本を書く事について
 R's factoryさんに、私に関する記述(2/25)があってビックリ。

この間行ったお店では、転職マニュアルや履歴書の書き方なんて棚から移動して、どっかの誰かさんの起業生活日誌とかこちらが勝手に一方的に近しいものを感じている島国大和さんの本とかが置かれているコーナーに平積みされていました。

 いえいえいえー近しいなどと、とんでもないです。きたみりゅうじさんの本めちゃくちゃ売れてますから。超羨ましがってますから!

2005/02/28(月) 02:08:57| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
次世代くん:491
 病院にはちゃんと行こうね。


web漫画投票:投票する

MMOの抱える問題点
 最近またアチコチで話題になっているし、一度触れたままほったらかしだったので、MMOのゲームデザイン的問題点を上げて置こうと思う。と重なっちゃうと買って頂いた人に申し訳ないんで、なるべく重複しない視点で。

2005/02/27(日) 01:53:15| 固定リンク|ゲーム| トラックバック:2 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
MoE血のバレンタインに関して>続報
 4gamerにてMoEの開発者インタビュー掲載。前にうちページでも触れた血のバレンタインに言及。
 こういった不慣れによるトラブルってのは「MMOの生もの感」には不可欠だしね。当たり障りの無い運営ばかりじゃ逆につまらない。図らずしも伝説イベントになったって事で、その場に参加していた人(運営、プレイヤー共)にジェラシーを感じる。

 ネットゲームの開発運営の大変さに関してはでも随分ページを割いて触れたんだけど、多分websiteの方でもちょこちょこ触れると思います。全てのネットゲームプレイヤーと開発者に「ご苦労様!」

2005/02/26(土) 10:06:12| 固定リンク|ゲーム| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
フジvsライブドア
 盛り上がってますねー。マネーゲームには興味無いんだけど、扶桑社と産経新聞は数少ない左じゃない情報を載せるメディアだから既にマネーゲームの枠から出ちゃってる気がする。
 本気で商売する気無しのライブドアにここまで掻き混ぜられる株式市場ってのも糞みたいなもんだと実感出来たのも収穫だと思う。

 今日は熱っぽくて早く帰って寝てたんだけど、TVはこの話題ばっかりでしたよ。なんつーか「他人の金で、他人の人生変えるような博打打つなよな、お前ら」(フジもライブドアも)としか言えない感じ。額に汗して働く全ての人から見て不愉快なんじゃないかなこーゆーの。

 あと、つっこみくれた人が居るので言っておくけど、産経も扶桑社も俺的にはどうでもいいから。バランスの問題を指摘してるだけ。だいたい産経購入してないし。

2005/02/25(金) 03:08:37| 固定リンク|日記| トラックバック:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.