが1ヶ月前だから)状況の後、気がついて時計を合わせたら、期間終了になりやがった。ていうかアレクライアント側でカウントしてんの?
 問い合わせるにも、どこに問い合わせればいいのやら。
 これを機に、別のメーカーのウィルス対策ソフトに変えるか。

納得いかないその3
 おまっ、テメェ!俺があれほど欲した版権を、お前のところが先に持ってきやがったのか!
返せ、よこせ、コンチクショウ。それが嫌なら今から俺をそのDとして雇え。(んでもネット対応じゃねーんだよなぁ。最近ネット対応以外はあんまり気が乗らなくなってきた。)

納得いかないその4
 しょこたん☆ぶろぐで、七瀬ふたたびの感想が書いてあった。
 うわぁー。なんだこの女。どんなブレインがついててここまで見事にオタクのツボを心得てやがるんだ。まさか地がこうなのか!?
(七瀬ふたたびは筒井康隆の小説の中では、中2受けしそうな要素が多い。それでいて傑作)
 絵が上手い以外は、あんまり知らないんだけど、普段からここまでツボついてるんか!?

納得いかないその5
 ステルスマーケティングとか、なんとか。ブログを使ってそれが宣伝であることを隠して宣伝するとかあるじゃん?ウチのblogはそーゆのやってるでしょ?って。

 俺がトランスフォーマートランスフォーマー騒いでるのは、単純に変形オモチャにカブれただけだー!

 大体、俺が騒ぎ出した頃って、一番低迷してた時期なので、映画版とか出てきた時は自分の先見の明にビビったわ!
 そもそもウチみたいな規模でそんなのに金払ってくれるかー! 
 ぶっちゃけ、金じゃなくて玩具1コで手を打つわー!
 だから、ファイアコンボイとマグナスセットでくれ!(それは2コだ)

2007/06/19(火) 02:15:05| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.