「予算の権限は無いけど、ゲーム製作の責任者」になったとする。
時間的には切羽詰まりまくっている。
絵描きが上げて来た絵が気に入らない。
1:不満である旨を絵描きに伝え、意図を汲んでもらう。
2:リテイクを出す。
3:絵描きを替える。
4:色や、形状を細かく指示する。
5:自分で描く。
時間的には切羽詰まりまくっている。
絵描きが上げて来た絵が気に入らない。
1:不満である旨を絵描きに伝え、意図を汲んでもらう。
2:リテイクを出す。
3:絵描きを替える。
4:色や、形状を細かく指示する。
5:自分で描く。

こう、カチリとパーツが合う快感ってのは、いくつになってもタマランです。
web漫画投票:投票する
ちなみにダークレギオスと無人機は別物の模様。本編殆ど見てないので知らんかった。
さて、レギオスの感想。
バルキリーの影響下において、全然違う変形パターンの創出は、気骨のある仕事だなぁと思います。
飛行機からロボに変形するメカデザインは、翼と機首をどうするか、にかかってると思うのだけど、レギオスはこれが凄い。いい意味で強引。
バルキリーは、機首は股間に移動、翼はいかにも艦載機風に折りたたみと、なんとなくバトロイド形態でもファイター形態を想起させる上に、リアルかな?と思わせる絶妙な変形。
それに対して、レギオスは、機首は背中に背負ってるし、翼は、わけのワカラン所でペキっと折りたたむという、強引極まりない変形。
ただそれ故に、ファイター形態はデルタ翼を持つスマートな飛行機、アーモソルジャー形態は無骨なロボ、と変形前を想像しにくい程の替わり様で、ビックリさせる。
そんなわけで、マクロスもモスピーダも本放送にまったく思い入れが無いけど、ガジェットとしての可変戦闘機にはクラクラするほど引かれるもものがある。
んで、レギオス関連をwebで探してたら下の3冊に行き当たったんだけど、
アートミック大図鑑〈1〉
アートミック大図鑑〈2〉
アートミック・デザインワークス
これ、買ってハズレじゃ無いかしら。中身がどんなのか解らないので、イマイチ踏ん切りがつかないのですよ。
かねてから、やる気が無いと、多くのプレイヤーから非難を浴びているEAjapanなのだけれど、とうとう発売を迎えたbattlefield2SFで遊ぼうと思ったら。
「サーバーアクセスが集中したため、パッチのダウンロードを一時停止しております。」
って、おおい!
それじゃ遊べないじゃん!
急ぎの場合はUSのサーバを使えって書いてあるけど、ファイルに直リンされてないというダンドリの悪さ。
流石だぜ!コンシュマで育った自分には想像もつかない客あしらい。
そこに痺れる憧れる。(いや、そりゃイカンじゃろ)
「サーバーアクセスが集中したため、パッチのダウンロードを一時停止しております。」
って、おおい!
それじゃ遊べないじゃん!
急ぎの場合はUSのサーバを使えって書いてあるけど、ファイルに直リンされてないというダンドリの悪さ。
流石だぜ!コンシュマで育った自分には想像もつかない客あしらい。
そこに痺れる憧れる。(いや、そりゃイカンじゃろ)
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 01月号 [雑誌]
&Hobby JAPAN (ホビージャパン) 01月号 [雑誌]
の情報によると、とうとうアクティックギアシリーズに「ダイビングビートル」登場の模様。イヤフー!
あんまり期待していなかったベルゼルガも悪く無い感じ。早く予約開始しろーと。
ダイビングビートルのパイロットフィギュアはやはり永遠の漢、カンユーかしら。大変楽しみ。
あんまり期待していなかったベルゼルガも悪く無い感じ。早く予約開始しろーと。
ダイビングビートルのパイロットフィギュアはやはり永遠の漢、カンユーかしら。大変楽しみ。
興味本位でなんかゴムを買いましたよ。
ウチには一応、鉄アレイがあるので、フツーに筋トレするならそれでいいんだけど、同じ事やってると飽きるので、ちょっと毛色の違うものをやってみたかったわけです。
ちうか、この前ジョギングに行ったら凍死しそうに寒かったので、屋内で出来る運動の種類を増やさないとマジヤバイ。
効果があるかは解らないけど、買ったばっかで面白がってむにゅんむにゅんやったので、今は筋肉痛です。カモーン超回復!
battlefield2とかの、クソ長いロード中とかにちょいちょい引っ張れる(&鉄アレイ振り回すより回りに危険が少ない)ので飽きるまでは良さげ。
しかしただのゴムチューブだと思うと高いなぁ。
そういや、このボールも腕立て伏せの足乗せ台として活躍中。意外と長持ち。
ウチには一応、鉄アレイがあるので、フツーに筋トレするならそれでいいんだけど、同じ事やってると飽きるので、ちょっと毛色の違うものをやってみたかったわけです。
ちうか、この前ジョギングに行ったら凍死しそうに寒かったので、屋内で出来る運動の種類を増やさないとマジヤバイ。
効果があるかは解らないけど、買ったばっかで面白がってむにゅんむにゅんやったので、今は筋肉痛です。カモーン超回復!
battlefield2とかの、クソ長いロード中とかにちょいちょい引っ張れる(&鉄アレイ振り回すより回りに危険が少ない)ので飽きるまでは良さげ。
しかしただのゴムチューブだと思うと高いなぁ。
そういや、このボールも腕立て伏せの足乗せ台として活躍中。意外と長持ち。
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.