昔、自分がゲーム業界に入ったばかりの頃、何も知らないままわりと重要なポジションについてしまってアタフタした事がある。
まず文句から。
・高額商品なのに、パッケージを破壊しないと取り出せないパーツがある。
・ヒザがポロポロ取れるので難儀。
・アームパンチがバネ駆動で、テンションかかり過ぎで壊れそうで恐い。
・接合部、ビス隠しに芸がない。
・ヒザ関節がヘンな位置なので、良く動くワリにはポーズが決まらない。
んでは、良い所。
・圧倒的な存在感
いや、マジで。これは燃える。
全面塗装+汚し、ハゲチョロ、錆び。大河原邦男の設定画より劇中の印象に近い(作画資料に模型が使われていたから)とされる旧タカラの1/24プラモデルの流れを汲む、扁平頭の寸詰まりスタイリング。
そしてなにより当時HobbyJapanでみた数々の作例の印象もあって、俺にとってAT決定版に見える。
単価からしたら、大雑把過ぎる気もするけど、この存在感は凄いワ。
まさにデュアルモデルツヴァイを名乗るに相応しい。
あと、これから買う人にアドバイス。太腿のビス隠しパーツ、間違ってハメるなよ!(私はハメた人)
・高額商品なのに、パッケージを破壊しないと取り出せないパーツがある。
・ヒザがポロポロ取れるので難儀。
・アームパンチがバネ駆動で、テンションかかり過ぎで壊れそうで恐い。
・接合部、ビス隠しに芸がない。
・ヒザ関節がヘンな位置なので、良く動くワリにはポーズが決まらない。
んでは、良い所。
・圧倒的な存在感

全面塗装+汚し、ハゲチョロ、錆び。大河原邦男の設定画より劇中の印象に近い(作画資料に模型が使われていたから)とされる旧タカラの1/24プラモデルの流れを汲む、扁平頭の寸詰まりスタイリング。
そしてなにより当時HobbyJapanでみた数々の作例の印象もあって、俺にとってAT決定版に見える。
単価からしたら、大雑把過ぎる気もするけど、この存在感は凄いワ。
まさにデュアルモデルツヴァイを名乗るに相応しい。
あと、これから買う人にアドバイス。太腿のビス隠しパーツ、間違ってハメるなよ!(私はハメた人)

綺麗に終った。お見事。
「アクメツ」とは「悪滅」。特殊な力を持った主人公が、日本という国家に巣食う悪に対し実力行使(テロル)していく話。
話のキーマンの一人である村瀬総理を小泉総理似に描いちゃった手前「これ落としどころ難しいよな、マジどうするんだろ」と興味を持って読んでいたんだけど、しっかり計算づくだった模様。
個人的には、好きな絵柄だったので、自動的に評価高めだったという事もあるけど。
ゲーム業界のジレンマ(Life is beautifulさん)
基本的に同意見なので、触発されて思う所を書く。
事態はもっと深刻だと思っている。
上で例にあげたような「ライトカジュアル」なゲームを、わざわざ日本のゲーム会社が作るメリットが薄いのだ。
アジア圏の安い労働力で量産される、PCのカジュアル系ゲームの脅威に晒されてみればわかる。ああいうのは日本で作っていたのでは採算が取りにくい。
日本のゲーム会社がその道を歩むなら、
現場はこれから、否応無く海外との過当競争に晒されていく。
あと2つほど思いつく別の道も、恐らくイバラの道だろう。
かつて任天堂の山内氏が「明日になったら市場がなくなってるかも知れない(大意)」といったゲーム業界のこの先は厳しい。
とまぁ、仕事が忙しいのにウダウダ書いて見ましたよ。
ついでに記事元にトラックバック飛ばしてみたけどうまく行かない。普段あんまり飛ばさないから何がいけないのかわからないや。
今、ゲーム業界が目を向けるべきところは、次世代ゲーム端末やゲーマーたちではない。本当に目を向けるべきところは、ゲームをしない人たち、ゲーム端末を買うことを考えもしない人たち、テレビ・携帯などのゲーム端末ではない端末である。そういったゲームをしない人たちに対して、今までの「ゲーム端末向けのゲーム」とは違う形で、どんなエンターテイメントを提供すべきか、どんなビジネスを展開すべきかを真剣に考えるべき時代が来ているのである。
基本的に同意見なので、触発されて思う所を書く。
事態はもっと深刻だと思っている。
上で例にあげたような「ライトカジュアル」なゲームを、わざわざ日本のゲーム会社が作るメリットが薄いのだ。
アジア圏の安い労働力で量産される、PCのカジュアル系ゲームの脅威に晒されてみればわかる。ああいうのは日本で作っていたのでは採算が取りにくい。
日本のゲーム会社がその道を歩むなら、
現場はこれから、否応無く海外との過当競争に晒されていく。
あと2つほど思いつく別の道も、恐らくイバラの道だろう。
かつて任天堂の山内氏が「明日になったら市場がなくなってるかも知れない(大意)」といったゲーム業界のこの先は厳しい。
とまぁ、仕事が忙しいのにウダウダ書いて見ましたよ。
ついでに記事元にトラックバック飛ばしてみたけどうまく行かない。普段あんまり飛ばさないから何がいけないのかわからないや。
何故かは知らないけど、最近、冗談めかしたり、本気っぽくだったり、
「ウチの会社に来ないか?」
と何箇所かから言われた。
アレか、次世代機用ゲーム開発競争が激化するシーズンなのかな?
俺が、デスマーチから逃げ出してデスマーチに合流するようなタイプに見えるのかもね。
「ウチの会社に来ないか?」
と何箇所かから言われた。
アレか、次世代機用ゲーム開発競争が激化するシーズンなのかな?
俺が、デスマーチから逃げ出してデスマーチに合流するようなタイプに見えるのかもね。
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.