体罰関係でテキストを読む機会があったので自分の考えを記しておく。
基本的に、今の日本の学校教育やスポーツの指導の仕組みは時代遅れであり、原則通り体罰は禁止で良いと考えている。
基本的に、今の日本の学校教育やスポーツの指導の仕組みは時代遅れであり、原則通り体罰は禁止で良いと考えている。
鼻づまりキツー。
■Kindle Paperwhite
vsNexus 7
どちらにしようかなをしていたら、ヨメの携帯が壊れた。
えー。そっちからかよ。
■痴漢で無罪判決、妻が「証拠捏造」と警部補告発
こういうのはちゃんと追って欲しい話。
■テレビ番組がいじめを助長しているか? そう思うという人64.4%
何かの影響だけで人がどうにかなる事は無いが、何の影響も受けない人が居るわけでもない。
■もう時間だ
最近疲れがたまって、全然回復しない。
年末年始の長期休暇からまだ2ヶ月経ってないと言うのにだ。(年末年始は子供を抱えての移動だったので、休暇になってないってのもあるけど)
なんとか、体力をちょいちょいと回復する手段が欲しい。
■Kindle Paperwhite
どちらにしようかなをしていたら、ヨメの携帯が壊れた。
えー。そっちからかよ。
■痴漢で無罪判決、妻が「証拠捏造」と警部補告発
こういうのはちゃんと追って欲しい話。
■テレビ番組がいじめを助長しているか? そう思うという人64.4%
何かの影響だけで人がどうにかなる事は無いが、何の影響も受けない人が居るわけでもない。
■もう時間だ
最近疲れがたまって、全然回復しない。
年末年始の長期休暇からまだ2ヶ月経ってないと言うのにだ。(年末年始は子供を抱えての移動だったので、休暇になってないってのもあるけど)
なんとか、体力をちょいちょいと回復する手段が欲しい。
体調不良続く。鼻がずっと詰まっており、その分喉が渇く。
物凄い量を飲んでる気がする。
■メタルギア ライジング リベンジェンス
時間を確保できず、あまり進まぬ。
操作はわかったが、戦術、戦略がイマイチわからず、なんかガチャプレイと変らぬ感じ。
この手のゲームが売れてくれないと日本のゲーム業界面白いところ激減しちゃうから是非頑張ってほしい。
■アメリカの湖で巨大化した金魚が猛繁殖、生態系への影響を懸念(米カリフォルニア州) : カラパイア
タイトルが控えめすぎた;;
■嘘喰い 28
届いたので読み。
潜水艦ゲームの決着の手前ぐらい?まで。
物語の本筋から離れているので展開のスローモーさが気になる。
お話的に、どうでもいい駒同士の戦いなので、どっちが勝ってもよい状況の為、逆に勝ち負けで無茶をやりやすいのだが、順当に主人公サイドが勝つ流れに見える。
この辺物語の作り方として「主人公サイドが負けてはいけない」という呪いは大変強いのだなと感じる。(嘘喰いに限らず)
たとえば、はじめの一歩やベイビーステップなどの少年漫画はほぼ100%試合の勝敗を読むことが出来る。物語上のイレギュラーが発生しにくいのだ。始めの一歩は伊達戦での敗北が強烈であったが、アレ以外は本当に順当に勝敗が決まっている。むしろそれが解かった上でどのように試合運びを魅せるかという、刑事コロンボの犯人探しの様相になっている。漫画力の賜物だが、安定しすぎている為に熱狂を生まない。
この辺、物語を作るうえで、正解は無いので(番狂わせは、それ自体の面白さよりそのフォローの面白さが必要だし)イロイロとグダグダと考えてしまう。
■今日のunity
とりあえず携帯でプレイ。
1.描画が遅い。
2.タッチパネルの反応が悪い。
3.自分の指がジャマ。
などの理由で、ブラウザ版より難度が高い。(最新の携帯だともっとマシだろうが)
結局、敵の方さや弾の量を買えて、PCと携帯で難度を調整するべきか。面倒癖ェェェェ。
物凄い量を飲んでる気がする。
■メタルギア ライジング リベンジェンス
時間を確保できず、あまり進まぬ。
操作はわかったが、戦術、戦略がイマイチわからず、なんかガチャプレイと変らぬ感じ。
この手のゲームが売れてくれないと日本のゲーム業界面白いところ激減しちゃうから是非頑張ってほしい。
■アメリカの湖で巨大化した金魚が猛繁殖、生態系への影響を懸念(米カリフォルニア州) : カラパイア
タイトルが控えめすぎた;;
■嘘喰い 28
届いたので読み。
潜水艦ゲームの決着の手前ぐらい?まで。
物語の本筋から離れているので展開のスローモーさが気になる。
お話的に、どうでもいい駒同士の戦いなので、どっちが勝ってもよい状況の為、逆に勝ち負けで無茶をやりやすいのだが、順当に主人公サイドが勝つ流れに見える。
この辺物語の作り方として「主人公サイドが負けてはいけない」という呪いは大変強いのだなと感じる。(嘘喰いに限らず)
たとえば、はじめの一歩やベイビーステップなどの少年漫画はほぼ100%試合の勝敗を読むことが出来る。物語上のイレギュラーが発生しにくいのだ。始めの一歩は伊達戦での敗北が強烈であったが、アレ以外は本当に順当に勝敗が決まっている。むしろそれが解かった上でどのように試合運びを魅せるかという、刑事コロンボの犯人探しの様相になっている。漫画力の賜物だが、安定しすぎている為に熱狂を生まない。
この辺、物語を作るうえで、正解は無いので(番狂わせは、それ自体の面白さよりそのフォローの面白さが必要だし)イロイロとグダグダと考えてしまう。
■今日のunity

1.描画が遅い。
2.タッチパネルの反応が悪い。
3.自分の指がジャマ。
などの理由で、ブラウザ版より難度が高い。(最新の携帯だともっとマシだろうが)
結局、敵の方さや弾の量を買えて、PCと携帯で難度を調整するべきか。面倒癖ェェェェ。
先週は体調不良で超きつかったのだが、やっと休日になったおかげで、まってましたとダウン。
熱が出た。
■ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
発売が8月だと言うのに、もう宣伝バリバリでビビるぜ!
待ちきれないあなたに。
ジョジョの奇妙な冒険
スーファミ版(やったことねぇ)
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
PS2版(コメントは差し控える)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風
PS2版(ホルマジオがクリソツ!)
ジョジョの奇妙な冒険
PS版。(なんと3部の全スタンド登場! つってもちょっとボタン押しゲーのあるドラマみたいなのも居るが、全網羅は凄い)
ほかにもファミコンジャンプ英雄列伝
にも出てたとかいろいろあるが細かいところはさておくぜ。
■メタルギア ライジング リベンジェンス
なんで毎度メタルギアは「ちょー斬新なオリジナル操作系」を導入してくるんだろうか。
もうちょっとこうユーザーフレンドリーでもバチは当たらぬと思う。
■組織に高学歴者が増えるとなぜダメになるのか
まぁ別に高学歴がどうこういう気はないけど、守りに入ると大抵負ける。相手は攻撃してくるンだもん。
俺はよく言うんだけど
「キチガイと、そのパトロンが時代を切り開く。」
と思っている。
■今日のUnity
NGUIよくわかんねー。
ググって日本語のサイトでやってることはわかる。やってないことはわかんない。なぜかというとNGUIについてきたサンプルも英語のテキストも読んでいないからだ!
まぁやりたいことだけ出来るようになればあとはコピペとパラメータ弄りだけだろ!?みたいな。(ダメだこりゃ)
熱が出た。
■ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
発売が8月だと言うのに、もう宣伝バリバリでビビるぜ!
待ちきれないあなたに。
ジョジョの奇妙な冒険
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風
ジョジョの奇妙な冒険
ほかにもファミコンジャンプ英雄列伝
■メタルギア ライジング リベンジェンス
なんで毎度メタルギアは「ちょー斬新なオリジナル操作系」を導入してくるんだろうか。
もうちょっとこうユーザーフレンドリーでもバチは当たらぬと思う。
■組織に高学歴者が増えるとなぜダメになるのか
まぁ別に高学歴がどうこういう気はないけど、守りに入ると大抵負ける。相手は攻撃してくるンだもん。
俺はよく言うんだけど
「キチガイと、そのパトロンが時代を切り開く。」
と思っている。
■今日のUnity

ググって日本語のサイトでやってることはわかる。やってないことはわかんない。なぜかというとNGUIについてきたサンプルも英語のテキストも読んでいないからだ!
まぁやりたいことだけ出来るようになればあとはコピペとパラメータ弄りだけだろ!?みたいな。(ダメだこりゃ)
ライバル作品ややべぇ課金のゲームとかでなければウチのページなんかでよければ紹介すんぜ!的なことを以前から言ってたら珍しくお話が来ましたので紹介おば。
ウチのサイトなんかで役に立つとも思えませんがとりあえず。
創世のエル 序章(体験版 無料)
スーファミ期ぐらいのオーソドックススタイルのRPG。
ドット絵っぽさをだしつつ色数リッチ。
横持ち+バーチャルパッドなので通勤プレイきゃなくてじっくりプレイ用かしら。
今さっきDLしたばっかなのでまだ深く把握してませんが、いい感じのドットです。体験版なので1~2時間とのこと。
自分はバーチャルパッド操作がとても苦手なので、なんか時間食いそうですが。
っていうか、メインテーマが菊田さんだーーー!!!!うっほ!
ドットのゲームで菊田さんの曲がまた聞けるとは思わんかった。
最近菊田さんの曲のネトゲが終わっちゃうのでさびしい思いをしていたところだったり。
ということで、最初のイベントクリアしてきます。
(今、ヒイロが町に来てお留守番中)
ウチのサイトなんかで役に立つとも思えませんがとりあえず。
創世のエル 序章(体験版 無料)
スーファミ期ぐらいのオーソドックススタイルのRPG。
ドット絵っぽさをだしつつ色数リッチ。
横持ち+バーチャルパッドなので通勤プレイきゃなくてじっくりプレイ用かしら。
今さっきDLしたばっかなのでまだ深く把握してませんが、いい感じのドットです。体験版なので1~2時間とのこと。
自分はバーチャルパッド操作がとても苦手なので、なんか時間食いそうですが。
っていうか、メインテーマが菊田さんだーーー!!!!うっほ!
ドットのゲームで菊田さんの曲がまた聞けるとは思わんかった。
最近菊田さんの曲のネトゲが終わっちゃうのでさびしい思いをしていたところだったり。
ということで、最初のイベントクリアしてきます。
(今、ヒイロが町に来てお留守番中)
PS4の情報が出てきた。
先にまとめておく。
■夢が無い
■ゲーマーを向いてる
■日本市場は見てない
こういう印象を受けた。
先にまとめておく。
■夢が無い
■ゲーマーを向いてる
■日本市場は見てない
こういう印象を受けた。
ある危機的状況が目の前にあり、それは俺から見るとわかりきっていることなのだが、当事者にはまったくわからぬという類であって、これは逆の場合もあってその時俺はやらかしてんだろうな、そういう時は声かけてく欲しいわと思った。ので声かけたりしてみたが迷惑かも知れぬ。
■嘘喰い 28
出てたっぽいのでポチクリ。とはいえお話は潜水艦ゲームやってるだけで本筋は進まぬのだろう。
■iBUFFALO 【iPhone5,iPhone4S動作確認済】 USB充電器 2ポートタイプ iPod,iPhone,PSP,3DS,Andoroidスマートフォン,ウォークマン対応 平型 ブラック BSIPA04BK
勉強用にアプリに手を出しているので、バッテリのアガリ具合がハンパないので購入。
■ポジティブ経営者の状況認識
うへぇ。
■ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチ(Double Irish With a Dutch Sandwich)
税金払うのマジバカらしくなるぜー。
■子育て本とか
まぁ目慰みに読むわけですよ。安いの適当にえらんだりして。
大抵が
「褒めて(認めて)育てろ」「ダブルバインドはダメ」「しっかりかまえ」
て書いてあるだけですね。
そんなことは解かってるけど、それを実行するのが難しいんだ。という話でね。
子供の数だけパターンがあるとはいわないにせよ、類型に分けて5パターン程度、家庭環境が5パターン程度、そりゃ自分に合致するパターンにそうは嵌らぬ。
自分んとこの子供育てただけで、子育ては語れないわね。
ウチのヨメは免許もってて保育園で働いてたから、俺の100倍ぐらい子供のパターン知ってるけどな。
■gdgd妖精s
いいから見ろといわれて、なんとなく見ているが、何故か幼稚園児の娘が、普通の幼児番組的に気に入ってしまっており、「あたまにキノコの奴見たい」とか言い出す始末。
ウゴウゴルーガとかみたいなものか。
ちなみに、ファイアーボールのドロッセルお嬢も保育園の頃好きだった。
なんとなく方向性は解かる。
■メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付き
がーー。もう出てるんじゃねーかよ!
そして俺、体験版まだ終わってねぇよ!
時間ねぇよコンチクショウ!
■嘘喰い 28
出てたっぽいのでポチクリ。とはいえお話は潜水艦ゲームやってるだけで本筋は進まぬのだろう。
■iBUFFALO 【iPhone5,iPhone4S動作確認済】 USB充電器 2ポートタイプ iPod,iPhone,PSP,3DS,Andoroidスマートフォン,ウォークマン対応 平型 ブラック BSIPA04BK
勉強用にアプリに手を出しているので、バッテリのアガリ具合がハンパないので購入。
■ポジティブ経営者の状況認識
うへぇ。
■ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチ(Double Irish With a Dutch Sandwich)
税金払うのマジバカらしくなるぜー。
■子育て本とか
まぁ目慰みに読むわけですよ。安いの適当にえらんだりして。
大抵が
「褒めて(認めて)育てろ」「ダブルバインドはダメ」「しっかりかまえ」
て書いてあるだけですね。
そんなことは解かってるけど、それを実行するのが難しいんだ。という話でね。
子供の数だけパターンがあるとはいわないにせよ、類型に分けて5パターン程度、家庭環境が5パターン程度、そりゃ自分に合致するパターンにそうは嵌らぬ。
自分んとこの子供育てただけで、子育ては語れないわね。
ウチのヨメは免許もってて保育園で働いてたから、俺の100倍ぐらい子供のパターン知ってるけどな。
■gdgd妖精s
いいから見ろといわれて、なんとなく見ているが、何故か幼稚園児の娘が、普通の幼児番組的に気に入ってしまっており、「あたまにキノコの奴見たい」とか言い出す始末。
ウゴウゴルーガとかみたいなものか。
ちなみに、ファイアーボールのドロッセルお嬢も保育園の頃好きだった。
なんとなく方向性は解かる。
■メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付き
がーー。もう出てるんじゃねーかよ!
そして俺、体験版まだ終わってねぇよ!
時間ねぇよコンチクショウ!
タスクが細切れなので、対処と対処の間に浮いた時間があり、その間に何か別の事しようかなと思うも進まない感じ。
■JOJO
シュトロハイム復活と同時にバラバラになる回。
あまりの説明セリフの多さにクラクラくる。
原作の説明セリフの多さもたいがいなモンだが、あれは絵だけでわかりにくい箇所を補うためのものだが、動きで見せることの出来るアニメで同じように全部説明すると相当な違和感というかギャグというか。
そのギャグが良いんだといわれると、ギャグでなくジョジョを面白いと思っていた身としては困る。
実際、隙なくやかましいシュトロハイムや、絶体絶命中も状況説明を欠かさないジョジョ、助けに来てもまず説明優先のシーザーなど確かに、ちょっと別の意味で面白いんだけど、ぬぬぬぬぬと。
■プラモ「俺たちの 1/12 便所」シリーズについて、なに考えているのか聞いてきた!
これなー。




■子ども持つなというの? 待機児童 都市部の母、訴え切実
実際のところ、認可保育園に行くには、抽選だし(当選率低い)、仕事がないとダメだし(仕事を探すのに預けたいとしてもダメ)、現状に全くあってない。
これで少子化対策とか言ってるのがチャンチャラおかしい。
子供は後の税源であり、日本人であるならそこにコストをかける事はある程度まではコンセンサスが得れるはずだ。ではどこまでコストをかけてよいのかという議論がなされるべきだろう。
老人と子供で富の偏在がシャレになっていない。
■【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く
被疑者のうちから、延々と捜査情報のリークやメディアスクラムでボコボコにされていく図。
真犯人かどうかは、断片情報誌変えることの出来ない一般人に判断できるものではないが、何人も冤罪で逮捕し、2名からは自供まで取ってしまった警察の、反省の色無しむしろ報復、といった態度は恐ろしい。
■一人暮らし、月収最大14万、だった
ほんと、簡単に詰む。
事の真偽はさておき、収入はいきなりなくなるし、それでも税金は毟られるし、その他手続きは面倒くさいし、蓄えが無いと簡単に詰むし、蓄えがあっても詰むときは詰む。
もうすこしどうにかならんもんかと思う。
■ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について
ドラコレで無課金でゲーム内通貨やアイテムを相場的に稼いでる話。
実際のところ、イベント中のパラメータ変更は「予告なく変更がありえます」とか断ってるゲームや、断りなしにやるゲームがある。
課金ガチャの確立に関してはJOGAが決めたガイドラインでなるべく明示しろってことになってる(努力目標)ので、やる気ない運営会社以外はちゃんと公開明示しているが、イベントの中となるとこれまた微妙だったりする。
実際のところ、サービス開始した後にデータ追っかけて微調整というのは、ソシャゲの前、ネトゲの頃から一般的に行われており、これも初期は「ゲームバランスを整える為」だったのだが、イベントが直接ゲーム内の価値と直結し、さらにリアルマネーと換算しやすくなった辺りから、ヤバイ臭いがし始めてはいた。
実際のところ、法に触れるわけではないので非常にアレだ。
運営も善意のバランス調整でやってるのから、稼ぐ事に集中しきってるトコまで、当然千差万別で一概に言えぬ。
つーか、そもそも数万人以上が接続するゲームで、イベントを月に数回行い、それぞれのバランスは公開中には弄っちゃダメ、っていうのはそうとうにムリゲー臭がする。
あとは紳士協定を守れるか、守れない奴をどうするかという話にシフトせざるを得ない気がする。
■JOJO
シュトロハイム復活と同時にバラバラになる回。
あまりの説明セリフの多さにクラクラくる。
原作の説明セリフの多さもたいがいなモンだが、あれは絵だけでわかりにくい箇所を補うためのものだが、動きで見せることの出来るアニメで同じように全部説明すると相当な違和感というかギャグというか。
そのギャグが良いんだといわれると、ギャグでなくジョジョを面白いと思っていた身としては困る。
実際、隙なくやかましいシュトロハイムや、絶体絶命中も状況説明を欠かさないジョジョ、助けに来てもまず説明優先のシーザーなど確かに、ちょっと別の意味で面白いんだけど、ぬぬぬぬぬと。
■プラモ「俺たちの 1/12 便所」シリーズについて、なに考えているのか聞いてきた!
これなー。
■子ども持つなというの? 待機児童 都市部の母、訴え切実
実際のところ、認可保育園に行くには、抽選だし(当選率低い)、仕事がないとダメだし(仕事を探すのに預けたいとしてもダメ)、現状に全くあってない。
これで少子化対策とか言ってるのがチャンチャラおかしい。
子供は後の税源であり、日本人であるならそこにコストをかける事はある程度まではコンセンサスが得れるはずだ。ではどこまでコストをかけてよいのかという議論がなされるべきだろう。
老人と子供で富の偏在がシャレになっていない。
■【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く
被疑者のうちから、延々と捜査情報のリークやメディアスクラムでボコボコにされていく図。
真犯人かどうかは、断片情報誌変えることの出来ない一般人に判断できるものではないが、何人も冤罪で逮捕し、2名からは自供まで取ってしまった警察の、反省の色無しむしろ報復、といった態度は恐ろしい。
■一人暮らし、月収最大14万、だった
ほんと、簡単に詰む。
事の真偽はさておき、収入はいきなりなくなるし、それでも税金は毟られるし、その他手続きは面倒くさいし、蓄えが無いと簡単に詰むし、蓄えがあっても詰むときは詰む。
もうすこしどうにかならんもんかと思う。
■ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について
ドラコレで無課金でゲーム内通貨やアイテムを相場的に稼いでる話。
実際のところ、イベント中のパラメータ変更は「予告なく変更がありえます」とか断ってるゲームや、断りなしにやるゲームがある。
課金ガチャの確立に関してはJOGAが決めたガイドラインでなるべく明示しろってことになってる(努力目標)ので、やる気ない運営会社以外はちゃんと公開明示しているが、イベントの中となるとこれまた微妙だったりする。
実際のところ、サービス開始した後にデータ追っかけて微調整というのは、ソシャゲの前、ネトゲの頃から一般的に行われており、これも初期は「ゲームバランスを整える為」だったのだが、イベントが直接ゲーム内の価値と直結し、さらにリアルマネーと換算しやすくなった辺りから、ヤバイ臭いがし始めてはいた。
実際のところ、法に触れるわけではないので非常にアレだ。
運営も善意のバランス調整でやってるのから、稼ぐ事に集中しきってるトコまで、当然千差万別で一概に言えぬ。
つーか、そもそも数万人以上が接続するゲームで、イベントを月に数回行い、それぞれのバランスは公開中には弄っちゃダメ、っていうのはそうとうにムリゲー臭がする。
あとは紳士協定を守れるか、守れない奴をどうするかという話にシフトせざるを得ない気がする。
休日は、子供行事で寒風吹きすさぶ中弁当食ったり、子供部屋構築の為に、家具を大量購入(7マン飛んだ)組み立てで1日潰したり、正直くたばった。
■キンドル
とりあえず、そろそろ電子書籍ということでキンドルを買おうかと思っている。
何故キンドルかと言えば、amazonならばその商売がどっちに転がろうと買った書籍が保障される確率が高いから。楽天はまったく信用ならないというのを自ら演じたのでもういい。
んで、悩みどころはどのキンドルを買うかなんだけど、どうしたもんだろう。
カラーならNexus7
でも買ったほうがいいのでペーパーホワイトにして、3Gだと通信イラっとするらしいので(そも電池食うし)Wifiにしておけばいいかとか、メモリなんか(クラウド使えば)あってもしゃーないので等と考えると一番安いのでいい気がする。
しかし、安いのと高いので値段は倍程度しか違わないので、んじゃフルカラーのHD買えばいいじゃんなどとも思うのだが、それなら、NEXUS7でも買えばいいじゃん、とぐるぐる回ってしまう。
回っていたら、3GでDLには使わんが、しおりの共有には便利だとかいう話も聞いてしまう。
悩む。
■ゲームラボ連載中
←みたいなリンクを左に置いた。
3月号も出たよ。
気になったら読んでみてください。なんかヤバげな事書いても全然チェックされないぜ!?大丈夫か!ゲーラボ。
あと、4gamerのもバナーも置いてみた。

しかし、前にわりと決定打的なのを書いちゃったのでちょっと次の内容に困ってるという。
一度初心に帰ったの書いてみようなどと。
■片山容疑者の弁護士、無罪「確信」…PC遠隔操作事件
どうなる事やら。
■俺にもウィルス作れるかちょっと調べてみた。
とりあえず、トロイの木馬型は即作れそうだ。
ネットワークを介しての増殖型は調べてみたところ、作れなくもなさそうだが、デバッグが難しそう。
基本的に、ウィルス対策ソフトはパターンマッチングだから、少数をねらったトロイか、webに埋め込むタイプならわりと上手く作れそうな気がする。
自動でネットに書き込むとかは俺にはムリ。あのヘンは面倒くさいし、俺が今まで書いてきたソースと接点が無い。
実際に作ったところで利益がないので、手は出さないが。
■キンドル
とりあえず、そろそろ電子書籍ということでキンドルを買おうかと思っている。
何故キンドルかと言えば、amazonならばその商売がどっちに転がろうと買った書籍が保障される確率が高いから。楽天はまったく信用ならないというのを自ら演じたのでもういい。
んで、悩みどころはどのキンドルを買うかなんだけど、どうしたもんだろう。
カラーならNexus7
しかし、安いのと高いので値段は倍程度しか違わないので、んじゃフルカラーのHD買えばいいじゃんなどとも思うのだが、それなら、NEXUS7でも買えばいいじゃん、とぐるぐる回ってしまう。
回っていたら、3GでDLには使わんが、しおりの共有には便利だとかいう話も聞いてしまう。
悩む。
■ゲームラボ連載中

3月号も出たよ。
気になったら読んでみてください。なんかヤバげな事書いても全然チェックされないぜ!?大丈夫か!ゲーラボ。
あと、4gamerのもバナーも置いてみた。

しかし、前にわりと決定打的なのを書いちゃったのでちょっと次の内容に困ってるという。
一度初心に帰ったの書いてみようなどと。
■片山容疑者の弁護士、無罪「確信」…PC遠隔操作事件
捜査関係者によると、片山容疑者は取り調べに「江の島で猫の写真は撮ったが、首輪は絶対に付けていません」と述べ、容疑については「全く身に覚えがない」と否認している。容疑者が猫に近づく様子が写ったカメラ画像が逮捕の決め手になったが、首輪をはめる瞬間が開示されてないため、捜査幹部は「決定的な証拠がないと思っているのだろう」とみている。
どうなる事やら。
■俺にもウィルス作れるかちょっと調べてみた。
とりあえず、トロイの木馬型は即作れそうだ。
ネットワークを介しての増殖型は調べてみたところ、作れなくもなさそうだが、デバッグが難しそう。
基本的に、ウィルス対策ソフトはパターンマッチングだから、少数をねらったトロイか、webに埋め込むタイプならわりと上手く作れそうな気がする。
自動でネットに書き込むとかは俺にはムリ。あのヘンは面倒くさいし、俺が今まで書いてきたソースと接点が無い。
実際に作ったところで利益がないので、手は出さないが。
明確に解ったこととして。
1.警察の捜査は杜撰である。
2.警察は調書を捏造する。
3.警察は捜査情報を世論誘導や報復の為にリークする。
4.警察は自白強要の責任は絶対取らない。
5.警察は冤罪を生みまくった反省しない。
非常に恐ろしい。何をいまさらではあるが字にしてみると救いがない。
今回、犯人が愉快的ネタバラシをしたため、冤罪が証明された人がいた事はラッキーであったが、これが最初から悪意による実利を求めた犯人ならば逃れる術は無かった。
そして、今回の容疑者が真犯人でない可能性を一切考えない、報復とも思えるようなリークと報道は、ゾっとする。
痴漢冤罪もそうだが、日本の司法って「とっとと罪を認めれば処罰は軽くしてやる」式の、冤罪を生む仕組みなので。
余りにも、俺達は守られない。
善良な市民が簡単に前科持ちになる仕組みだ。
ここに声をあげる必要はあるだろう。
関連:
日本の逮捕があまりにもヒドイ件
1.警察の捜査は杜撰である。
2.警察は調書を捏造する。
3.警察は捜査情報を世論誘導や報復の為にリークする。
4.警察は自白強要の責任は絶対取らない。
5.警察は冤罪を生みまくった反省しない。
非常に恐ろしい。何をいまさらではあるが字にしてみると救いがない。
今回、犯人が愉快的ネタバラシをしたため、冤罪が証明された人がいた事はラッキーであったが、これが最初から悪意による実利を求めた犯人ならば逃れる術は無かった。
そして、今回の容疑者が真犯人でない可能性を一切考えない、報復とも思えるようなリークと報道は、ゾっとする。
痴漢冤罪もそうだが、日本の司法って「とっとと罪を認めれば処罰は軽くしてやる」式の、冤罪を生む仕組みなので。
余りにも、俺達は守られない。
善良な市民が簡単に前科持ちになる仕組みだ。
ここに声をあげる必要はあるだろう。
関連:
日本の逮捕があまりにもヒドイ件
■犬の嗅覚と鳥の視覚
他社様のプロジェクトの話だけども。
いくらなんでもこの時期に仕様変更はないだろう。しかもそれフラッシュアイデアじゃねーの?みたいな話を聞いて。
ちょっとたとえ話をすると。
犬は目が悪くておぼろげにしか世界を見ていないけど、臭いは数万倍の精密さで感じている。
猛禽類の視覚はとても繊細で長距離をフルカラーで明確に見分ける事が出来るけども、嗅覚は弱い。
例えば俺は「ゲームメカニクス」「開発手順」「開発中の問題解決」に関しては、かなり精密に読み取る事ができる方だが。
絶対引っかかるトラップに早めに気が付くし、回避策のヒキダシも多い。
その代わり、社内政治的なアレコレや社内稟議的なアレコレや外部とのアレコレは大変弱い。他の人に見えている落とし穴に頭から突っ込む可能性がある。正直危なっかしい。
人を例にするのもナニなので自分を例にしたが。
「いくらなんでもそりゃねぇだろう」
そういった舵切りをする人は「それが不味いと感知していない」のだ。
本来解かるべきものが解からない。そういうことが、犬だけの組織、鳥だけの組織では発生する。
ある組織において、営業だけが特化して強いとか、運営が強いとか、開発が強いとか、マーケが強いとか。
そういうのはアレだ。ナニだ。
よくない。
本来見えているべき情報を見落としていて、それに気づく事が出来ない。
本来嗅いでいるべき危険な臭いを嗅ぐ事が出来ない。
犬はいくら目を凝らしても見えないし、鳥には嗅げない臭いがある。
自分には見えない、嗅げない、そういったものが純然として「有り」、他人にはそれが「感知できる」ということは普通にありえる。
もうすこしそれは意識すべきだと思う。
他社様のプロジェクトの話だけども。
いくらなんでもこの時期に仕様変更はないだろう。しかもそれフラッシュアイデアじゃねーの?みたいな話を聞いて。
ちょっとたとえ話をすると。
犬は目が悪くておぼろげにしか世界を見ていないけど、臭いは数万倍の精密さで感じている。
猛禽類の視覚はとても繊細で長距離をフルカラーで明確に見分ける事が出来るけども、嗅覚は弱い。
例えば俺は「ゲームメカニクス」「開発手順」「開発中の問題解決」に関しては、かなり精密に読み取る事ができる方だが。
絶対引っかかるトラップに早めに気が付くし、回避策のヒキダシも多い。
その代わり、社内政治的なアレコレや社内稟議的なアレコレや外部とのアレコレは大変弱い。他の人に見えている落とし穴に頭から突っ込む可能性がある。正直危なっかしい。
人を例にするのもナニなので自分を例にしたが。
「いくらなんでもそりゃねぇだろう」
そういった舵切りをする人は「それが不味いと感知していない」のだ。
本来解かるべきものが解からない。そういうことが、犬だけの組織、鳥だけの組織では発生する。
ある組織において、営業だけが特化して強いとか、運営が強いとか、開発が強いとか、マーケが強いとか。
そういうのはアレだ。ナニだ。
よくない。
本来見えているべき情報を見落としていて、それに気づく事が出来ない。
本来嗅いでいるべき危険な臭いを嗅ぐ事が出来ない。
犬はいくら目を凝らしても見えないし、鳥には嗅げない臭いがある。
自分には見えない、嗅げない、そういったものが純然として「有り」、他人にはそれが「感知できる」ということは普通にありえる。
もうすこしそれは意識すべきだと思う。
人様の企画を見る機会が多くあり、自分に無い視点は楽しいのでホクホクする。
■あなたの友達が、「これ読んでくれない?」と自作の小説を持ってきたら
小説は知らぬが。
とりあえず。人の企画書を読んだりする場合に俺が気をつけていること。
・客にフックするかしないか、決済権のある人に刺さるか刺さらないかを重視する。
それ以外の話は、結局自分の趣味の話になりやすい。
・重箱の隅はつつかない。
作ってりゃ気づくし、作る途中で直せる。
・全体的に見て自分が開発に携わったらコケそうなところ、苦労しそうなところは伝える。
互いが経験を持ち寄って危機回避をできるならそれがベスト。
・開発工数的に美味しい手があるようなら伝える。(こちとら無駄に数をこなしていない)
・最終的な判断は書き手本人のもの。
といった感じじゃろうか。
基本的に「自分より相手は出来る奴である」という前提で見る。
ゲームは体験だから「おれの考えは絶対正しい」と考えてしまい勝ちなので。
■北朝鮮“地下核実験成功”と発表
いろいろとグッタリくる。
■最近の円安をみてると
あの異常な円高の中で輸出企業はほんとよくどうにかなってたよ。
どうにもならなくてもフツーだわ。エルピーダとかなー。
■【読書感想】小田嶋隆のコラム道
それゆえに、A、A’、A’’と似た様なネタが大量に水平にならんで、ドレがいいのかイマイチ本人にはわからず、途方にくれる事の方が多い。
■今週のジャンプ
リリエンタール
の人が帰ってきた。導入があまりに弱いのでこれ編集者とツメてOKでた内容なのかよと思った。冒頭数ページすっとばしていいんじゃないのこれ。
あとスケット団がぐだぐだでよかった。漫画家2名がインフルでダウンしており密会疑惑。
■あなたの友達が、「これ読んでくれない?」と自作の小説を持ってきたら
小説は知らぬが。
とりあえず。人の企画書を読んだりする場合に俺が気をつけていること。
・客にフックするかしないか、決済権のある人に刺さるか刺さらないかを重視する。
それ以外の話は、結局自分の趣味の話になりやすい。
・重箱の隅はつつかない。
作ってりゃ気づくし、作る途中で直せる。
・全体的に見て自分が開発に携わったらコケそうなところ、苦労しそうなところは伝える。
互いが経験を持ち寄って危機回避をできるならそれがベスト。
・開発工数的に美味しい手があるようなら伝える。(こちとら無駄に数をこなしていない)
・最終的な判断は書き手本人のもの。
といった感じじゃろうか。
基本的に「自分より相手は出来る奴である」という前提で見る。
ゲームは体験だから「おれの考えは絶対正しい」と考えてしまい勝ちなので。
■北朝鮮“地下核実験成功”と発表
いろいろとグッタリくる。
■最近の円安をみてると
あの異常な円高の中で輸出企業はほんとよくどうにかなってたよ。
どうにもならなくてもフツーだわ。エルピーダとかなー。
■【読書感想】小田嶋隆のコラム道
この辺まったく同意なのだが。多くの場合、書くためのアイディアは、書いている最中に生まれてくる。というよりも、実態としては、アイディアAを書き起こしているときに、派生的にアイディアA’が枝分かれしてくる。だから、原稿を書けば書くほど、持ちネタは増えるものなのである。
それゆえに、A、A’、A’’と似た様なネタが大量に水平にならんで、ドレがいいのかイマイチ本人にはわからず、途方にくれる事の方が多い。
■今週のジャンプ
リリエンタール
あとスケット団がぐだぐだでよかった。漫画家2名がインフルでダウンしており密会疑惑。
体調不良が続いており、せっかくの休日に子供を遠くにつれてもいけなかったので、いろいろと申し訳なく。
ホットケーキを焼いてやったらそれなりに喜んでたのでこのへんでよしとしたい。
それなりに2人とも大きくなってきて、仲良くしてると微笑ましいがすぐモメるので面倒くさい。
小学校にでも行ってくれりゃそうとうラクにはなるんだろうか。
■店に入って、その店のテーマソングがグルグルまわってると警戒する。
あれって、客が聞きたい曲でもなければ、従業員が聞きたい曲でもないからな。
いわゆる洗脳ソングとまでは言わないが。ショッピングでもツライが、メシ食う所でやられるとかなり引く。
■HGUC 1/144 RGM-96X ジェスタ・キャノン (機動戦士ガンダムUC)
ジム系というか連邦系は本当にカトキ風一色になっちゃったなぁ。
ジオン系はカトキ風以外のデザイン処理があるだろうと思うが、連邦系は他の処理思いつかぬ。
それだけ手堅いデザインなんだろう。
■これがホントのヴァーチャル・ハイドライド!(ただしMSX1版)
twitterでユウラボさんに教えていただいた。
ヤー懐かしー。
しかしマップが全然覚えられず、フェアリー2匹入手以上進めず。流石に遊んだのが昔過ぎるので覚えてない上に3Dは覚えにくい。
こんど時間のある時にチャレンジ!オールドRPG「ハイドライド」を見ながら頑張ってみよ。
ハイドライドは俺にとってオープンフィールドRPGの始祖なので、わりと何かの度にああいうの作りてぇなぁという発言をしているのだけども。
こういうの見るとウズウズする。
■あきまん本人が語る!スト2のドット開発とイラストについて(追記)
カプコンはそもそもキャラマンという職域があるという珍しい開発体制で。そりゃそうでなければあれほどの格闘ゲームがあのクオリティででてくるわきゃねぇよなと。
そしてデザイナー同士の距離感が透けてくる重要な呟きだなと。
ちなみにサイバーボッツは自分に「ロボットゲーはここまでキャラを被せても商業的に厳しい」という現実を突きつけてくれたゲーム。
こんだけロボゲー好きでもエライ人に「ロボゲーは商売になるのかね?」と聞かれたら「ガンダムでもないとムリッス」と答える程度に正直になった。
■今日のunity
敵が死ぬ際に点数表示をするように。
簡単な処理なのだけど、知らないといろいろとハマる。(ハマった)
文字列処理、座標変換、だもんな。なんとかクリア。
しかしアニメーションつけると面倒(NGUIは正直なんとなく使ってるだけなので難しい)なので、既存のunity標準のスケールアニメだけつけておわり。(座標アニメいれるとNGUIとややこしくなるし、階層もかえないといけないので)
そろそろ真剣にシューティングつくるの飽きてきたので、どうにかしたい。
ホットケーキを焼いてやったらそれなりに喜んでたのでこのへんでよしとしたい。
それなりに2人とも大きくなってきて、仲良くしてると微笑ましいがすぐモメるので面倒くさい。
小学校にでも行ってくれりゃそうとうラクにはなるんだろうか。
■店に入って、その店のテーマソングがグルグルまわってると警戒する。
あれって、客が聞きたい曲でもなければ、従業員が聞きたい曲でもないからな。
いわゆる洗脳ソングとまでは言わないが。ショッピングでもツライが、メシ食う所でやられるとかなり引く。
■HGUC 1/144 RGM-96X ジェスタ・キャノン (機動戦士ガンダムUC)
ジム系というか連邦系は本当にカトキ風一色になっちゃったなぁ。
ジオン系はカトキ風以外のデザイン処理があるだろうと思うが、連邦系は他の処理思いつかぬ。
それだけ手堅いデザインなんだろう。
■これがホントのヴァーチャル・ハイドライド!(ただしMSX1版)
twitterでユウラボさんに教えていただいた。
ヤー懐かしー。
しかしマップが全然覚えられず、フェアリー2匹入手以上進めず。流石に遊んだのが昔過ぎるので覚えてない上に3Dは覚えにくい。
こんど時間のある時にチャレンジ!オールドRPG「ハイドライド」を見ながら頑張ってみよ。
ハイドライドは俺にとってオープンフィールドRPGの始祖なので、わりと何かの度にああいうの作りてぇなぁという発言をしているのだけども。
こういうの見るとウズウズする。
■あきまん本人が語る!スト2のドット開発とイラストについて(追記)
カプコンはそもそもキャラマンという職域があるという珍しい開発体制で。そりゃそうでなければあれほどの格闘ゲームがあのクオリティででてくるわきゃねぇよなと。
そしてデザイナー同士の距離感が透けてくる重要な呟きだなと。
ちなみにサイバーボッツは自分に「ロボットゲーはここまでキャラを被せても商業的に厳しい」という現実を突きつけてくれたゲーム。
こんだけロボゲー好きでもエライ人に「ロボゲーは商売になるのかね?」と聞かれたら「ガンダムでもないとムリッス」と答える程度に正直になった。
■今日のunity

簡単な処理なのだけど、知らないといろいろとハマる。(ハマった)
文字列処理、座標変換、だもんな。なんとかクリア。
しかしアニメーションつけると面倒(NGUIは正直なんとなく使ってるだけなので難しい)なので、既存のunity標準のスケールアニメだけつけておわり。(座標アニメいれるとNGUIとややこしくなるし、階層もかえないといけないので)
そろそろ真剣にシューティングつくるの飽きてきたので、どうにかしたい。
先週末から体調を崩して寝込んで過ごすなど。
■torneで一部チャンネルの録画がされていなかった
多分、東京タワーからの送電が変る件によると思うが、1週間分ほど録画を失敗しており(これでも俺の視聴パターンとしては気がついたのは早かった方だ)ジョジョとかコブラとかを撮り逃がしたので、ショックがでかい。あとGu-Gu-ガンモ。
とりあえずチャンネルスキャンはしたが。
ぐぐると、チャンネルスキャンしてもダメだったとか、配線を逆にすると良いとか、謎ネタ多数。
■マスコミの実名報道
否認している容疑者の名を公開し、家族や元上司にコメントを取りに行くとか。
柔道のパワハラを訴えた15名を実名報道しろとか。
実名自体が、相手の自重をうながしたり、刑罰の意味を持ってて、ほんとにゲンナリする。
そんな権限をマスメディアが持ってるのも「市民の耳目の役割をする」ためなのだが、使い方がゲス過ぎる。
■学校教育とかなんとか
学校教育でよく唱えられる「みんな仲良く」「連帯責任」「やれば出来る」あたりは、支配者側に都合よい思想だってのはもうすこし意識したほうが良いと思う。
■体罰とかなんとか
社会への順応だって、社会性の獲得だって、社会側が求めるピースになることだ。
それをロジックと体験から理解するのと、暴力でしみこませるのは別もんだ。
■サンスター文具 かどまるPRO S4765036
へぇぇ。
今となっては俺には用事がない文具だけど、用事のある人には便利そう。
■トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG08 キックバック
これを変形と呼ぶのは、抵抗がある;
■特撮リボルテック SERIES No.043 BATMOBILE TUMBLER
これ、リボで出るのかー!
■torneで一部チャンネルの録画がされていなかった
多分、東京タワーからの送電が変る件によると思うが、1週間分ほど録画を失敗しており(これでも俺の視聴パターンとしては気がついたのは早かった方だ)ジョジョとかコブラとかを撮り逃がしたので、ショックがでかい。あとGu-Gu-ガンモ。
とりあえずチャンネルスキャンはしたが。
ぐぐると、チャンネルスキャンしてもダメだったとか、配線を逆にすると良いとか、謎ネタ多数。
■マスコミの実名報道
否認している容疑者の名を公開し、家族や元上司にコメントを取りに行くとか。
柔道のパワハラを訴えた15名を実名報道しろとか。
実名自体が、相手の自重をうながしたり、刑罰の意味を持ってて、ほんとにゲンナリする。
そんな権限をマスメディアが持ってるのも「市民の耳目の役割をする」ためなのだが、使い方がゲス過ぎる。
■学校教育とかなんとか
学校教育でよく唱えられる「みんな仲良く」「連帯責任」「やれば出来る」あたりは、支配者側に都合よい思想だってのはもうすこし意識したほうが良いと思う。
■体罰とかなんとか
社会への順応だって、社会性の獲得だって、社会側が求めるピースになることだ。
それをロジックと体験から理解するのと、暴力でしみこませるのは別もんだ。
■サンスター文具 かどまるPRO S4765036
へぇぇ。
今となっては俺には用事がない文具だけど、用事のある人には便利そう。
■トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG08 キックバック
これを変形と呼ぶのは、抵抗がある;
■特撮リボルテック SERIES No.043 BATMOBILE TUMBLER
これ、リボで出るのかー!
とにかく読書量が減った。
ひとまずの理由は、ソーシャルゲームだ。
仕事柄、ソシャゲを無視するわけにはいかず、一時期は常時5~10本併走、時間が勿体無いのでそれなりに課金という感じだったが、ある程度掴んだ気がするので、は今は流行モノを3本ぐらいにして、課金をやめた。結構な頻度で3本の中身を変更している。
俺自身は終わるゲーム(エンディングをちゃんとむかえるゲーム)が好きなので、ネトゲやソシャゲには自分からハマる事がないのだけど、仕事とあればそりゃやる。
知識だけではわからないバランスのとり方や仕組みというのがあるから。
ガチプレイヤーのプレイスタイルは体験する必要がある。
ソシャゲはその商売構成上、スキマ時間にちょっと触るのに適していて、さらに長期間プレイ前提なので、ちょっと触ったら触った分だけの蓄積が付くようになっている。それゆえ、短期的な時間喰いであり、その状態が長期的に続く。
まぁこんなもんでいいだろと思うまではとりあえず時間をケズられる。
ソシャゲは断片時間に特化しているので、その待ち時間にほかの事をするのは相当に厳しい。
断片時間の際断片化によって、ほかのことが何も出来なくなる。
そこまでやらなくて良い気もするけど、明らかにソシャゲを勉強していないと思われる大型IPのソシャゲとか見ると頭抱えちゃうから。ああいう怖いバクチは打ちたくない。
そもそも言えばRPGとか大嫌いだけど、コンシュマー時代にRPG関係の仕事に関わるたびに大量にやった。そういうのは俺に限らず、ゲームの企画屋なら当たり前のお話。
机に向かってるだけでは仕様は切れないし、車輪の再発明を何度もやるような余裕はない。知識がありすぎて困る事はない。知っているほうはそれを使わないという手段もあるんだから。
そんなわけで断片時間を食われ続けて1年以上経って愕然とするわけだが、読書量がハンパ無く減った。
確定申告のレシート引っ張り出してて気が付くわけだが、本当に本を買う量が減った。
これはヤバイ。
実際、ソシャゲを研究し始める前から、本を読む量は減っていっていた。トドメを指したのがソシャゲだが、傾向としては、本を読まなくなっていた。
主にweb上のテキストを読むことに時間が奪われていたと思う。
この歳になると、どんな言説を読んでも目からウロコが落ちるような衝撃は受けないし、自分の職域に近い内容を読むと「俺のほうが詳しいわ」と思うことのほうが多い。
webで出会うゲームに関する言説は、大抵は俺にとって価値のない再確認程度か、間違ったものばかりとなり、本になるに到っては鮮度すら失って感じる。
目からウロコ程を期待しないにしても、せめて自分の持ち得なかった視点は知りたいから、職域と関係の無い本を読んだり、分野違いに手を出したりもしていたのだが。
歳の所為にはしたくないが、感動も感心も薄れた。大抵の事が、かつて聞いたことのある、読んだ事のある内容の劣化コピーに見えてしまう。
世の中は激しく動いているので、そんなハズは無いにも関わらずだ。
これを老化故と片付けてしまうのも悔しいので、読書量を増やすようにイロイロと算段しようと思う。
電子書籍がイマイチラインナップの問題で惹かれないのだけれど、まずあのヘンからか。
そもそも、歳を食ったら本ではなく人から学ぶべきではないかとも思うのだが。人脈とかな。
そういうの苦手だからな。自分のペースでないと学ぶ能力が無い。
ひとまずの理由は、ソーシャルゲームだ。
仕事柄、ソシャゲを無視するわけにはいかず、一時期は常時5~10本併走、時間が勿体無いのでそれなりに課金という感じだったが、ある程度掴んだ気がするので、は今は流行モノを3本ぐらいにして、課金をやめた。結構な頻度で3本の中身を変更している。
俺自身は終わるゲーム(エンディングをちゃんとむかえるゲーム)が好きなので、ネトゲやソシャゲには自分からハマる事がないのだけど、仕事とあればそりゃやる。
知識だけではわからないバランスのとり方や仕組みというのがあるから。
ガチプレイヤーのプレイスタイルは体験する必要がある。
ソシャゲはその商売構成上、スキマ時間にちょっと触るのに適していて、さらに長期間プレイ前提なので、ちょっと触ったら触った分だけの蓄積が付くようになっている。それゆえ、短期的な時間喰いであり、その状態が長期的に続く。
まぁこんなもんでいいだろと思うまではとりあえず時間をケズられる。
ソシャゲは断片時間に特化しているので、その待ち時間にほかの事をするのは相当に厳しい。
断片時間の際断片化によって、ほかのことが何も出来なくなる。
そこまでやらなくて良い気もするけど、明らかにソシャゲを勉強していないと思われる大型IPのソシャゲとか見ると頭抱えちゃうから。ああいう怖いバクチは打ちたくない。
そもそも言えばRPGとか大嫌いだけど、コンシュマー時代にRPG関係の仕事に関わるたびに大量にやった。そういうのは俺に限らず、ゲームの企画屋なら当たり前のお話。
机に向かってるだけでは仕様は切れないし、車輪の再発明を何度もやるような余裕はない。知識がありすぎて困る事はない。知っているほうはそれを使わないという手段もあるんだから。
そんなわけで断片時間を食われ続けて1年以上経って愕然とするわけだが、読書量がハンパ無く減った。
確定申告のレシート引っ張り出してて気が付くわけだが、本当に本を買う量が減った。
これはヤバイ。
実際、ソシャゲを研究し始める前から、本を読む量は減っていっていた。トドメを指したのがソシャゲだが、傾向としては、本を読まなくなっていた。
主にweb上のテキストを読むことに時間が奪われていたと思う。
この歳になると、どんな言説を読んでも目からウロコが落ちるような衝撃は受けないし、自分の職域に近い内容を読むと「俺のほうが詳しいわ」と思うことのほうが多い。
webで出会うゲームに関する言説は、大抵は俺にとって価値のない再確認程度か、間違ったものばかりとなり、本になるに到っては鮮度すら失って感じる。
目からウロコ程を期待しないにしても、せめて自分の持ち得なかった視点は知りたいから、職域と関係の無い本を読んだり、分野違いに手を出したりもしていたのだが。
歳の所為にはしたくないが、感動も感心も薄れた。大抵の事が、かつて聞いたことのある、読んだ事のある内容の劣化コピーに見えてしまう。
世の中は激しく動いているので、そんなハズは無いにも関わらずだ。
これを老化故と片付けてしまうのも悔しいので、読書量を増やすようにイロイロと算段しようと思う。
電子書籍がイマイチラインナップの問題で惹かれないのだけれど、まずあのヘンからか。
そもそも、歳を食ったら本ではなく人から学ぶべきではないかとも思うのだが。人脈とかな。
そういうの苦手だからな。自分のペースでないと学ぶ能力が無い。
自分がネットを始めた時はまだパソコン通信だった。
その頃のパソコン通信は、BBSが主だった。
専用のソフトで面倒な設定をして繋げる必要があった。
回線が細い(電話線)から、絵や音なんかは圧縮されたファイルを落としていた。もちろんMAGやTIFやMIDIファイルだった。
まあこの辺は昔懐かし話なので主題ではない。
その頃のパソコン通信は、BBSが主だった。
専用のソフトで面倒な設定をして繋げる必要があった。
回線が細い(電話線)から、絵や音なんかは圧縮されたファイルを落としていた。もちろんMAGやTIFやMIDIファイルだった。
まあこの辺は昔懐かし話なので主題ではない。
ジャンプでこち亀が、合体変形ロボネタだったんだけど突っ込みどころが多過ぎて萎え要素。
バンダイの合体ディズニー以前に、トランスフォーマーのミッキー
、 ドナルドダック
は出てるんだよね。
■ツイッターの写真を無断転用した報道機関に対し、賠償金支払い命令判決
日本でも、facebookの写真を無断で使った例あるしね。
マスメディアが特別では無くなっていくのは今後も進むでしょう。
■暗殺教室 3
もう3巻までいったかー。
ショートエピソードの連続で、非常に話の進みが遅いのが気になる。
■ハイキュー!! 5
すみません。新連載始まったまんまのつもりでいたよ。もう5巻なのか。
月日が経つのは早いなー。
バンダイの合体ディズニー以前に、トランスフォーマーのミッキー
■ツイッターの写真を無断転用した報道機関に対し、賠償金支払い命令判決
日本でも、facebookの写真を無断で使った例あるしね。
マスメディアが特別では無くなっていくのは今後も進むでしょう。
■暗殺教室 3
もう3巻までいったかー。
ショートエピソードの連続で、非常に話の進みが遅いのが気になる。
■ハイキュー!! 5
すみません。新連載始まったまんまのつもりでいたよ。もう5巻なのか。
月日が経つのは早いなー。
webサイトを始める人は何を目標とするのか。
何のためにblogを更新するのか。 みたいな話。
何のためにblogを更新するのか。 みたいな話。
適材適所というものがあるというのは誰にでもわかってもらえると思うが。
プロジェクトに必要なスキルというのも当然必要で。
RPGにたとえると戦士のいないパーティや、魔法使いのいないパーティは、他が優秀ならなんとか回るかもしれないが、他のメンバーが本来の能力を発揮する事はムリだ。
困った事に、会社組織全体を見渡して、戦士がいないとか。魔法使いの絶対数が足りないおか。
そして、生粋の戦士を見たことが無いので、その実態を知らず、格闘家を「こいつ戦士なんじゃね?」と戦士の仕事をさせてみたりとか。
まぁそういうことって多々あるとは思うんだけど。
歯噛みするな。
■フルアーマー

ユニコーンのMSはどれもスネパーツが長いんだけど、その長さをどういう表現で埋めるかというのが、わりと単純にパーツ増やしててマを持たせていてあんまり好きじゃないんだよね。(個人的好みの問題)
情報量をパーツ分けずに増やす引き出しがもっとあるとイイナなどと。
プロジェクトに必要なスキルというのも当然必要で。
RPGにたとえると戦士のいないパーティや、魔法使いのいないパーティは、他が優秀ならなんとか回るかもしれないが、他のメンバーが本来の能力を発揮する事はムリだ。
困った事に、会社組織全体を見渡して、戦士がいないとか。魔法使いの絶対数が足りないおか。
そして、生粋の戦士を見たことが無いので、その実態を知らず、格闘家を「こいつ戦士なんじゃね?」と戦士の仕事をさせてみたりとか。
まぁそういうことって多々あるとは思うんだけど。
歯噛みするな。
■フルアーマー
情報量をパーツ分けずに増やす引き出しがもっとあるとイイナなどと。
■前置き
gamecastさんにパズドラ話を用意していたので、こっちでも補足というか別角度から書いてた文章なんだけど、放置してたらこの前のアイテム課金が滅びる日とかと書いた時期が前後してしまった。今日はuntyで遊んでた所為で日記を書いていないので、ストックを整理せずに放出する。読みにくかったらすみません。
■パズドラをダシにソシャゲを語るよ
ゲームというジャンルは今後全てが基本無料のソーシャルゲームっぽい何かになっていくと思っているので、パズドラおよび携帯ソシャゲは無視できない重要なジャンルだし、何はともあれ稼ぐ事はとても必要だし、上手くやってるのでリスペクトト対象だけども、ソシャゲを紹介するとそこから常識を超えたドハマりユーザーがでたり、プレイ時間が長い故にゲームシーン全体には悪影響だったりと紹介しにくい側面も多い。
それゆえ今回も文章が煮え切らないのは勘弁してね。
gamecastさんにパズドラ話を用意していたので、こっちでも補足というか別角度から書いてた文章なんだけど、放置してたらこの前のアイテム課金が滅びる日とかと書いた時期が前後してしまった。今日はuntyで遊んでた所為で日記を書いていないので、ストックを整理せずに放出する。読みにくかったらすみません。
■パズドラをダシにソシャゲを語るよ
ゲームというジャンルは今後全てが基本無料のソーシャルゲームっぽい何かになっていくと思っているので、パズドラおよび携帯ソシャゲは無視できない重要なジャンルだし、何はともあれ稼ぐ事はとても必要だし、上手くやってるのでリスペクトト対象だけども、ソシャゲを紹介するとそこから常識を超えたドハマりユーザーがでたり、プレイ時間が長い故にゲームシーン全体には悪影響だったりと紹介しにくい側面も多い。
それゆえ今回も文章が煮え切らないのは勘弁してね。
「ちがう!その時俺は10連カガチャでモバコイン使い切ってローソンのロッピーに向かっていたんだ!」
という事で、2月2日は飛鳥五郎さんの命日です。
山登りが好きな貧乏学者の飛鳥五郎さんは1977年の今日、病院で爆破騒ぎの混乱の隙に何者かにより殺されてしまいました。
はい皆さん。ご一緒に。
飛鳥~~~!
という事で、2月2日は飛鳥五郎さんの命日です。
山登りが好きな貧乏学者の飛鳥五郎さんは1977年の今日、病院で爆破騒ぎの混乱の隙に何者かにより殺されてしまいました。
はい皆さん。ご一緒に。
飛鳥~~~!

いろいろ大変な話を聞いたり。聞いたり。
■今週のチャンピオン
・チャンピオンに葉珍しく正統派の萌え系の絵があると思ったら有名な人だったらしい(もりしげ)
・囚人リク
んだよ。炊事場編はサブエピソードかよ。
・いきいきごんぼ
自分の中では評価高めだったんだけど、まさかちゃんとコミックスが出るまで生き残るとは思わなかった(秋田書店はコミックスまでいかない連載が大量にある)。しかもなんか掲載順位いいし。学生が仲間内で読みまわすマンガのようなノリと画力で、それでいてピンポイントに郷愁突いてくる辺り上手いんだけど、本が売れるタイプのマンガではないと思っていたよ。人気出るといいね。あとこの手のマンガにしては主役がやたら女性に対してウブいのがリアルだ。
・空が灰色だから
今回で最終回。最終回らしい終わりではなくいつもの短編。オチにくるまで「ハッピーかアンハッピーか不明」「リアルに落とすか不思議に落とすか不明」という構造としてはアリだけど、連作してクオリティを一定に保つのは難しい系でよくやったなぁと感心する。
■誰か俺の脳内を清書してくれないものか
もどかしい。
■不登校・引きこもり相談問答集
別に俺は不登校でも引きこもりでもなかったが、いまでも引きこもれる財力があれば引きこもりたい。
ぶっちゃけツブシが効かないという意味では、引きこもりのヤバさと対して変らぬ。ゲーム作る以外にはなんの能力もないからね。
そんな奴でもどっこい生きているが、これは運とタイミングと周りの人のお陰様なわけで。
時間は基本的に誰にでも平等で、そんなものはそうはなく。そして無駄に使った時間は戻ってこないから。
ひきこもってると機会を逸し続けてしまうので、それがまずい環境にある人は即何かした方が良いとは思う。
■今日のunity
NGUIのプレファブを上手く作れねぇ。
しかし体力が足りないので寝る。
■今週のチャンピオン
・チャンピオンに葉珍しく正統派の萌え系の絵があると思ったら有名な人だったらしい(もりしげ)
・囚人リク
・いきいきごんぼ
・空が灰色だから
■誰か俺の脳内を清書してくれないものか
もどかしい。
■不登校・引きこもり相談問答集
別に俺は不登校でも引きこもりでもなかったが、いまでも引きこもれる財力があれば引きこもりたい。
ぶっちゃけツブシが効かないという意味では、引きこもりのヤバさと対して変らぬ。ゲーム作る以外にはなんの能力もないからね。
そんな奴でもどっこい生きているが、これは運とタイミングと周りの人のお陰様なわけで。
時間は基本的に誰にでも平等で、そんなものはそうはなく。そして無駄に使った時間は戻ってこないから。
ひきこもってると機会を逸し続けてしまうので、それがまずい環境にある人は即何かした方が良いとは思う。
■今日のunity
NGUIのプレファブを上手く作れねぇ。
しかし体力が足りないので寝る。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.