
謎は全て解けた!(コナン風)
ローバーの機種付近がイマイチなっとくイカンがな!
web漫画投票:投票する
実際の所、最後の一個を目の前で購入されてしまった為、買えなかったので詳しい機構がこれで合ってるかは不明。ごめん。あんまり違ってたら書き直すのでカンベン。
ブラカッリィ付きとかで単価を押し上げてるのが気に入らないけど、超合金魂シリーズの中ではリーズナブルだし、ギミックも楽しげ。
プラモデルが精密方向に大きく振れた所為で、こういった手触り感のあるガチャガチャしたトイは超合金系に期待するしかなくなった感じもある。
デジタルデータばかり弄ってる自分みたいな職業だと、こういう【触れるモノ】を欲する気持ちが相当強くなりがち。

というわけで買いました。写真の下の方に写ってるのは手首セット。多すぎ。
他にアーマーマグナム、地雷サイズの手投弾、バズーカ。顔はメット無しもついてて、盛り沢山。
パーツがそれぞれ軟質なのでなんか無理矢理ポーズを取らせる事が可能。いいのか?
噂ではこのサイズに合わせたスコープドッグがタカラから発売されるとか。
ヤマトの1/12スコタコの後にそう来るのか!マジか!情報を待ちましょう。

効果の有無はいざ知らず、妙に楽しい。
web漫画投票:投票する
溺れる者は藁をも掴むとは、よく言ったもので。
脂肪肝告知受けて以降、すげぇ勢いでイロイロ試しましたよ。んで10kgぐらい減って体脂肪15%ぐらい。イロイロ試したのでどれが効いたかはわからないけど、多分食事制限と運動が順当に効いたんでしょーな。
このボールも、イロイロ試しているウチの1つだけど、本読む時とかにゴロゴロと上にのったりしてるだけで、特に運動に使ってないので減量効果は出てないと思うけど(本当はストレッチ用らしい。ストレッチの仕方みたいなポスターがついてきた)わりとお気に入り。
ちゃんとしたのはもう少し高いんだけど、ちゃんとした使い方をしていない自分にはコレで充分な感じ。気になる旨を日記で書いたら掲示板で色々教えてもらったのでフンギリがついた。
ちょっとしたクッション代わりですな。
水木しげるの自伝的戦記漫画。淡々飄々とした語り口で、500名の日本軍支隊が南太平洋のバイエンに着き、聖ジョージ岬において全滅するまでの話を戦場の最下層の兵士の視点から描く。
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.