GAME JAPAN誌の、げぇむ人コーナーで、インタヴューを受けました。
今、本屋に行くと、ゲーム雑誌関係の所においてあります。2006年9月号です。
インタヴューと言いつつ漫画つき(カラー)で豪華な感じ。最近漫画の仕事があって嬉しい。(rogerの連載とか)
(漫画の仕事の何が良いって、使う脳味噌も筋肉もゲーム作ってるのと全然別なので、時間さえ工面できれば楽なのと、絵柄があのザマなのでその時間もたいしてかからない事。しかも気分転換になるので本業の方にも好影響。俺的に超お得感アリ。)
ゲーム製作者として、本名の方でインタヴューを受けたとかはちょこちょこ有るんですが、島国大和名義では初なので照れくさい限り。
GAME JAPAN誌は、ゲーム全般雑誌なれど、カードゲーム方面にえらく強いので(三国志大戦にはまってる人はほとんど読んでるんじゃないかしら)わりと有名な雑誌です。(元は「ぎゃざ」)
インタヴュー内容に関しては、危険な内容に脱線しまくって居たにもかかわらず、見事な手腕でまとめられていて流石プロの仕事だなぁと感心しきり。
気が向きましたら、どうぞー!
今、本屋に行くと、ゲーム雑誌関係の所においてあります。2006年9月号です。
インタヴューと言いつつ漫画つき(カラー)で豪華な感じ。最近漫画の仕事があって嬉しい。(rogerの連載とか)
(漫画の仕事の何が良いって、使う脳味噌も筋肉もゲーム作ってるのと全然別なので、時間さえ工面できれば楽なのと、絵柄があのザマなのでその時間もたいしてかからない事。しかも気分転換になるので本業の方にも好影響。俺的に超お得感アリ。)
ゲーム製作者として、本名の方でインタヴューを受けたとかはちょこちょこ有るんですが、島国大和名義では初なので照れくさい限り。
GAME JAPAN誌は、ゲーム全般雑誌なれど、カードゲーム方面にえらく強いので(三国志大戦にはまってる人はほとんど読んでるんじゃないかしら)わりと有名な雑誌です。(元は「ぎゃざ」)
インタヴュー内容に関しては、危険な内容に脱線しまくって居たにもかかわらず、見事な手腕でまとめられていて流石プロの仕事だなぁと感心しきり。
気が向きましたら、どうぞー!
腰痛で貰ってきた薬が頭痛にも効くぜ。でもお陰で眠れ過ぎて睡眠時間増加。
■次世代くん
次世代君描きたいのに描く余裕がねぇーと書いたら、掲示板で書いてもらいました。vipのうpろだなのでいつ消えるかわかりませんが。すげぇよ。
■ガンホーのGMが不正した件で
「どこでもあるんでしょ?運営会社側の不正って」と聞かれる。
あるかー!
あるわけ無いでしょ。
GMコマンドなどで何かしたとして、全部サーバにデータが残るわけですよ。簡単にアシが付きます。
んじゃサーバ管理者がやればデータ消せるじゃんって話ですが、そりゃこんどはサーバ管理の所にアシが付きます。
そんな感じで普通はドコまでもアシが付くので、ちゃんと捜査すれば100%犯人に辿り着くわけです。
なのでGMの不正が発生するとしたら、[管理が糞甘いか][GM教育がなっていないか][そもそもそういう事態を想定していないか][ごにょごにょ]のどれかか全部でしょう。
■次世代くん
次世代君描きたいのに描く余裕がねぇーと書いたら、掲示板で書いてもらいました。vipのうpろだなのでいつ消えるかわかりませんが。すげぇよ。
■ガンホーのGMが不正した件で
「どこでもあるんでしょ?運営会社側の不正って」と聞かれる。
あるかー!
あるわけ無いでしょ。
GMコマンドなどで何かしたとして、全部サーバにデータが残るわけですよ。簡単にアシが付きます。
んじゃサーバ管理者がやればデータ消せるじゃんって話ですが、そりゃこんどはサーバ管理の所にアシが付きます。
そんな感じで普通はドコまでもアシが付くので、ちゃんと捜査すれば100%犯人に辿り着くわけです。
なのでGMの不正が発生するとしたら、[管理が糞甘いか][GM教育がなっていないか][そもそもそういう事態を想定していないか][ごにょごにょ]のどれかか全部でしょう。
■ストタコ写真キター
1/18ストライクドッグ
なにこれ、写真で見るとかなり出来良いじゃん!
ストライクはスコタコよりデカイので、操縦桿を立てると蓋が閉まらないとかいうシマらない事は起こらない可能性が高い。
正直、ラビドリーとかストライクとかのへビュー級タコ系は、デザインが好きじゃないんだけど(だってタコデザインのままデカイんだぜ。変じゃん。パーツ共用できないし。)でも、これ見る限りグっとくる。
■仕事が大変
一言でいうと
「製作進行なんかしたく無いよママン!」
に尽きるのだが。
制作進行なんか権力のあるやつがブン回さなきゃ回るもんか!とか思ってたら、よく考えたら形だけは俺権力者だったんだよね。形だけなんだけど。
たとえばここが北朝鮮で俺が金正日だったらこのプロジェクトは納期に間に合うのだろうか。
「僕はレンズマンの金正日。キムって呼んでくれ。」(声:古川登志夫)
■DICEWARS
GAMEDESIGNさんの新作。
単純ながら奥が深い。と見せかけて、勝敗はかなり最初の配置と運じゃねーか?みたいな陣取りゲーム。
かつて、秀逸なミニゲームを量産していた作者だけに、要素を取り出すのが大変上手い。
でもやっぱこれ運じゃね?私がバカなのか?(一応全勝はしたよ!(言い訳))
■次世代君
そろそろネタ溜まってるので書きたい。全部文字でネタ書くので、誰かが変わりに4コマを書くというシステムはどうか。
誰かって誰やねん。

なにこれ、写真で見るとかなり出来良いじゃん!
ストライクはスコタコよりデカイので、操縦桿を立てると蓋が閉まらないとかいうシマらない事は起こらない可能性が高い。
正直、ラビドリーとかストライクとかのへビュー級タコ系は、デザインが好きじゃないんだけど(だってタコデザインのままデカイんだぜ。変じゃん。パーツ共用できないし。)でも、これ見る限りグっとくる。
■仕事が大変
一言でいうと
「製作進行なんかしたく無いよママン!」
に尽きるのだが。
制作進行なんか権力のあるやつがブン回さなきゃ回るもんか!とか思ってたら、よく考えたら形だけは俺権力者だったんだよね。形だけなんだけど。
たとえばここが北朝鮮で俺が金正日だったらこのプロジェクトは納期に間に合うのだろうか。
「僕はレンズマンの金正日。キムって呼んでくれ。」(声:古川登志夫)
■DICEWARS
GAMEDESIGNさんの新作。
単純ながら奥が深い。と見せかけて、勝敗はかなり最初の配置と運じゃねーか?みたいな陣取りゲーム。
かつて、秀逸なミニゲームを量産していた作者だけに、要素を取り出すのが大変上手い。
でもやっぱこれ運じゃね?私がバカなのか?(一応全勝はしたよ!(言い訳))
■次世代君
そろそろネタ溜まってるので書きたい。全部文字でネタ書くので、誰かが変わりに4コマを書くというシステムはどうか。
誰かって誰やねん。
たいした事ないと思ってた風邪が、結構キテるようでフラフラ。お陰でこんな時間に目が覚める。
熱を出してゲロを吐くなんざ小学生の時でもしたことがない。
熱を出してゲロを吐くなんざ小学生の時でもしたことがない。
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.