かつて使いすぎで鼻の粘膜を破壊した事があり、注意しながらの使用ではあるが。
なんかこう人間の体ってのはままならない作りだ。
口から水のんで、鼻からブビーッって吐き出せればいいのにさ。
■twitterやtumblrは
twitterやtumblrは何かを吐き出してしまうので創作をする人は熱量を下げてしまうのでやらないほうがいい。
見たいな話が有って。
いやさー。twitterやtumblr如きで吐き出しきれるようなシケた毒やガスや熱じゃないと思うんだ。
俺みたいなのですら、それですむならblog書いてねぇし。
blogですむならプログラム書いてないし、モデリングだってしない。
俺みたいなヘナチョコでもその程度のガス圧はある。
人にもよるだろうが世の中のクリエイトする人間がそんなモンで熱量下がるようなタマじゃないだろう。
■3月のライオン 8
出るの12月かよ;;
■『週刊少年ジャンプ』に漫画を持ち込んだら編集者に「キツイですね」と言われた / その漫画をすべて公開中
ネタ用とはいえ、10p超えのB4原稿を描くのは大変だと思う。線がペンじゃなくてミリペンみたいだけど。
漫画は描くのマジ肉体労働だから。俺がひょろひょろと次世代君描くのと違ってB4のケントにペンで書いてると手首にクる。これを何ページもやってるといつまでたっても終わらないので精神にクる。こんな苦労するならこんなんじゃなくてもっと凝ったネームのほうが良かったんじゃと描きながら後悔する。
後悔をかみ殺しながら最後までペンを入れてホワイト塗ってトーン貼った奴だけが完成原稿を手に出来る。
この原稿自体はミリペンなので根性出せば1日で描けるかも知れぬが。
実際まるっと1話ケリがつくまで話を考えて仕上げるのはマジきつい。
いろいろ思い出すわー。
■amazonに大量にオススメされたので厳選してポチクリ予定
トランスフォーマー マスターピース MP15 ランブル&ジャガー
これはかなりイメージに近い。ポチクリ候補。
トランスフォーマー マスターピース MP16 フレンジー&バズソー
色換えやリデコに興味が薄いので、コンドルは欲しいがフレンジーはランブルあったらいらぬしフレンジーあったらランブルいらぬ。(TF者としては許されない発言)
トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス
無理。置く場所ねーよ!
トランスフォーマー マスターピース MP-10B ブラックコンボイ
スカージじゃなくてブラックコンボイなのか。目赤にしてスカージのほうが売れるのでは。
トランスフォーマー TFアンコール20A デバスター (アニメカラーVer.)
デバスターはいいの持ってるからいらねぇ。
トランスフォーマープライム AM-23 ホイルジャック
ホイルジャックっぽいといえばぽい。
ユナイテッドEXP2 ドーザーマスター vs エアーマスター
ありえないぐらい微妙な香りをかもし出してるけどマジすか?写真は変形ちゃんと出来てないようにも見えるが。
トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG05 ブロウル (ブルーティカス)
うお。ブルーディスカスデカそうだなこれ!
トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG11 ウルトラマグナス
変形のありがたみがゼロだなぁ。
子供縁日的なものが近所であり、子供を連れて外に出たのだが、子供会的なものが運営している事もあって段取りが悪かった。
しかし子供がやってるところはちゃんとしてるんだ。保護者がやってるところが微妙。
子供が店番やってたりするとほんとチャクチャクと列を捌いていく。
保護者がやってるところは客が待ってるのがン無視で別のことをやってたりする。
一体何がどうしてこういうことになってるんだかよく解からんのだけど、何かのヒントがあるのかも知れぬと感じた。
■今日のwebブラブラ
ネットウロついていたら「民主党の駆け込み売国」って単語があって、いいえて妙過ぎてほんと微妙な気持ちに。
■おおきく振りかぶって(20)
ただの練習試合だが三橋が成長している事を描いているので、榛名編よりはぜんぜん話が動いているという。
物語が終わった後に振り返れば「あのエピソードは要らなかったんじゃね?」というエピソードが多いのは仕方ないけどコミックス派にはつらいのですな。
■【天皇賞・秋】デムーロ「特別な日に勝てた」(1)
これはサマになってる。天皇賞・秋をご覧になられた天皇皇后両陛下にむかって、優勝馬エイシンフラッシュから下馬して頭を下げるミルコ・デムーロ騎手
人に敬意を示すという姿はその人の格を上げるしバックグラウンド(この場合はイタリア)も格を上げた。
素直にカッコイイと思った。
■腕~駿河城御前試合~ 3
今回原作にないエピソードも盛り込まれ、原作をささっとなぞって完結するのかと思っていたこちらの思惑は裏切られたのだけれど、それぞれ味わいのあるエピソード。
森秀樹の描画は時代劇の空気を強く再現する。というかいいからムカデ戦旗
■子供が寝像が悪くて布団からはみ出してる時に
布団をかけなおしてやるのは「親やってて良かった感」が凄くあることに最近気づいた。
■nintendoDS
第一報の時に「なんだよ全面タッチパネルにしてボタンも十字キーも廃しちまえよ思い切りが足りねぇなぁ」と思ってその旨をブログとかに書いたと思うのだが、実際タッチパネル前提のゲームが大量にある今になってそのゲームにならなさを痛感するに(むしろ自分でいろいろ仕事外で作ってみて痛感したり)ほんとゴメンなさいだよと思った。みたいな話を最近描いたが。
あの時任天堂が思い切ってiphoneなりipodなり見たいなのを作ってれば、今頃もう少し違ってたんだろうなと思うと、コンチクショウでもある。
体調不良がハンパなく、風邪の初期症状見たいな感じでもあるので、とりあえず1日寝て過ごす。
子供が俺の上で飛び跳ねてた気もするが気にしない。
あっという間に休日2日目のこんな時間だ。
とにかく体力回復には栄養とって寝るしかないンだけど、初期症状レベルで医者行くのはヤダし(逆に風邪貰ってくるよな)手遅れになってからいくと手遅れだし、もう少し効果のある薬を簡易に売ってくれよとほんとに思う。
もちろん副作用云々もあって処方箋の必要性も解かりはするんだが。
■くろがね堅パン5枚入り×20袋
20袋からだと送料無料になるんだけども。少ない単位で送料がかかるので、数駅分自転車こいで買ってきた。
食ったことがなかったのでまとめ買いが怖い。
パッケージの見た目と重さの違い(ずっしり)が、凄い。
実際食べたところ、
小娘にはすこぶる不評。お前が噛む為に買ってきたんだから噛めよコンチクショウ。
小僧は平気でガジガジかじっており歯が欠けるんじゃないかと怖い。
大人も注意しないと食えない。
パンが固い(多少の弾力はありつつ噛み千切れない、ハンマーでは砕けない系の)物を想像していたが、ビスケットのような堅さ(弾力ゼロ、ハンマーで砕ける系)だった。
■「教わっていない仕事はできない」と答えて何が悪いの!?
やったことないのに知ってるフリするよりはナンボかマシだと思うけれども。
模範解答としては
「やってみます。この仕事はやった事がないので何度か確認の質問をするかもしれませんが誰に聞けば良いでしょうか」
あたりだろうか。知らんけど。
(ミスした場合の保険と、誰に聞けばよいかの確認をすることで、質問先の確保。最悪の場合のリカバリー要因確保)
こんなところで気を使ったり回したりは面倒なので、いきなり怒り出す上司はウンコだと思う。
気を使うのは面倒くさいが、気を使われるのはもっと面倒くさいんだから。
機動戦士ガンダムUC6
来年の3月がもう予約開始だぜ。
■親世代も新聞離れか「活字読むの面倒」「ネットある」
とりあえず今新聞を読んでいる世代は、習慣によるものが大きいと思う。
日本の場合は特に配達があるから、年寄り世代は習慣的に購読をやめない。あとぶっちゃけ地方だと付き合いもある。
自分とこの実家は付き合いでそれこそ、殆どの新聞を網羅するほどであった。(商売をやっていたので頼まれると断れないので1年ぐらいはどんな新聞でもとる)
自分も一人暮らしをはじめてから数年は新聞を購読していたんだけどネット版で情報拾えるのに慣れてからは購読をやめた。
実際、プロパガンダ臭もきついもんだから、一紙を読むよりも複数紙読んだ方がそれが断片だけでもマシな気がする。(これは実家に居た時複数紙読んでた所為もあるだろう)
プロパガンダ読ませたいのなら金を貰いたいぐらいなのもあるしさ。
寝起きは喉鼻がガビガビなので加湿器のお世話になりたいところだが、寒いと空気が水分を含んでくれず、床をしっとりさせるだけになっちゃうからなぁ。
■タッチパネル
ここんところ勉強用にソシャゲを大量にプレイしており、真剣にゲンナリしていたので、知識の幅の為に最近のアーケードとコンシュマーを洗いなおしていたのだが。
やはりゲームとしてのガンの一部は、タッチパネルだ。
反応の鈍さ、誤タッチの多さから、遊んで楽しいゲームジャンルを著しく制限する。
等速直線運動のあるゲームはまず無理で(十字キーで移動するようなゲームはムリってことだ)
クリックのタイミングがシビアなのも無理で(目押しゲーも作れるけどシビアなのはムリだ)
するともう、非アクションのD&D(フリック)主体のゲーム性しか残らぬ。
それがまぁ、ケリ姫とか、パズドラとかのターン制&指を離したときがトリガーのゲームになるわけだけど。
もうちょっとこういいアイデアが無いものかと頭を悩ませる。
nintendoDSが出た時に、何で全面タッチパネルにしてボタン排しないんだよ、思い切りが悪い仕様だなぁとか思って(確かブログに書いた)ほんとごめんなさいだよ。
■ガンプラボックスアートコレクション
すげぇいいけどお高いよ!
■キンドル
どれをポチクリしようかなとか思っていたところ、携帯電話が不調に。
ほんとis04には悩まされる。
■Kindle Fire HD 32GB
権利者およびその周辺がごにょごにょしてる間にまるっと全部アメリカに持っていかれそう。マンガという極度に特殊なコンテンツを量産してるんだからそこは何とか頑張ってフォーマット握ってしまえよと本当に思う。
■ミクロマン―完全版
ミクロマンは本当にこのマンガ版が好きで、アクロイヤーのかっこよさとかもータマランチンなのだよ。
しかし途中から話がグダグダになっちゃったんだよね。
■世の中には「書く」ことが好きで好きでしようがないブロガーがいる
自分はブロガーかといわれると違う気もするが。
まぁとにかく、意味も無く書き散らすタイプなのは確かだ。
文章は書いてないと落ち着かない。こういうのは排泄物と同じで出していかないと病気になる。
絵を描いたり、プログラムを書いたり、モデリングしたりもその延長で、やらないって選択肢は無い。
それで得したことがあるかといえば多分有るんだろう。
普通なら会えないような人にも会えたし、お金になった場合もあるし(驚くよな)。
でもまぁ損したことも一杯有るとは思う。どっちが良かったかは解かんないけど、書かないという選択肢は無い。
(とかいって、2年近く休止してた事あるんだけどね。仕事が忙しすぎた。)
■おおきく振りかぶって(20)
あれ、発売日見るともうでてるのね。
そして未だ届いてない。
中長期的なプレイ感覚と課金感覚はリクツでしかわからないので(自分自信はプレイスタイルとして短期的な課金には躊躇が無いが、中長期的にゲームを遊ばないので)いろいろネタ枯渇が早い。
■いなば チキンとタイカレーグリーン 125g×24個
ツナとタイカレーグリーンのツナとチキンを入れ替えた感じ。
ツナのほうがグリーンカレーっぽいインパクトがあるが、チキンはチキンで安定感がある。
とりあえず、100円前後で165Kcalで、かなりちゃんとした味という、非常にコストパフォーマンスが高い。
すごいね。
■なんかweb上で見かけたが
親が子供にしてやれる事なんてのは、衣食住の保障がいいところで、やさしく接したらわがままになるかも知れぬし、厳しく接したら自害するかもしれんし、全く持ってすべてが個別案件で。“誉めてあげれば 子供は明るい子に育つ
愛してあげれば 子供は・人を愛することを学ぶ
認めてあげれば 子供は自分が好きになる
見つめてあげれば 子供は 頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば 子供は 思いやりを学ぶ
親が正直であれば 子供は正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば 正義感のある子に育つ
優しく。思いやりをもって育てれば 子供は 優しい子に育つ
守ってあげれば 子供は 強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば 子供は この世の中は
いいところだと思えるようになる”
ある家庭で上手く行った手法が他で上手く行くとは限らぬだろう。
まぁそれ以前に、みんな良かれと思ってやっていても、結果が良くなるとも限らぬので。
一概には言えない、ってのばっかだ。
時々書くけど、ヨメが保育士やってたときに預かってた兄弟が両親がしっかりした人で片方は凄くちゃんとしているがもう片方がしっちゃかめっちゃかで横着な子で「同じように育てても結果は違うのね」というのを保育士一同で痛感したそうだ。
ウチの小娘はちゃっかりした子なので殆どこっちが怒るような状況が発生しない。逆に正しく怒るタイミングがないまま成長しそうでそちらに不安がある。
小僧はわけ解かってないので、怒らざるを得ない状態が多いが
■優れたエンジニアになる方法と、その知識を伝達する方法
日本の会社で働く限り優れたエンジニアになるインセンティブって用意されてない場合が多いから、結果的に優れたエンジニアになったって人は居ても目指してるって人は知らない。
■テンペラー星人
体調不良がもう1ヶ月近いが、結局ちゃんと直るヒマが無いのが長引く原因だろう。カンベンしてくれ。
疲れたとき特有のリンパがゾワゾワしてるのでここで気を抜くとヤバイ。
■くろがね堅パン胚芽5枚入り×20袋 0250953
もう少し少ないセットで送料無料は無いものか。(単価が安いものなので送料の割合がでけぇ)
せめて近所で売ってれば良いのだけど。(小娘が固いものくわねぇのでアゴの発育の為に食わせたい)
■ジョジョのアニメ
3話まで視聴。
未だに書き文字に馴染めないのだが。
自分は、ジョジョはリアルタイム世代なので、今の2chネタとして消費される以前に普通に物語として消費していた。
だから、アニメも普通に物語として消費したいと思っていた。
が、書き文字やその他の演出が、ジョジョ立ちやジョジョ擬音的な、ネタ消費に近いものなので。
そこは、普通に物語を期待していた者としては落胆せざるを得ない。
もともとネタ消費に慣れてる人たちとはこの辺の感覚が異なるのだろう。
なんというか、ネタ消費はそれはそれでいいと思うのだけど、メインストリームでやるこたぁ無いだろう的な。
■JOJOmenon
要するに期待した方向と違う本であった。好きな人は好きだと思う。
自分は、荒木読者だし、殆どのコミックスを買っているが別に信者でないということか。インタビューは面白いが、特に掘り下げがあるわけでなく、珍しい画があるわけでもないので、値段文楽しめる本ではなかった。
荒木飛呂彦写真が見たい人には価値があると思う。
■嘘喰い 26
かなりガッカリな1冊であった。
おおきく振りかぶってで延々榛名編を読んでいたのと同じガッカリさ。
マンガは10冊ぐらいで完結がベストだと竹熊健太郎氏が言っていて自分もそう思うが。
それは編集家としての立場や、読者としての立場だから言えることなのだろう。
漫画家も人の子で食っていかねばならぬので、そうほいほいとマンガを終わらせるわけにも行かないだろう。連載終了後の保障はゼロなんだから。
しかし、この「人気が出たら引き伸ばし」はマンガシーン全体の低迷を生んでいると思う。マンガが綺麗に終わらない前提ならばコミックスなんか買い始められない。
何十巻も続くのが確定ならば、置き場所の問題もでる。
実際、マンガ喫茶での購読がメインになってしまったマンガ読みも多いと言う。
電子書籍などでなんらかの解決を見ることが出来ないかと期待してしまう。
面白いと思ったマンガがグダっていくのはつらい。
■週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった
そう思うけど、そんな覚悟があるところってドレぐらいあるんだろう。責任を引き受ける気も、著者を守る覚悟もないのなら、出版などやるべきではない。出版と表現の自由というのはそういうことだと、私は思っている。
こんなに子供の行事が面倒で、体力を使い、精神的に疲弊するとは思ってなかった。
ウチの場合、小娘の行事にはかならず反抗期の小僧が付属し、ヨメは小娘で手一杯で、俺がカメラもって小僧をあやしつつ、他の父兄と距離を保つという面倒な感じになるから余計つらい。
祖父母が近くに住んでるとまた随分違うのだろうが、ウチはガチガチの核家族なのでほんとツライ。
■映画『終の信託』と尊厳死
この辺は難しい問題で、自分もある程度以上に複雑な意見を持つが、命に対する考え方は多くの人がそれぞれ別のスタンスを持つと思うし、それを否定は出来ない。日本は豊かで治安が良く公衆衛生の発達した先進国だ。この国では、多くの人がそれなりに健康なまま長生きをする。そんな環境の中で、私たちはそんな「健康」を本来的で当たり前のものだと考えてしまいがちだ。そして「健康」でない状態を不幸だと思う。人生の終末に長く不幸と戦うよりも、すっぱりと安らかに逝きたいと考える。尊厳死を望む心性とは、つまりそういうことだ。最近は「ピンピンコロリ*4」という言葉も市民権を得てきている。
しかし望まなくても「稼ぐ奴の命を重視せざる得ない時代がじきに来る」と考える。生かすのにコストのかかる人たちの命を負担できたのは社会が豊かだったからだ。
日本以外の国ならばすでに死んでいる人たちが、現役世代に負担をかけつつ生きている状況だ。
そして日本が豊かでなくなっていく。
こういうことを言うとヒドイといわれるんだけど、それこそヒドイ話で、こっちは殺される側に感情移入して話をしているんだよ。
胃ろうで、何も出来ないまま生かし続けられるのはツライだろうがそれでも行き続けたいと思うかもしれないし、だが家族に負担をかけることは避けたい。
そういう葛藤の中で自殺を選ばねばならぬ事が発生しえる。
それはその負担は誰が負うかというところと密接だ。
■【ドラクエ10】あづみ、名誉の戦死!2度目のアカウント停止処分を受け、BANを賭けて説教部屋でGMと最終決戦!
あはははは。良くある事。というほど良くは無い。
自分がコレまで関わったネットゲームはそれぞれ説教部屋を用意したが、実際に使われたことは無かった。
もともと説教部屋は、迷惑プレイヤーの隔離(ログイン時に転送して他プレイヤーに迷惑をかけれなくする)用途につかうのが殆どで、ガチで説教し始めるのはちょっと可笑しいというか、説教部屋転送しておいてメールなげて終りにしておくのが、こういう際の対応の基本である。
話し合っても無駄なものは無駄なのだ。お互いストレスを溜めるだけだし、今はこういうネタを提供してしまう。
ゲーム側から見てプレイヤーというのは本当に大事な存在で、なるべく丁寧に対応したいしBANはしたくない。よほど他プレイヤーに迷惑をかけない限りは、なるべく楽しく遊んで欲しい。
そういうところでの葛藤はある。
■外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状(日経ビジネスDigital)
という記事がかかれ、即削除され、削除後なんらかの理由で一度だけ読めたがやはり今は読めない。
それほどたいした記事ではなく、それこそ2chで腐される程度の日本のマスメディア批判なのだが、それが削除される程度に言論事由がないというか、マスメディアに自浄作用が無い。
■“売国的行為”土肥議員が民主会派復帰 竹島領有権放棄訴える共同宣言に署名
こういうのってメディアでドレほど拡散されるか(腹を立てる人が居るのか、賛同する人が居るのかはさておき)注目してたらマスメディアはかなりのレベルでフルスルー(観測範囲が広いわけではないので触れているのかもしれないが)。
民意を問うということは「知る」ことから始まるので、意見が分かれるような行動ならメディアが無視するのはどうなのか。
とか思ったらはてブも少ないので、そんなに興味ないのか。
■復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…
これも同様に、ドレぐらいメディアが扱うかと思いきや、最近飛ばしまくってるZAKZAKでしか見ないという。
メディアさておきじゃあはてブなどのweb界隈の言及はどうかといえばこれもたいしたことが無く。
最近ただのカテゴリでしかないと思ってたはてなサヨクが跋扈しているところを多く見るようになったので、擁護コメントでも多く付けてくれたらその思想を確認できるからいいのにとか思ったり。
■いなば チキンとタイカレーグリーン 125g×24個

■今日のunty
とりあえず携帯で遊べるようにバーチャルスティック(スタンダードアセットモバイルの。コピペですぐ使える)を導入してみたのだけど、正直、タマ避けは無理だろこれ。
弾幕シューティングは無理だろうと思っていて旧タイトーシューのような、タマ数少ないけど狙ってくるのでパターン化が必要なタイプの攻め方の敵にしてみてたんだけど、それでもダメだ。
携帯の事を考えてというより、シューティング自体の初心者キラーである一発死もなくしてあるんだけどそれもダメだ。
他の携帯シューティングをみると、等速直線運動を諦めてるようなので、そちら方向でソース書いてみるか。
体調不良も含めあまりソースを書いていられなかったので、この辺で3週間のロス。
やはり、土日深夜しかコーディングできないのは超ツライ。

■私が好きな人の9の特徴
ちなみに俺が好きな人の特徴をあげると。
・俺を殺しに来ない。
・俺を搾取しない。
・俺のスキルをガン無視しない。
あたりとなりやす。
■ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい
そして、みずほやらその辺の投資家に、膨大な不良債権だけが残る。孫正義は失敗しなくとも、いずれ彼の膨張戦略はどこかで終わりを告げる。彼の挑戦の結果、ケツを拭くのは日本国民だ。だって、ペテンなんだもの。スプリント買収にしたって詐欺だろあんなもの。誰も引き取り手が無かったゴミのような全米負け組3位キャリアだぞ。孫正義に全力で育毛したって業績の劇的回復は無理だ。
俺もあの損正義の「俺が勝者にならない市場は滅べ」式の商売はマジ死ねと思う。
■Bluetoothキーボード 通話
なるほど受話器型なのか。
■GREEがflash→unityのオープンソースを発表したが
すごいね。
しかし、フラッシュ使いを大量に抱えるGREEだからこそなんだろうと思う。
普通の製作パイプラインを見ればフラッシュ抜いた方が回転が良いよね。
■NHKの猛烈韓国プッシュ中国プッシュは
アレは流石にドコの国の放送だよと思わざるを得ない。
もちろん戦争に突入したいかのような報道は控えるべきだが。(あちらはそういうノリのようだが)
不自然な持ち上げ、事実を隠蔽しての報道は明確なマイナスだろう。
事実は事実として知った上でどう対処するかを冷静に考えるための情報を伝えるのは報道の義務だろう。
耳目の役割をするメディアがこの体たらくというのは不幸だ。
■いなば とりそぼろとバジル 缶 125g x 24個
いなばのタイカレー
■遠隔操作 “否認ケース”洗い出しへ
これは今までの警察の態度からしては随分進歩したなと。遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンが悪用され、犯罪を予告する書き込みをした疑いなどで逮捕された男性3人が釈放された事件を受けて、警察庁は同じような事件で容疑者が否認していた過去のケースを4年前までさかのぼって洗い出し、問題がなかったどうか調査するよう全国の警察に指示しました。
ちゃんとした調査が行われ、誤認が洗い出されると良いのだけど。
警察がクロと決めたらたとえ白でも素人が逃げることはできないと言う状況はあまりにも危険だ。
■週刊朝日「ハシシタ」特集、「ひり出した汚物、正視できない、社会のクズ、部落、ヒトラーより下劣、ファシズム、うんこ」などと記述
なんというか。
■はてなブックマーク - はてなブックマーク - ダウンタウンの浜田雅功は芸能界から永久追放すべき - シートン俗物記
はてブは1エントリに対し1発言までなので、多少でもやり取りをしようとすると、ブクマのブクマのブクマみたいになっていく。
ブクマタワーが高くなれば(ブクマのるつぼが深くなれば)なるほど、議論は人目につかないようになっていく。
だからもっとフラットに泥沼で殴り合える仕組みを作れと。
■欧米で強まる「富裕層課税」 背景に財政難や政権浮揚
米国籍すら魅力が褪せ、税金対策に他国へ逃れる例が後を絶たないが。
もちろん日本でも相続税逃れで海外へ税収が逃げている。
ある種の金持は「税金で整えられたインフラで稼いだ」ことに目を閉じて、責任を果たさず、節税と言う形で脱税して恥じない。
金を持つということは誰かの利益を奪っている側面がある。
フリーライドの形としては貧乏人がたかるよりまったく浅ましい類に見える。
■ホットケーキ焼いた
データ整理してたらちょっと前に子供にパンケーキ焼いたときの画像が出てきたので。
5cm以上ある。
金輪使って低温で長時間焼けば誰でもぶ厚く焼ける。んだけど長時間焼くとしっとり感を失うので、もうちょっと薄いのを複数毎焼いて重ねた方が美味しい。
ぶ厚いのはぶ厚さ売りで焼くとき用だなぁ。
金輪が無い時は、牛乳パックでも代用可能。
■プログラム設計書とは何か? ドキュメントには何を書くべきか?
あはは。
ちなみに。自分はわりとプログラム寄りの仕様書を書くほうのゲーム企画屋になってしまったが。(昔はそうでもなかった。プログラム寄りの仕様を書く人が減った。)
「こういうことをやりたい。こういう手法を考えている。だが実装は任せた。」
というのが基本的な俺の書き方。実装はプロに任せた方がいいに決まってる。
この辺はしかし、受け手によって感想もやりやすさも異なるので、いつも模索。
■1/24 ポリスカー No.27
ポリススピナーやデッカードブラスターならばメジャーなのでキット化も解かるが、まさかセダンが来るとわ。
凄いよフジミ模型。採算とれんのかよ。
個人的にSF色が濃すぎるポリススピナーと違って、非常にちょうどいい塩梅のセダンはマジかっちょいい。
映画ではほんとチラ見せ程度だったけど。
■超速変形ジャイロゼッター ラピッドモーフィンシリーズ RM-01 アルカディア ライバード ハイパースペック
これなー。玩具はガワ変形に過ぎるとしても一応ちゃんと変形してるわけで、なんでアニメじゃ光って変形にしちゃったのか大変悔やまれる。(まぁロボのデザインが全然違ってるんだけど)
■タコとマッシュルームのオリーブオイル焼き
タコ、マッシュルーム、鷹のツメをオリーブオイルで炒めるニンニクも入れる。おわり。
という簡単な料理だけどたまに食いたくなる。マッシュルームはカンヅメで十分。というか、ちゃんとしたマッシュルームだと味が濃すぎるのでカンヅメがちょうどいい。
でもタコって結構高いよね。ステーキ買った方が安いぐらいに(昭和の人はステーキが贅沢品)。
しかもこれ、副惣菜にしかならないんだよな。
クックパッドで探したらコレが近いか。
■攻殻機動隊スナック
いやちょっとバトーさん嬉しそう過ぎるだろ。
■大特撮巨編ネギマン
すげぇミニチュアワークだと思ったら、監督、撮影が赤井孝美なんだもん。
ガイナックス立ち上げメンバーで、パソゲー者にはプリンセスメーカー
ネギマンシアターで、1話からみれるので是非1話から。
■美味しんぼという漫画で、サントリーよりもニッカウィスキーの方が優れているよう...
みんなして一家言あり過ぎてちょっと引くレベル。
■今日のunity
IS04 SDカードにインストールできない?!
コレが原因だった。
とりあえずこの前まで作ってたシューティングが自分のレグザフォンでも動くようになった。速度的には十分遊べる範囲で動いた。
おっしゃー(小さくガッツポーズ)
しかしまーなんつーか、タッチパネルは全くゲームになりゃしねぇ。(タッチパネルで弾避けゲーつくるのが間違っているが)
今後スマートフォンに十字キーなりアナログスティックなりが標準装備されないとアクション系のゲームは絶滅危惧だ。
■今日の18禁(良い子はリンク先禁止)
・カタークナイト ライジング
この前アーンイヤーンマン
もっと邦題考える人は頑張って欲しい。(無茶言うなよ)
俺がレンタルビデオ屋でバイトしていた頃は「ファックトゥザティーチャー」とか「バーバーリーヒルズコック」とかがブイブイ言わせていた記憶あり。
■外銀、預金保険対象に=個人向け展開の国内支店-金融庁
はぁ?
■鼻うがい
効果があるというのでやってみた。
沸騰させたお湯を体温まで冷まし、0.9%の食塩水にする。
鼻から吸い込んで口から吐く。
正直無茶言うなよという感じ。俺の鼻は水を吸うようには出来ていない。
しかし生理食塩水とは良くしたもので、鼻がツーンとこない。
その後数時間俺の鼻は快適であったが今はもう詰まっている。ツライ。
実際効果は絶大と感じたけど、あんまりやると悪影響ありそうで高頻度で行う気にはなれないのがなんとも。
amazonみたら売ってる
まぁ血が足りない時に変わりに入れたりしないもんな。
■unity→is04
全く駄目だな。インスコが起動しない。(ぐぐったところ成功例も多いが、詳しく書いてないのでわからない)
ちなみに、他の機種で試してもらったら動いた。
別の機種で動いているapkファイルを持ってきても動かなかった。ちなみにユルロボとかダウンロードのunityアプリは動いている。
このご時世に携帯を、しかもアンドロイドを買うのは随分バカっぽいのでどうしたものか。
iphoneを買うならMacmo合わせて買わないと駄目になってしまうのがにんともかんとも。
この辺何も考えずに即動くenchant.jsはラクチン幸せ。
■今日は体調不良で1日中寝ていたが、もう寝る。
ぐがー。
■ジェルコートF
最近使ってみているが、なんかウソみたいに歯がツルツルになる。(ような気がする)
世の中いろいろなオーラルケア商品があるもんだ。
こちとらあとは、体壊していくだけの年齢なので、壊れる速度を少しでも落とさないとイカン。
せめて子供らが自活できるまではそれなりに働けないと。
■関係ないけど、ポケ戦のチョバムアーマーって
本来の用途わかんないよね。ケンプファーが出てきてチェーンマイン食らった時専用装備というか。
腕のガトリングはチョバムアーマー外さないと使えないし。
■「金持ち父さん」はやっぱりしたたかだった 会社倒産しても「個人資産」はがっちり確保
ひでぇ。
■とりあえずJOJOアニメ見ているが
物凄い勢いの荒木飛呂彦プッシュだが。肝心のアニメが後一歩なんか残念な印象。ココから盛り上がるといいのだけど。
マンガのJOJOは無茶苦茶だけどギャグとしては書かれていないしやはり手堅く演出して欲しいなという思いが強い。
OVAのVSDIOは良かった。
■寝るのだ。
ぐー。
まるで違うわけではないけど、日本のソーシャル市場の利益考えたら世界のハイエンド市場なんて日本から狙うの無駄だよね。というのが現状。
モバマスなんかは毎月何十万本クラスのヒット作連発しているのと同じ利益を出している。
3年100人宣伝費用何億といった博打をうつ意味も必要性もこの市場の近くにいると感じることが出来ない。
もちろんソーシャルゲーム市場がいつまでもあるわけではないだろう。
しかしそれは西洋型ハイエンドゲームもそうなんだ。
アジア産のMMOが世間を席巻していたこともあるように。
もうゲーム業界と呼ばれる業態のハバは広くて、ハイエンドゲーは残念ながら目指す頂点ではない。
よしあしはさておき。
美味しい市場かどうかで供給は決まるよ。
■「金持ち父さん 貧乏父さん」ロバートキヨサキ氏の会社が破産
こういう結果が出た後で読み直すと感慨深いかもよん。
⇒金持ち父さん貧乏父さん
■NYも驚愕! 「熱い屋根の上で正座」 黒田が米紙に語った仰天エピソードの数々
こういうアホなのを指導だと勘違いしているのは当時はたくさん居て、今も全滅したわけではない。
どうしたものか。
■私はこうして退職を強要された
これは難しい問題で。
会社がバランスシート上人員削減を決めたらもう従業員に打てるてはそうは無い。
ならば
「会社事由にしてくれ&退職金を盛ってくれ」
ぐらいの落としどころをマシにする戦いに打点をずらすしかないのではと思うが。
この人にとってはそれは無い選択肢だったのだろう。
会社としてはこれちゃんと整理解雇すべきで、自己事由にする為に追い詰めるというのはあまりにもアレだ。
このやってられない状況というのは本当にゲンナリできる。
「特別転進」てなんだよもう。
■高須克弥&西原理恵子が2人揃って熱愛宣言 すでに交際2年
そのうち毎日かあさんにも出てくるのか。
■「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
このみっともなさ。
中国人というのはメンツを大切にするんじゃなかったのか知らん。
メンツというのは我々の考えるメンツとは違うのかしら。
なんにせよ、間違ったメッセージを発し続けて来た日本の次の一手はけっこう道を塞がれてると思う。
任天堂が過度に肩入れされており、特に任天堂ファンではないが泣けた。
個人的にもゲーム業界のハバとして、重要な位置にある任天堂には頑張って欲しい。
ソーシャルに突っ走らなくても食えるという手本はあった方が良いに決まっている。
■イマーク 100ml×10本お試しセット【特定保健用食品】(クール便でお届けします。)(ニッスイ)臨床試験で中性脂肪値が平均20%低下 【特保】
■ニッスイイマーク
買ってみた。試用品なので普通に買うよりはかなり安め。
今の俺の状況を簡潔に述べると「溺れる者は藁をも掴む」である。
濃いカルピス味の向こうに魚脂的な味が隠された清涼飲料水だが、なんか効果ありそうな味ではある。医薬品じゃないので効能は歌えないし、実際そんな効能あるならみんな幸せだよコンチクショウ。
■twitterで
ロボは四角くてナンボという話があり。
ゴールドライタンはさておき全くそうだよなと思う。
もちろん俺にとってバルキリーは四角くないから高評価で、Zは四角いから低評価なんだけど。
最近のトランスフォーマーのデザインラインはちょっとぐっと来ないので、なんかもう少し別のデザインも模索して欲しい。ヘケヘケとムービー足して2で割ればいいんじゃねーのとか思う。
■アマゾンファミリー
・「Amazon定期おトク便」で、おむつとおしりふきが15%割引
・「Amazonプライム」が3か月間無料。お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
・5,000円以上のベビー用品のお買物で使える3,900円クーポンをプレゼント
・限定セールを通じた特別割引やプレゼント
ですってよ。
ウチはもう子供大きいから関係ないけどな。
■国境線は
国境線は軍事力で維持するもので。
国際法廷だろうが、なんだろうが、一度結果がでたとしても、覆す軍備があれば覆る。
日本の少子高齢化というのは、そういった付け入られるスキでしかない。
アメリカにとっても尖閣付近の重要性はシャレになっていないのだけど、ここ何十年とアメリカは中国に対して間違った舵を切って見えるので。多分最終的にはアテにできないし、そもそも日本の国土は日本人が血を流して守らないなら安保だって動くまい。
国防予算をどうするかというお話だ。
ことは尖閣一つの話しでないのは、ウイグルやフィリピンに対して中国が何をしているかを見れば簡単に理解できる。
そこから目を切って経済の方がとかい出だすバカ(経団連)とかが居るが、経済活動を保証するのは国という枠組みなので。
中国で商いしている人の為にそれ以外の人が犠牲になって良い訳ではない。
こういうことを書くと、戦争好きだとか言い出すアホがいるけど。
戦争は経済活動の延長線上にあるので。全部同じテーブルに乗っけて考えておくべきで、その後どういう判断を下すかはまた別のお話。
■トランスフォーマープライム AM-19 ガイアユニクロン
この辺の有機的デザイン(ての?)の良さがさっぱりわからないんだけども、これ普通に売れるんだろうか。
■BS09ビーストファイトコレクション バメット
■BS10ビーストファイトコレクション モリーク
■BS08ビーストファイトコレクション ドルファン
この辺最近ちゃんとアンテナを張っていないのだけども。
爆丸のメディア仕掛けとその成果みたいな話を聞かせてもらった事があり、大掛かり過ぎて噴いたわけだけども、これもなんか大きく仕掛けるのかしらんなどと。
ダイスバトルがかなり熱いとの事なので、ちょっとこれ勉強ように購入しようか、どっかにルールまとめてあったらそれでいいかなどと考えたり。
(ルールまとめてあるところ見つからない;)
■EX合金マイティジャック 万能戦艦マイティ号 Ver.2
マジかっけぇ!!
■リボルテックタケヤ SERIES No.006 鬼太郎
ねずみ男はちょっとアレだったけど(服装の問題もあるわね)コレは随分しっかり鬼太郎だ!
■トランスフォーマープライム AM-22 ドレッドウイング
ドレッドウィングて今のはこんなのなのか。
というかスモークスクリーンは?
あの、飛行機二台が合体変形それぞれロボにってのがプレイバリュー高かったのに!(これ)
■unityで遊びたいが
体調悪いのでとにかくコレを直すのを優先。
手洗い、うがいを励行していてコレだ。食い物にも気をつけていた。
これだけ先に気をつけていて回避できないならもうこれ不可避じゃないのか。
■ウエルテック ジェルコートF90g/コンクールF100ml セット【歯科用】【医薬部外品】 [ヘルスケア&ケア用品] [ヘルスケア&ケア用品]
歯磨き系うがい剤の中で一番コストパフォーマンスが良いといわれるコンクールF(1年分以上。リステリンと単価を比べてみよう)と、フッ素塗布に使えるというジェルコートFのセット。
もうほっとくと口の中がどんどんダメになっていくので、いろいろ試しまくっている。
例のドルツ
老い先短い中、破損した時に後戻りが効かないのが歯なのでこちとら真剣だ。
子供たちは、歯科検診で褒められてきたよ。何より親がマジだからな。
■Panasonic デジタルムービーカメラ HX-DC1 クールホワイト HX-DC1-W
子供の運動会を前にカメラが壊れたので、とにかく安いソコソコのメーカー品ということでamazonポチクリしまにあった。カメラ好きでも詳しくもないのでコレでいいのかダメなのかさっぱりだが、俺程度の用途には十分であった。あったと思いたい。
子供の写真とか動画とか、自分が自分の子供の頃の写真なんか見やしないので、残す意味をあまり感じていなかったのだが、多少の思い出と本人の周囲の状況を移しておく事に多少の意味はある気がしてきた。
だから本当は運動会や遠足なんかより日常を撮影しておくべきなのだろうな。
■「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
民主党の今回の内閣人事の最悪さはハンパなく。
解散までに批判のある法案を片っ端から通すつもりなのだろう。
■日米中韓台歴史教科書で一番公正なのは日本
古い記事だが。
■スペインで村長が略奪を指揮、貧者の「英雄」に
なんかもうえらいこっちゃだ。
■30歳を襲う進行形で起こっている社会問題
自分の場合は「体ヤバイと思ったらとっととサボる」ので最悪の事態の手前では踏みとどまるが。
なにしろ、わりと仕事しない人がまわりにゴロゴロ居るし。
健康より大事なものは滅多にないからみな「いのちを大事に」コマンドでいきゃいいとおもう。
■ジャイロゼッターを見たので。それに関わる俺のtwitterなど
録画してあったのでジャイロゼッター見た。子供向けにシンプルなキャラクターデザインとわかりやすいメカデザインは大変良い感じ。お話はよく解からん。しかしあの変形シーンだけは納得イカン。なんかエフェクト入って車からロボに光って変わって終わりなんだもん。変形シーンはちゃんとやれー。
トランスフォーマーのビーストウォーズの変形シーンも最初の奴は玩具準拠の変形しててすげぇ良かったんだけど、どんどん光って終りになったんだよな。玩具のCMフィルムの意味合いが強いんだから、もっと変形に愛を持ってやって欲しい。
闘士ゴーディアンていうマトリョーシカみたいな合体するロボットアニメがあってその合体シーンが超ワクワクする感じで好きだったんだけど、同じ変形(金型使い回しかと思ったが違うそうだ)のマシンロボにも期待してたら、光っておわりでやんの。アレも残念だった。
そもそもこちとら、ロボットアニメってのはっ変形バンク見る為に見てるようなもんなんだよ。こういうの> http://www.youtube.com/watch?v=QPtmvN4A6Go&feature=related …
トランスフォーマーにハマったのってTV放送が一通り終わった後なので見てなかったのだけど、ギャラクシーフォースの奴とか、玩具の変形まんまじゃないかー。ネジ穴開けたくなるわこれ。> http://www.youtube.com/watch?
個人的にはバンクと思わせてバンクじゃない変形とかがかなりグっとくるので、富野アニメはほんとツボついてくる。アイアンギアーvsグレタガリーとかさ。
ロボット語りは無駄にテンション上がる;
■超合金魂 GX-60 ゴッドシグマ
欲しいが起き場所を確保できない。
■超合金魂 GX-53 無敵鋼人 ダイターン3
ちっこいマッハアタッカーを買うとデッカイダイターン3が付いてくるのはいいのだけど、置き場所を確保できない。
咳一回で5kcalと書かれており。
おいおいちょっとまてよ。じゃあ40回咳したらオニギリ1個分か!?
500回咳したら1日分か!?
俺の肺炎ダイエットの始まりか!(はじまりません)
カロリーは都合よくは消費してくれないんだよねー。
■enchant.js スマートフォンゲーム開発講座 PRO対応 (SMART GAME DEVELOPER)
最近unityでばっかり遊んでいるので、enchant.jsを触れていないが、これはこれで本当に魅力的な開発環境だと思う。
ツール関係がもそっと充実するといいな。
■おおきく振りかぶって Vol.20
やっと出るのか。
もう本当に面白くも何ともなかった榛名編が終わってやっと話が進むのか。期待してはいけないのか。
俺にとって榛名編とはTVでキン肉マン見てたら筋骨マンとイワオが延々とサブエピソードを繰り広げ前に話が進まないとか、ああいうレベルの印象であった。
■美味しんぼ 109
とりあえず白状しておくと、101巻以降は買っていない。
買おうかどうか迷っている状態が続いている。
そして今度は震災ネタ+味めぐりか。
味めぐりは困った事にほんとうに何か食ってるだけで漫画としての加工が殆どなされていないので、コミックスを買ってまで読むという意味を感じにくい。
どうしたもんか。
■阿部総裁ネタ
マスコミがこぞって批判しているので。だからこそちょっと期待しているが。
もともと彼は憲法改正の温度が整っていない時に言いだして空気読めてない感を醸してグダグダになったという過去があり、そして現在も似たような印象を受ける。
あの時と今で何が違うかと言えば、確かに温度は違っていて受け入れられる可能性もあるかもしれないが。
正直そこよりも大事な事が沢山あると思っている。
そういう大きい話をクチにして結局何もできずにグダってしまうのがわりと想像が出来てしまうので。
もっと地に足が付いた事を語れと思っている。
空気がどうだろうがそれが必要と思っているのかもしれないが。いきなりそんな話で有権者が万歳三唱するわけねーだろう。選挙グダるぞ。
■RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)
あれ。まだ発売してないんだっけ!?
この前イエサブで見かけたアレは幻影か。
小娘が非常に聞き分けの良い子なので、外に出た時にイエサブをチラ見する程度の時間は確保できるようになった。ありがたい限りだが、小僧は全くムリだ。その場に座り込んでダダを捏ねる漫画のような子供だ。まぁ年齢的に仕方が無いんだろうけども。
話を戻して、ゼータの変形は色々とムリがあるので1/144で実現するとヒンジ部分が大量に露出してしまうのが困る。
■お仕事の話
「無理し過ぎない程度に頑張ろうぜ。もっと手を抜いてもOKだ。」
みたいな言葉は、本当にしっかりやってくれる人には届かず、手抜き勝ちな人にはさらに手抜き勝ちになり、仕方が無いので、それぞれに違う事を言うとダブルスタンダードということになる。
いやそりゃスタンス変えざるをえないだろ。みたいな。
■ご家庭の話
子供同士が多くは玩具の取り合いでモメるようになったので。
小娘はわりと姉然としており比較的面倒見も良いが所詮幼稚園の年少組なので一定以上大人の振る舞いが出来るわけではなく。
あと女の子特有の悪さはやはりあるので。弟に対して意地悪な振る舞いはある。
小僧はオムツも外れず日本語も2語文手前ぐらいなので。
仲良く遊んでる時はやかましいしモメだすとさらにやかましいというなるべく関わりたくない状況になっている。
一応自宅には寝室があり自分は調べ物などはそこでノートPCを使っているのだが高頻度で子供が構われに来るので子供が寝ていないことには調べ物もままならない。
デスクトップの開発に使えるクラスのPCはリビングにおいてあるのでunityだのenchant.jsだのを使うには、それこそ子供が居ないか寝てる時のみだ。
乳幼児の頃はしょっちゅう泣くがしょっちゅう寝ていた。
2速歩行が可能になったあたりで、兎にも角にも親とのかかわりの求め方が能動的になったので、非常にきつい。
子供との対話というが、日本語は喋ってるが意味はわかっていない状態なので、これが楽しくなるのはもう少し後だろう。むしろ楽しめる頃にはあちらが親とは喋りたくない頃だ。
俺は非コミュだが饒舌な方なので子供と会話なんかは俺にとっては楽しいハズなのだが、子供というのは全く話を聞かないので、会話にならない。
真剣に聞いてやり、話してやってもまったく意味が無いのにはなかなかビビる。そういう対話があったという記憶がなんかプラスに作用すればいいのにねレベルだ。
世のとーちゃんかーちゃんは本当にたいしたもんだと思う。
ウチのヨメもホント良くやっていると思う。
俺としては外にいるときは働いており、家にいる時は必ず子供がいるので、この自分が使える時間の無さにはほとほとグッタリしている。
以前は通勤時間に本を読むなどしていたが、ソーシャルゲームの勉強用にその時間を当てているので、本当にゲンナリだ。
俺はここまで歳を食っても自分の時間を欲している。それがまず本来の家族の有り方としてイビツなものを抱えているのだろう。
こういうのですら、もうちょっと景気が良ければ話が違ってくるのだが。(時間は金で買えるので)
つーか勤務時間長すぎるのも問題な気がするが。
とはいえ。失った時間の代わりに得たものはとてつもなくデカイので、グチを垂らして精神安定させて次のステップに進む。
デカイというか重いというか。
■安部をそれほどプッシュする気はないが
マスメディアがこぞってたたき出したので、少し期待が出来る気がした。
ただ、日本の場合本当に執拗に叩くので。まともな結果を出す前に潰されてしまいそうでもある。
景気の良い事を口先で言うと実現の前にグダグダになる。今までそういう政治家しか見たことがない。
実際、政権をとる前に景気の良いことを言いすぎているように感じる。
上手く回って欲しいものだが。
■何の役にも立たない辻斬りコメントの話
「はてなブログ」に書き始めて90日ほどで、身をもって知ったこと
実際5%弱ぐらいの割合で「エラソーに間違ったコメントをする」人というのは居る。
何の為にネットに意見を晒すかといえば、測距射撃のようなもので他の意見を吸収し自分の意見の精度を上げるためだから、反対意見ほどありがたいものは無い。
自分の意見が変わるようなコメントがあればラッキーこの上ない。
でも「優越感ゲーム」に終始しているコメントは「相手を卑下する言葉だけで中身がない」ので、ほんと無駄ノイズ。
困った事に「自分では何も為さない」からこそ「自我肥大」を続け「役に立たない全能感」だけを持ってたりする。知識も無い経験もないでもうえから目線でエラソーなだけ。
無視するしかないのだがなんというかこうウンザリするものが残る。
(かつてはすべてに対処しようとしていたバカのアカウントがこちらになります)
■今日のunity
なんかこう「ラクチンに背景を用意できないか」のテストばかり。
teragen→LW→影を焼き付ける→unity 等を試してみるが。
影焼付けテクスチャをもっかいモデルに貼りなおしたりと、やってることが再帰的なので、データ管理が面倒くさい。
面倒なく作業する為の工程が面倒なのは本末転倒なので困る。